注目のストーリー
All posts
安心して働ける環境を求めて転職活動。そこで感じたゼロベースファクトの安心感。 社員インタビューNo.5・道場さん
こんにちは!ゼロベースファクト採用担当です!社員インタビュー第5弾は、2022年中途入社の道場さんにお話を伺いました!――はじめに、道場さんは入社前どんなお仕事をされていましたか?合計で3回転職を行い、ゼロベースファクトは3社目になります。3社ともにSEとしてシステム開発をしてました。言語としてはJAVAやC#などもやっていました。――ゼロベースファクトに入社する決め手は何でしたか?面談時に社長である梅田さんの人柄と、若いところ(前社の社長が中々年齢が上だったので結構気にするポイントでした)、ボーナスがある(前社はボーナスがなく悲しかった)、技術が向上しスキルUPしそうな感じがした、1社...
新卒第1号!動物大好きな私ですがIT業界へ飛び込んでみました! 社員インタビューNo.4・太田さん
こんにちは!ゼロベースファクト採用担当です!社員インタビュー第4弾は、2022年新卒社員第1号の太田さんにお話を伺いました!――はじめに、太田さんはどうしてこの業界で働こうと思ったのですか?幼いころから生き物が好きで、漠然と動物のお世話をする仕事がしたいと思っていました。しかし、犬猫アレルギーが発症。他の動物に対しても似たような症状が出始め、泣く泣く諦めました。そこで、自分の将来を改めて考えたとき、自分の作ったモノが社会の役に立つような「モノづくり」の仕事に就きたいたいと思いました。他の業種も考えましたが、自己紹介でエンジニアって名乗る私、かっこいいなと思いこの業界を選びました。――ゼロ...
遊ぶように仕事がしたい!そんな私がゼロベースファクトに入社した理由。 社員インタビューNo.3・川合さん
こんにちは!ゼロベースファクト採用担当です!社員インタビュー第3弾は、2020年中途入社の川合さんにお話を伺いました!――はじめに、川合さんは入社前どんなお仕事をされていましたか?「3つの職場を経験しております。大卒後の1社目は電気工事の仕事を1年半やっていました。2社目ではSEとしてシステム開発、その後の3社目ではメーカーの社内SEとして働いていました。」――ゼロベースファクトに入社する決め手は何でしたか?「私はみんなと雑談とかコミュニケーションとりながら仕事をするのが好きなのですが、代表の梅田はまさにそういった価値観を大切にしている人だったのが決め手でした。色々面接をしていく中で、一...
大手SIerの事務職だった私が、ゼロベースファクトに入社した理由。 社員インタビューNo.2・岡部さん
大手SIerの事務職だった私が、ゼロベースファクトに入社した理由。 社員インタビューNo.2・岡部さん――はじめに、岡部さんは入社前どんなお仕事をされていましたか?「前職では、大手SIerで働いていて、開発部署の事務をしていました。しかし、これからも働いていく上で、事務職というのはスキルとして弱いと感じるようになったんです。ゆくゆくはポジションの取り合いになると思い、何か専門的なスキルや知識を身に付けていくようなキャリアを歩んでいく決意をしました。そうした中、周りで働いているSEの姿を見て、私もそっち側に行きたい!と思い転職を決意しました。」――ゼロベースファクトに入社する決め手は何でし...
介護職からエンジニアへキャリアチェンジした私が感じていること。 社員インタビューNo.1・山田さん
こんにちは!ゼロベースファクト採用担当です!本日より社員インタビューをお届けいたします!記念すべき第1弾は、2020年中途入社の山田さんにお話を伺いました!――はじめに、山田さんは入社前どんなお仕事をされていましたか?「以前は介護職をしていました。ある日、小学校でプログラミングが義務化されるというニュースを見て、そこからプログラミングに興味を持つようになったんです。夜勤中に暇だったのでプログラミングをやってみたら、案外面白くて。給料も高いというのもあり、エンジニアとしての転職を始めました。」――ゼロベースファクトに入社する決め手は何でしたか?「少人数だったことです。未経験からの入社ではあ...
【こんなことしています! Vol.2】物流の倉庫管理システム開発
明けましておめでとうございます。ゼロベースファクトの北川です。今年もよろしくお願い致します。今回も実際こんな案件に携われるよ、ということを皆さんに伝えるため私が行ってきた業務を紹介したいと思います。今回紹介する内容は『物流の倉庫管理システムの開発』です。物流?倉庫管理システム?なんのことやらという人もいらっしゃると思われるので、軽く説明をします。【物流】生産者から消費者に届くまでの流れ【倉庫管理システム】 入庫、在庫、出庫、棚卸などを管理することで生産性UPにつながるシステムつまりは、皆様が身近に使っている日用品や衣類、食品などを保管している倉庫内で使用するシステムが『物流の倉庫管理シス...
