注目のストーリー
社員インタビュー
【ニュース】新卒エンジニア社員が入社🌸研修後の2人に直撃してきました!!
こんにちは!クロス・コミュニケーション 人材開発部の堤谷です!春となり当社にもフレッシュな新卒社員が2名入社しました~🌸今日はそんな新卒2名にインタビューしてきたので、ご紹介したいと思います😊ぜひ最後までご覧ください!↳クロス・マーケティンググループの入社式の様子。グループ総計33人の新卒社員が入社しました。入社式と新入社員研修新卒は4月1日に当社親会社であるクロス・マーケティンググループに入社します。その後、2週間のグループ新卒研修に参加後、4月16日からクロス・コミュニケーションに配属されました~!クロス・コミュニケーションに配属後は約3カ月にわたるエンジニア研修に励んでいます。そん...
【社員インタビュー】グループ年間賞受賞者インタビュー第二弾!社内での信頼も厚いBest Managerが考える「成長できる人材」とは?
こんにちは!クロス・コミュニケーション 人材開発部の篠原です。今回は前回のインタビュー『【社員インタビュー】グループ年間表彰を受賞した新卒エンジニアにインタビュー|成長の秘訣は分からなくてもやってみること!』に引き続き、クロス・マーケティンググループの年間表彰制度”Golden Cross Award”の表彰者インタビューを掲載していきたいと思います!今回はBest Manager賞を受賞した髙田さんにマネージャーとしての極意をお伺いしてきました!マネジメントとは何か?成長できる人材とは?会社を選ぶ上で大切なことは?など・・・働く上で大切なエッセンスが詰まっています。ぜひ最後までご覧くだ...
【社員インタビュー】グループ年間表彰を受賞した新卒エンジニアにインタビュー|成長の秘訣は分からなくてもやってみること!
こんにちは!クロス・コミュニケーション 採用担当の堤谷です!先日、クロス・マーケティンググループの年間表彰制度”Golden Cross Award”の表彰が行われ、クロス・コミュニケーションからは2名受賞いたしました~👏✨おめでとうございます!!ということで、その中でも今回はBest Rookie賞を受賞した久保さんにお話しを伺いたいと思います!ぜひ最後までご覧ください!そもそも・・・~Golden Cross Awardとは?~クロス・マーケティンググループ(以下:CMG)の年間表彰制度。CMGカルチャー「やればいいじゃん!」や「Road of Growth」を体現して高い成果や結果...
【社員インタビュー】エンジニア初心者が1年間でできるようになったこととは?新卒2年目の1日を追ってみた!
こんにちは!クロス・コミュニケーションの堤谷です!本日は、アプリ開発TLエンジニアポジションで新卒2年目の秋田くんにインタビューをしてきました!秋田くんは、文系学部出身でプログラミングや開発経験なしでクロス・コミュニケーションに入社。入社後1年経った今では、若手のホープとして大活躍中☆今回は最近の1日のスケジュールを見ながら、入社後1年間でどんなことができるようになったのかを聞いていきたいと思います!ぜひ最後まで読んでいってください~ TLとは??TLとはテクニカルリードの略で、開発プロジェクトの技術領域の責任者の役割を担います。要件定義などの上流工程から降りてきた要件をシステムエンジニ...
【メンバー紹介】未経験でプロジェクトマネージャーに!?営業職・プログラマーを経て、PMにキャリアチェンジした話
こんにちは!クロス・コミュニケーション 人材開発部の堤谷と申します!今回は、未経験でプロジェクトマネージャーに挑戦する松木さんにインタビューをしてきました!ぜひ最後までご覧ください!まず、自己紹介をお願いいたします。2022年8月にクロス・コミュニケーションのプロジェクトマネージャーとして入社しました、松木と申します。前職としては、Webの制作会社で4年間くらい営業職をやって、その後にSESの常駐の形で、プログラマーとして3.5年くらい働いていました!営業とプログラマーを経て、プロジェクトマネージャーに転身されたんですね!1つずつお伺いたいしたいのですが、まずなぜ営業職からプログラマー(...
