注目のストーリー
All posts
【営業部長インタビュー】アールビバンの理念に深く共感|山本部長の、自分に期待をかけ、やるべきことを積み重ねる日々
こんにちは!アールビバン採用広報です!アールビバンは、「アートを通じて新しい価値観を創造し、人々の生活を豊かにする」をミッションに掲げ、アート作品の販売を行っている会社です!アールビバン採用広報の取り組みとして、今まで様々なメンバーの働き方、仕事に対する思いなどにフォーカスしたインタビュー記事を投稿して参りました!今回は、アールビバンの営業部長である山本俊さんに、会社の魅力や自身のキャリア、そしてこの記事を読んでいるあなたへのメッセージについて詳しく聞いてみました。■プロフィール氏名:山本俊 / Syun Yamamoto事業部:営業部 部長入社時期:2007年卒/新卒入社営業職として入...
【アールビバン 社員インタビュー】グッズ制作の舞台裏|谷岡さんが語るキャリアと日々の過ごし方【後編】
こんにちは!アールビバン株式会社 採用広報部です。アールビバンがどんな会社で、どんな働き方をしているのか、その実態を皆様に知っていただきたく、2022年入社のグッズ担当で活躍する谷岡 菜々穂さんにインタビューをしてきました。新卒でアールビバンに入社し、現在の「グッズ担当職」に就くまでのキャリアや、日々の業務の具体的な内容について、谷岡さんに詳しくお話を伺いました。グッズ部門でのやりがいや、アールビバンの魅力、今後の目標についても語っていただきました。谷岡さんがどのようにしてキャリアを築き、現在の職務に情熱を注いでいるのか、その秘訣に迫ります!ぜひお楽しみください!【プロフィール】氏名:谷...
【アールビバン 社員インタビュー】グッズ制作の舞台裏|谷岡さんが語るキャリアと日々の過ごし方【前編】
こんにちは!アールビバン株式会社 採用広報部です。アールビバンがどんな会社で、どんな働き方をしているのか、その実態を皆様に知っていただきたく、2022年入社のグッズ担当で活躍する谷岡 菜々穂さんにインタビューをしてきました。新卒でアールビバンに入社し、現在の「グッズ担当職」に就くまでのキャリアや、日々の業務の具体的な内容について、谷岡さんに詳しくお話を伺いました。アールビバンに入社した決め手や、働く中でのターニングポイントについても語っていただきました。谷岡さんがどのようにしてキャリアを築き、現在の職務に情熱を注いでいるのか、その秘訣に迫ります!ぜひお楽しみください!【プロフィール】氏名...
【アールビバン 社員インタビュー】作家開発職の魅力と挑戦|山本さんが語るキャリアと現場のリアル【後編】
こんにちは!アールビバン株式会社 採用広報部です。前編に引き続き、2006年入社の山本 多恵子さんにお話を伺います。後編では、山本さんの価値観やキャリアに対する考え方、そしてアールビバンの魅力について詳しく語っていただきました。アールビバンの強みや、現在進行中のプロジェクト、これから取り組んでいくことなど、山本さんの視点から見たアールビバンの魅力を存分にお伝えします。また、アールビバンでのキャリアを通して得られるスキルや人間性についても伺いました。最後に、これからアールビバンで働きたいと考えている求職者の皆様に向けて、アールビバンを1stキャリアで選ぶメリットや、どんな人と一緒に働きたい...
【アールビバン 社員インタビュー】作家開発職の魅力と挑戦|山本さんが語るキャリアと現場のリアル【前編】
こんにちは!アールビバン株式会社 採用広報部です。アールビバンがどんな会社で、どんな働き方をしているのか、その実態を皆様に知っていただきたく、2006年入社の商品統括グループで開発担当を務める山本 多恵子さんにインタビューをしてきました。新卒でアールビバンに入社し、現在の「作家開発職」に就くまでのキャリアや、日々の業務の具体的な内容について、山本さんに詳しくお話を伺いました。アールビバンに入社した決め手や、働く中でのターニングポイント、そして「アールビバン賞」や「最優秀模範社員賞」を受賞したエピソードについても語っていただきました。山本さんがどのようにしてキャリアを築き、現在の職務に情熱...