【こんなことしています!Vol.1】ホームページ作成 ~後編~
こんにちは。ゼロベースファクトの北川です。前回に引き続き「ホームページ作成」についてお話させていただきます。おさらいとして、前回は2週間かけてホームページを作成するところまでいきましたが、「もっと今風なホームページに!」という要望があり、再びホームページの調査から始めることにしました。3週目 ~再調査 今風なホームページとは?~さあ、どうするか...闇雲にホームページを閲覧していくのは効率的ではないし...ということで、 「おしゃれ」+「IT系の企業」に絞って調査をすることに。すると、ある共通点を見つけることができました。1.テキストや画像の配置前回作成したホームページは中央にテキ...
【こんなことしています!Vol.1】ホームページ作成 ~前編~
こんにちは。ゼロベースファクトの北川です。今回は、私が実際にやってきた業務を紹介しようと思います。 紹介する内容は「ホームページ作成」です。自社のホームページの採用情報を丸々新しく、かつ、 カッコよくしてほしいという依頼を受け、初めてのホームページ作成に挑戦しました。結果から言うと、作成完了までに1ヶ月かかりました。(当初は2週間くらいの予定でしたが...)なぜこんなに時間がかかってしまったのか、1週間毎にどのような作業をしてきたのか、前後編2回に分けて紹介していきます。◆1週目 ~調査&設計書作成~ホームページを作成した経験がないため、まずは調査...
【インタビューVol.3】スタートアップって大丈夫!?
こんにちは!ゼロベースファクトの北川です。今ホームページの採用ページの作成を頼まれているのですが、自分がコーディングしているのが目に見える形で出来上がっていくのはやっていて楽しいということを実感しています(スマホの案件とか取れなかなーと密かに思っています)。さて、本日はインタビュー第三弾!今日は少し意地悪なタイトルですが、スタートアップや小さな会社って就職するのが不安という方も多いと思いますが、その辺りを弊社代表の梅田に聞いていきたいと思います!【ゼロベースファクトって安全な会社ですか?】北川(以下北):梅田さん、今日もよろしくお願いします!梅田(以下梅):今日はすごいタイトルを持ってき...
働いている場所をご紹介!
こんにちは!ゼロベースファクトの北川です。wantedlyでまた応募頂くことができました。コツコツと記事をアップした効果が目に見えて出ているので引き続き頑張っていこうと思います(無事入社頂いた暁には年末のボーナスに反映されることを密かに楽しみにしています)。今回はいつものインタビューというよりは今働いているところってどんなところ??というのを紹介していきたいと思います。一人では話がもたないので今回も弊社代表の梅田に付き合ってもらいます。【どんなところで働いているの?】北川(以下北):梅田さん、今日もよろしくお願いします!梅田(以下梅):今日は会社の雰囲気とかを紹介するんだったよね、北川君...
【インタビューVol.2】会社のビジョンを教えてください!
こんにちは!ゼロベースファクトの北川です。wantedlyで応募頂いた方と会ってきました!面談自体も初めてだったので緊張していたのですが、代表の梅田が話し好きということで入る隙間がほとんどなく、最初の挨拶程度しか話せませんでした(もう少し話を振ってくれてもいいんじゃないでしょうか)。さて、本日はインタビュー第二弾!弊社代表の梅田に今後のビジョンを聞いてみたいと思います。【今後ゼロベースファクトはどうなっていくのか】北川(以下北):梅田さん、今日もよろしくお願いします!梅田(以下梅):ペース早くない(笑)。ちなみにこれって何回まで続けるつもり?北:聞きたいことが尽きるまでです!梅:長い闘い...
【インタビューVol.1】起業した経緯を教えてください!
こんにちは!ゼロベースファクトの北川です。入社して数カ月なのですが、さっそくwantedlyの運用を任されております(確かに経営にも興味ありますと言いましたけど無茶ぶりじゃないですか、ぶつぶつ)。なので、本日はあるあるネタですが弊社代表の梅田に起業したきっかけを聞いてみたいと思います。【なぜゼロベースファクトを起業したのか】北川(以下北):梅田さん、ざっくりですけど起業した経緯を教えてください。梅田(以下梅):ほんとにざっくりだね 笑。文章に起こすときは標準語にしといてよ。起業は学生時代からしたいなと思ってたんだけど、やり方もわからないしやりたいことも無かったんだよね。今だと学生ベンチャ...