1
/
5

【新卒編】LBP新卒一期生が入社1年で感じた魅力とは

はじめまして。
事業再生アドバイザリーチームに所属しております、本橋と申します。

LBP新卒一期生として向かい入れていただいて早くも1年が経ちますが、ここでは今までを振り返りLBPの魅力をお伝えできればと思います。

1.今まで何をしてきたか(自己紹介)

中高大と音楽漬けの日々を過ごしてきました。形には残らないものではありますが、仲間と何度も試行錯誤することでより良い作品を作り上げられる点が好きでした。海外公演やディズニーランドでのコンサートなど、貴重な経験をたくさんできました。

大学では観光学を専攻し、ホテル経営やまちづくりなど様々なことを学びました。

趣味は旅行でして、有名観光地に行くのはもちろん、ふらっとなんでもない場所を訪れて新しいものに出会えるのが好きです。


夜の東京タワーです。オフィスからも近いのでぜひ行ってみてください。

2.どうしてLBPに入社しようと思ったか?

私は就活では、「地域活性化につながる仕事がしたい」という思いを掲げ、多様な業界を見ておりました。

しかし、多くの会社の説明会を受ける中でなかなかその思いに合致する会社が見つけられておりませんでした。そんな時、某新卒エージェントの担当の方からこんな会社があるよと紹介をいただき説明会へ行くこととなりました。

説明会はコロナ禍では珍しい対面式で、さらにはパートナー陣からの直接の熱のこもったお話を聞くことができたのがとても印象的でした。

それまで「事業再生」という仕事があることすら知らなかった私ですが、1つの会社の経営改善・支援を通して長期的には地域全体の活性化につなげることができる仕事だと知り、LBPでなら着実に自分のやりたいことを実現できると強く感じました。その日はやっと自分のやりたいことと合致する会社と出会えてとても嬉しかったことを覚えています。

3.LBPに入社してみてギャップはあるか?

いい意味で入社後のギャップはたくさんありましたが、ここでは大きく2点お伝えします。

1点目は成長環境であることです。私は研修後に財務DDを任せていただき、基本的には自分で進めフォローをいただくという進め方でした。ベンチャー気質の会社であることは入社前から感じていましたが、まさか新卒1年目の初案件で一つの成果物を完成させるところまで任せていただけるとは思ってもいませんでした。最初はとても不安に感じていましたが、ゆっくりと時間をかけて悩ませてくれたこと、またそれをかなえさせてくれるフォローアップ体制に大変感謝しました。ただ当然ながらスピード感を求められる仕事であるため、そこは改善できるよう頑張りたいと思います。

2点目は人の良さ・フラットな社風です。これはよくある話かもしれませんが、コンサルファームというと冷徹な人が多いのかなと思っていました。笑

しかし、みなさんとても気さくで優しく、一方仕事の面では誠実に取り組む姿勢を見て私もこういった社会人になりたいと感じております。

また、豊富な知識を必要とする業種であるため、社内ではナレッジ共有が多く行われます。

知識を自分だけのものにするのではなく、共に学び高め合っていこうとするところにもLBPの人の良さが表れているのではないかと感じます。

4.現在の業務、おもしろさ(苦しかったこと、嬉しかったこと)

1点目は現場常駐スタイルでの働き方です。対象会社の1員のように共に働くため、財務数値を見ているだけではわからないような課題を発見することができます。ここまで1社に深く入り込んで作業できるのは、他のコンサルティングファームではなかなかできないのではないかと考えます。全国各地に行くことができるため、旅好きの私にとっては大きな魅力と1つです。

2点目は多種多様な業種のクライアントに関われることです。私は1年間で製造業・卸売業・宿泊業・美容業と本当に様々な業種の再生に携わることができました。もちろんその分多くの知識と日々のインプットが必要にはなりますが、私は変化に富んだこの仕事がとても楽しく感じております。


昨年の3か月間の研修最終日に撮った同期との写真です。勤務地はそれぞれ違いますがなんでも相談できる大切な存在です。




ロングブラックパートナーズ株式会社's job postings
5 Likes
5 Likes

Weekly ranking

Show other rankings