【アールビバン 社員インタビュー】新しい会場を開拓する情熱|営業力と提案力で広がるキャリア【後編】
こんにちは!アールビバン株式会社 採用広報部です。アールビバンがどんな会社で、どんな働き方をしているのか、その実態を皆様に知っていただきたく、2019年入社の企画統括グループリーダー、菊池颯馬さんにインタビューをしてきました。大学時代にスポーツ業界に興味を持っていた菊池さんが、アート業界に飛び込んだのは何故なのか!?そして、現在の企画職でのやりがいや楽しさはどこにあるのか。菊池さんがどのようにしてキャリアを築き、日々の業務に情熱を注いでいるのか、その秘訣についてお話を伺いました!後編では主に、菊池さんの価値観やキャリアに対する考え方について語っていただきました。是非お楽しみください!【プ...
【アールビバン 社員インタビュー】新しい会場を開拓する情熱|営業力と提案力で広がるキャリア【前編】
こんにちは!アールビバン株式会社 採用広報部です。アールビバンがどんな会社で、どんな働き方をしているのか、その実態を皆様に知っていただきたく、2019年入社の企画統括グループリーダー、菊池颯馬さんにインタビューをしてきました。大学時代にスポーツ業界に興味を持っていた菊池さんが、アート業界に飛び込んだのは何故なのか!?そして、現在の企画職でのやりがいや楽しさはどこにあるのか。菊池さんがどのようにしてキャリアを築き、日々の業務に情熱を注いでいるのか、その秘訣についてお話を伺いました!是非お楽しみください!【プロフィール】氏名:菊池 颯馬 / Souma Kikuchi事業部:企画統括グループ...
【アールビバンの面談・面接を控える方へ】アールビバンの求める人物像、お届けします!
アールビバンでは「絵のある暮らし」を通じて、より豊かな生活文化を提供することを使命としています。このビジョンを実現するために、アールビバンは新卒採用をとても重要な活動だと位置付けています。志の高い人材を育成し、絵を通じてお客様の人生を豊かにする。つまり、お客様の人生を豊かにする前に、まずは自社の人材の育成が必須なためです。以下では、アールビバンの新卒採用において重視しているポイントについて詳しく説明します!弊社の採用を控えている方や検討されている方は是非ご参考ください! ・・・1. 志の高さと情熱が重要アールビバンでは、「学歴」や「経験」よりも「志の高さ」と「情...
【新卒就活生必見!】年間800名面接したベテラン人事に聞いた「印象に残っている学生」の特徴
多くの企業では採用活動において、年間数百人もの学生を面接する人事担当者がいます。彼らがその中で特に印象に残る学生とは、どのような人物なのでしょうか?今回は、年間800人の学生を面接する、弊社アールビバンの人事担当者が語る「印象に残る学生」の特徴について詳しく一緒に見ていきましょう!面接官の視点面接官は、膨大な数の学生を面接する中で、一人ひとりを記憶しようと努力しています。そのため、学生が印象に残るためには、他の学生と差別化することが重要です。その中で、特に印象に残る学生には共通の特徴があります。それは、ストーリーを持っていること、志望度の高さがわかりやすいこと、そして予想を上回る行動をす...
【アールビバン 社員インタビュー】遂に見つけたやりたいこと|先義後利を体現する生き方【後編】
こんにちは!アールビバン株式会社 採用広報部です。アールビバンがどんな会社なのか、またどんな働き方をしているのか、その実態を皆様に知っていただきたく、新卒2年目の中里 優さんにインタビューをしてきました。元々やりたいことも見つからかった彼がアートの業界に魅力をもったのは何故なのか!?そして現在はどんなところに魅力や楽しさを感じて働いているのか。彼が熱中して今の仕事に取り組んでいるそのワケについて聞いてきました!後編では、実際に仕事の中で感じることやアールビバンという会社に対して率直に思うことを語っていただいております!是非お楽しみください!【プロフィール】氏名:中里 優 / Suguru...
