今回は未経験からエンジニアへ転身した弊社エンジニアへ資格取得の背景や日々の勉強時間についてインタビューしてきました!
真面目に毎日頑張る大熊さんを皆さんにご紹介したいと思います。
お時間ある方は是非、最後までお読みください・・・!
お時間いただきありがとうございます!
今日は異業種からエンジニアへ転身したお話から始まり、資格取得奨励制度を活用したお話やチャレンジ賞を受賞したお話など色々聞かせていただきます。まずは自己紹介からお願いできますでしょうか?
こちらこそありがとうございます。
ご紹介の通り医療系の大学を卒業後、約5年程病院で医療従事者としてキャリアをスタートさせました。
就職した時から「どこかのタイミングで別業界にもチャレンジしたい」とずっと考えていて、ネットで色々と検索している時にエンジニアの仕事を知り、スクールに申し込んだのが入り口でした。
大熊さんはスクール卒なんですね!
スクールではどんな事を学んだんですか?
スクールではPHPを学びました。
実は大学卒業後、就職して少し経ったぐらいにスクールでPHPを学んでいましたが仕事と勉強を両立すると事が難しく一度諦めているんです。
その後、転職して働く環境を変えてから改めてスクールに入り直し、またPHPの学習を再開させました。
スクールを卒業後、本格的にエンジニアへのスキルチェンジを考えWantedly経由でクロス・コミュニケーションに応募して無事、内定となり今に至ります。
確かに大熊さんは選考中も継続して自己研鑽をしてきた実績がとても評価されていた記憶があります。
入社後も変わらず資格取得奨励制度を活用したりして日々スキルアップしていると聞きましたが実際どうですか?
そうですね。
2022年は資格取得にも時間を使っていたと思います。
社内の査定項目に「資格取得」があったので資格取得に向けて勉強を始めました。
結果、AWS認定クラウドプラクティショナーとソリューションアーキテクトアソシエイト(以下SAA)を取る事が出来ました。
そもそも何でAWS認定資格の勉強を始めたんですか?
今携わっている案件でもAWSは触れているので、基礎知識を身に付けようと思い選びました。
実際、資格持ってるからと言って実務に影響があるわけではないですが、資格取得勉強は知識を蓄える事が出来るのでとても身になりました。
AWS認定は会社が取ることを推奨しているのもあって選択肢に入りやすいですよね!
在宅が多めとは聞いていますが、日々の勉強時間ってどうやって確保しているんですか?
そんな特別な方法はしてないですよ(笑)
まずは本を買って読んで、それをもとに過去問を解く事が多いです。
SAAはネットの有料問題集?みたいなのがわかりやすく、よくやっていました。
勉強時間は毎日30分から1時間程度で、休日にまとめて・・・と言うよりは毎日少しずつ進める事が多いです。
やっぱり日々の継続が重要なんですね・・・
ちなみに大熊さんは今後取りたい資格や目指したい事はありますか?
ん~、まず資格であれば基本情報技術者を取る事ですかね。
実は1回挫折しているので、SAAも取ったので次は基本情報をリベンジしたいと考えています(笑)
お!実は23卒のエンジニア職内定者向け研修で基本情報技術者取得に向けて取組み始めるんですよ!
よきライバルになりますね・・・!
そうなんですか!頑張らなければ・・・。
資格は一旦基本情報技術者に絞って勉強し、後はやりたい事だと、やはり自分でアプリを作ってみたいですね。
アプリですか?
具体的にどんなアプリを作りたい!とか決めているんですか?
まだなにも決めてないです(笑)
でも自分の興味関心がある事をアプリ化して作ってみたいです。
目指すは収益化!ですが、2023年度中と言うよりもう少し中長期的な野望です。
同じ温度感ですが、実はネイティブアプリ開発もやってみたいと思っています。
今はWeb案件に参画していて、ネイティブアプリ開発に携わる事が無いので、興味が有ります!
とは言えこちらもまだまだ勉強不足なので、勉強して立候補できたらいいなぁと考えています。
ありがとうございます!
最後に資格取得だけでなく社内向け勉強会の開催や講師まで務めた事で社内のメンバーだけ無くクライアント様からも高く評価をいただきチャレンジ賞受賞となった感想をお聞かせ下さい!
チャレンジ賞について → https://www.wantedly.com/companies/cross-c/post_articles/466776
ありがとうございます。
受賞するなんて思ってもいなかったのでびっくりです(笑)
今まで受賞する事があまり無かったので嬉しいですし、今後の糧としていきたいと思います!
大熊さん、お忙しい中、インタビューのお時間いただきありがとうございました!
資格取得奨励制度とは?
クロス・コミュニケーションでは資格取得奨励制度を導入しています。
エンジニアがメインとなる技術系の資格からデザイン、マーケティング、バックオフィスまで幅広く活用できる制度です。
職種別に社員のスキルアップを目的とし、一部資格は更新料の会社負担や講習費用の全額負担などもございます。
クロス・コミュニケーションにご興味をお持ちいただけましたら「話を聞きに行きたい」ボタンをクリックしてお話を聞きにきてください!