【メンバー紹介】未経験からエンジニアへ挑戦!コツコツと毎日勉強して成果を出し続けるメンバーへインタビュー!
今回は未経験からエンジニアへ転身した弊社エンジニアへ資格取得の背景や日々の勉強時間についてインタビューしてきました!真面目に毎日頑張る大熊さんを皆さんにご紹介したいと思います。お時間ある方は是非、最後までお読みください・・・!お時間いただきありがとうございます!今日は異業種からエンジニアへ転身したお話から始まり、資格取得奨励制度を活用したお話やチャレンジ賞を受賞したお話など色々聞かせていただきます。まずは自己紹介からお願いできますでしょうか?こちらこそありがとうございます。ご紹介の通り医療系の大学を卒業後、約5年程病院で医療従事者としてキャリアをスタートさせました。就職した時から「どこか...
【メンバー紹介】キャリアの迷子を経験し、異業種からキャリアアドバイザーとして転身した話。
こんにちは!株式会社クロス・コミュニケーションで人事をしている藤井と言います。本日はクロス・コミュニケーショングループでキャリアアドバイザーとしてお仕事されている関川さんに仕事内容は勿論、どうしてキャリアアドバイザーと言うポジションを選択されたのかなど色々インタビューさせていただきました。是非、最後まで読んでいってください!今回は顔出しNGとの事ですが、キャリア面談などはオンラインでもお顔を出してお仕事しています。キャリアについてのご相談などはお気軽にお問い合わせください(笑)個人的な部分も含めていつもお世話になっております・・・今日は未経験からキャリアアドバイザーってできるの?どんな事...
【メンバー紹介】結局何をしてるの部署なの!?アライアンス事業部についてマネージャーに聞いてみた!
こんにちは!株式会社クロス・コミュニケーションの藤井です。今回は2021年3月に新設されたばかりのアライアンス事業部について各方面から「どんな部門なの・・・?」「どんなキャリアパスが歩めるの・・・?」とご質問が多かったのでマネージャーの菊池さんに直接お話を聞いてきました!これからのクロス・コミュニケーションに必要な部署になるので、是非チェックしてみてください!突然お声がけしてすみません・・・色々な方から「結局アライアンス事業部はどんな仕事があるの!?」とたくさんの質問をいただくのでマネージャーの菊池さんからお話していただきたいなと思ってインタビューしにきました。そうですよね。新設されたば...
【人事ブログ】ビジネスマンとしてのインプットってどうしてますか?
こんにちは!株式会社クロス・コミュニケーションの藤井です。今回は2021年5月17日(月曜日)にオープンしたCC LIBRARYについてお話したいと思います。突然ですが、みなさんはビジネスマンとしてのインプットってどうやっていますか?デイリー業務は日々の活動の中で覚え、自然とアウトプットが出せる流れになっていると思います。少なくともクロス・コミュニケーションはそう言う会社です。では自身のキャリアを考えた時のインプットとアウトプットはどうでしょうか?自身の経験を基に話すと、社会人3年目ぐらいまでは何もしなくとも『やる気・元気・根性』で仕事の質や量はカバーできる方が多いです。問題はそれからで...
【メンバー紹介】バンカーから一念発起しエンジニアの道へ…客先で学んだ経験を活かしフルスタックエンジニアになる!
こんにちは。クロス・コミュニケーション(以下、CC)の佐藤です。今回はFittio(以下、FIT)にて活躍中のエンジニア新崎さんにインタビューをさせてもらいました。マネージャーの髙田さんにも同席いただき、SESの裏側や今後の期待などを伺ってみましたので、是非ご覧ください!部署:Fittio システム部経歴:大学卒業→某銀行→プログラミングスクール→CC入社→FIT出向趣味: 筋トレ、金曜日の出社日の飲み会さっそくですが、新崎さんはどのような経緯で入社したんですか?新崎:エンジニア転職支援を行っているプログラミングスクールに通っていて、卒業時にCCを紹介してもらい入社しました。前職は銀行員...