【アールビバン 社員インタビュー】遂に見つけたやりたいこと|先義後利を体現する生き方【前編】
こんにちは!アールビバン株式会社 採用広報部です。アールビバンがどんな会社なのか、またどんな働き方をしているのか、その実態を皆様に知っていただきたく、新卒3年目の中里 優さんにインタビューをしてきました。元々やりたいことも見つからかった彼がアートの業界に魅力をもったのは何故なのか!?そして現在はどんなところに魅力や楽しさを感じて働いているのか。彼が熱中して今の仕事に取り組んでいるそのワケについて聞いてきました!是非お楽しみください!【プロフィール】氏名:中里 優 / Suguru Nakasato事業部:スタンダードアート事業部入社時期:2022年卒/新卒・・・|まず初めに、簡単な自己紹...
アールビバン仕事の流儀〜私の仕事風景〜 アートアドバイザー編
こんにちは!アールビバン株式会社 採用広報部です。弊社アールビバンは、アートを通じてお客様の心と生活の豊かさに貢献するお仕事をしておりますが、珍しい商材を取り扱っているということもあり、よく、「どんな仕事なの?」「1日のスケジュールはどんな感じなの?」とご質問をいただくことが多々あります。そこで今回、我々の仕事についてより知っていただくために弊社社員がどのような1日を過ごしているのか密着してきました!是非お楽しみください!・・・営業職の場合(イメージ)平日=2日間休暇・2日間本社にて研修や会議金曜~休日・祝日=全国の会場で営業業務・・・ Aさんのある1日のスケジュール(遠方へ出張の場合)...
【アールビバン 社員インタビュー】自ら選んだ新たな挑戦|営業職として私が感じること【後編】
こんにちは!アールビバン株式会社 採用広報部です。アールビバンがどんな会社なのか、またどんな働き方をしているのか、その実態を皆様に知っていただきたく、新卒2年目の坂井 希羽さんにインタビューをしてきました。元々は、アートの業界も営業職も検討していなかった彼女がなぜアールビバンに入社を決めたのか、そしてどんなところに魅力や楽しさを感じて働いているのか。現在、彼女がワクワクと働くその経緯について詳しく聞いてきました。後編では、実際に仕事の中で感じることやアールビバンという会社に対して率直に思うことを語っていただいております!是非お楽しみください!【プロフィール】氏名:坂井 希羽 / Saka...
【アールビバン 社員インタビュー】自ら選んだ新たな挑戦|営業職として私が感じること【前編】
こんにちは!アールビバン株式会社 採用広報部です。アールビバンがどんな会社なのか、またどんな働き方をしているのか、その実態を皆様に知っていただきたく、新卒2年目の坂井 希羽さんにインタビューをしてきました。元々は、アートの業界も営業職も検討していなかった彼女がなぜアールビバンに入社を決めたのか、そしてどんなところに魅力や楽しさを感じて働いているのか。現在、彼女がワクワクと働くその経緯について詳しく聞いてきました。是非お楽しみください!【プロフィール】氏名:坂井 希羽 / Sakai Kiwa事業部:スタンダードアート事業部入社時期:2022年卒/新卒 ・・・...
【社員インタビュー】最年少で任命された若手リーダー|堀内由樹が歩んだ軌跡【後編】
こんにちは!アールビバン株式会社 採用広報部です。アールビバンがどんな会社なのか、またどんな働き方をしているのか、その実態を皆様に知っていただきたく、新卒2年目の堀内 由樹さんにインタビューをしてきました。入社2年目にして、最年少リーダーの座を手にした彼の話は、まるで若手ビジネスパーソンの手本のようでした!2022年の春、新卒としてこの会社に足を踏み入れた彼は、今、仕事に対する情熱と野心を胸に、次なるステージを目指しています!後編では、仕事のやりがいや楽しさ、そして彼をリーダーたらしめた、その秘訣について語っていただきました!是非お楽しみください!【プロフィール】氏名:堀内 由樹(ホリウ...