注目のストーリー
All posts
キーエンス▶︎プルデンシャル▶︎スタートアップ、営業の最前線を走り続ける男が創るSalesTechとは。
今回は、Sales Navi代表取締役 田中大貴のインタビューをお届けします!どんな人物なのか?なぜSales Naviの創業に至ったのか?そして今後の目標などについて聞きました。株式会社Sales Navi 代表取締役 / 田中 大貴(たなか だいき)同志社大学卒業後、キーエンスに新卒入社し、営業職に従事。在籍期間中連続目標達成したのち、プルデンシャル生命にスカウトされ入社。入社以来11期連続社長杯入賞。2017年当時全国最年少で部長に就任。2017 - 2021年度MDRT TOT会員(上位0.01%の営業成果に相当)に認定。2021年に株式会社Sales Naviを設立。人生を変え...
なぜSaaSとDXの2つの事業を同時に立ち上げたのか
セールスナビでは、セールスイネーブルメント事業(SaaS)に加えて、DX事業(ITアドバイザー)を行っています。スタートアップのシード期になぜ2つの事業を同時に立ち上げたのか、またセールスナビのDXとは具体的にどのようなものかを、CTOの下地さんに伺いたいと思います。『DX』の定義と2つの事業を始めたきっかけを教えてください。>『DX』という言葉は『AI』や『ニューノーマル』などと並び、いわゆるバズワードであり、言葉の定義や解釈に違いがあると思います。セールスナビではどのように捉えているのでしょうか?セールスナビでは、「デジタル技術を通して、業務の全体最適を行い、働き方に変革をもたらすこ...
“その考えをカタチにしたい” 私はアクセンチュアを飛び出した
セールスナビのCTOとしてジョインした下地さん。その豊富な経験と実績からセールスイネーブルメント事業とDX事業の垂直立ち上げを大きく牽引しています。ジョインのきっかけと決め手、ジョインして感じたアクセンチュアとのギャップついて、本音を伺いたいと思います。ーそもそもジョインのきっかけは何ですか。SNSで知り合って飲み仲間になった平戸さんから話をいただきました。彼が前職でスタートアップの業務執行役員として働いていた時に、スタートアップの生々しいリアルと共に、その魅力を聞いていました。そこからスタートアップへの興味が強くなり、いつかはチャレンジしたいという想いが芽生えました。昨年、平戸さんが関...