【メンバー紹介】水球で鍛えてきた彼がAWS認定ソリューションアーキテクトになる話。
こんにちは。クロス・コミュニケーション(以下、CC)の佐藤です。今回は、プロダクトディビジョンの徳永さんにインタビューをさせてもらいました。新卒入社で今年3年目。インフラ・基盤グループの即戦力として活躍中の彼は、最近AWSの資格を取得したとのこと!早速話を聞かせてもらいました。≪プロフィール≫部署:プロダクトディビジョン インフラ・基盤グループ出身:東京趣味:PCゲーム、最近ゴルフを始めました!特技:DTM(Desktop Music)で作曲をすること。小学生からギターを弾いていて、大学からはボーカルも…いろんな楽器を触ってました。早速ですが…AWS資格取得おめでとう!!8月21日に取得...
【メンバー紹介】多彩な彼はもともと文系だった!? SEからPMに転身して活躍を遂げている話。
こんにちは!クロス・コミュニケーション(以下CC)の佐藤です。私、二度の育休を取得させてもらい3年ぶりくらいにCCに戻ってきたら・・・これまでSEだったあの方が、大規模プロジェクトをいくつも任される敏腕PMになっているという!!ちょっとこれは気になる!という事で、今回は過去にいくつもの賞を受賞している鳥羽田さんにインタビューさせてもらいました。どうぞ、最後までお読みいただければ幸いです!さっそくなんですが、鳥羽田さんの生い立ちから教えていただきたいです。出身は茨城の水戸で、中学まで水泳部で高校ではバトミントンをやっていました。へぇ~!結構スポーツマンなんですね。全然そんな感じじゃないんで...
【人事ブログ】ついに新卒がオフィスに現れる話
こんにちは!クロス・コミュニケーションの藤井です!2020年6月30日14:00過ぎ、社内に風船を持った見知らぬ3名が現れ、社内がざわつきました・・・何が起きたかと言いますと、、、やっと新卒の配属が発表されました!クロス・コミュニケーションには3名、正式に配属となりました(^^)/ようこそ!クロス・コミュニケーションへ!発表後すぐにフロアへ連れてこられた3人へ早速、写真撮影の依頼と意気込みを聞いてきました!!!※新入社員は自席に星形の風船を置いて目印にしています(笑)「面白いポーズしてみてください」の無茶振りにもしっかり答えてくれた森田さん、きっと大物になるだろう・・・(笑)いや、実際の...
【みなさんの疑問にお答えします】新卒からPMってできるの?【内定者ブログ】
こんにちは!21卒の就職活動も本格化して久しい今日ですが、クロス・コミュニケーション(以下CC)ではPM(プロジェクトマネージャー:プロジェクトごとにQCD(品質・コスト・納期)を管理する人)の新卒採用を行っています。そのため、CCに関する就活生からの質問でも多くを占めるのが、「新卒1年目からPMってできるんですか?」という疑問です。かくいう内定者の私も、結構気になってたことで、「PMって開発の現場のキャリアを積んだ人がなる、マネジメント層のお仕事でしょ?」と思っていました。実際、プログラマー(PG)としてコードを書く仕事を経て、SE、プロジェクトリーダー(PL)と経験を重ね、PMという...
【就活始めるときに読むシリーズ vol.2】営業という仕事について聞いてみた。
こんにちは!クロス・コミュニケーション20卒内定者の佐藤です。今回は【就活始めるときに読むシリーズ】の第2弾です!学生のみなさんに我々の主軸の事業ともいえるITソリューション事業の「営業」の仕事をご紹介したいと思います。(詳しいITソリューション事業の中身については、内定者ブログの記事があるので、参考にしてみてください!)営業部門マネージャーの浦岡さんに話を聞いてきました。営業のイメージが一変するような、難しいけどとっても面白いクロス・コミュニケーションの営業の仕事をぜひ知ってください!今回はシリーズの第2弾ということで、インタビューをお願いします!まずは、学生生活や就活について聞かせて...