注目のストーリー
All posts
【インターン生レポート】司会者のお仕事に密着!in岐商デー
こんにちは!トークナビインターン生の日比野です。 今回は、11/23に行われた、代表樋田の母校である県立岐阜商業高等学校の同窓会「岐商デー」で、樋田が務めた司会の様子をリポートします!実は私も同じ高校の出身で、東京の同窓会で樋田と出会ったことがご縁となり、1年半前からトークナビでインターンをしています。母校はOB・OGのつながりが深く、年1回の「岐商デー」は大変盛り上がるイベントです!特に今年は120周年記念のため、例年よりさらに盛大な集まりとなりました。司会者の仕事といえば、出席者の方の前に立ち、会を進行するのが私たちに見えている姿ですが、実は見えないところでもいろんな仕事があるんです...
広報アナウンサー入社2か月インタビュー
こんにちは!トークナビインターン生の日比野です。今回は、10月から第18期広報アナウンサーとしてトークナビで働いている、石黒花奈アナウンサーにインタビューしました。入社から2か月経った石黒アナの本音をお伝えできたらと思います!トークナビで働く広報アナウンサーの仕事って?前職の経験を広報の仕事でどう生かせるのか?広報アナウンサーの仕事のやりがいは? などが気になる方、ぜひご覧ください。───最初に、石黒アナのこれまでのキャリアを教えてください。長野県のケーブルテレビ局のアナウンサーとして働いた他、地方銀行での業務経験や補助金コンサル業務も経験してきました。 ↑ニュース...
三刀流で会社を支える縁の下の力持ち!【メンバーインタビュー】
こんにちは。トークナビの石黒です!今回は、トークナビ「女子アナ広報室」の一員として働く桑子さんにインタビュー!桑子さんから見た「トークナビの魅力」とは?入社前から現在に至るまで、様々な角度から魅力を語っていただきました。ぜひ最後までお付き合いください!▼トークナビに入るまでトークナビに入社するまでは、どのようなお仕事をされていましたか?日本テレビ系列局である青森放送で13年間アナウンサーとして働いていました。「ZIP!」や「ズームイン!!サタデー」など全国放送出演経験もあり、情報・中継・スポーツ番組などを通して、青森県の魅力を全国に発信できることに喜びを感じていました。またラジオも担当し...
【撮影レポ】トークナビが取材される側に!~テレビ撮影のウラ側に密着~
こんにちは、トークナビの石黒です!いつもは広報として、お客様企業のメディア出演や取材をサポートしている私たちですが、今回はなんと!岐阜放送さんからテレビ取材を受ける側になりました!「県立岐阜商業高等学校」の一大イベント「岐商デー」に合わせて、2025年元旦に卒業生特集を放送予定の岐阜放送さん。実は、トークナビ代表の樋田は「県立岐阜商業高等学校」の卒業生であり、普段の仕事風景に密着していただくのに伴って、トークナビのメンバーもちょこっと出演させていただくことになりました!代表をはじめ、社員やインターン生も参加した今回の撮影。半日がかりで行ったテレビ撮影の裏側に迫ります!▼撮影準備・打ち合わ...
【新メンバー歓迎座談会】「声で伝える」経験が活かせる仕事とは?
こんにちは。トークナビ広報担当の石崎です。2024年10月、「女子アナ広報室」は新たに2名のメンバーを迎えました。今回はそのうちの1人、石黒さんを囲む「新メンバー歓迎座談会」から、未経験から広報にチャレンジする苦労と喜びアナウンサーの経験が活かせる仕事とは?を中心にレポートします!ーーーーーーーーーーーーー「メンバー座談会」は実際に広報アナウンサーとして働くメンバーの声を聞き、働き方や仕事のイメージをしてもらうことを目的に開かれています。新メンバーの石黒さんを囲み、オフィスメンバーから3人、在宅メンバーから6人と総勢10名が参加しました!「女子アナ広報室」という名称から「全員アナウンサー...
2名入社!新メンバー歓迎座談会を開催しました!
こんにちは。トークナビ広報担当の石崎です。トークナビは2024年3月19日に9周年を迎えました!🎉(9周年パーティの様子はこちら)10期目に入った本年度は、新メンバー2名を迎えてスタートしました。今回は「メンバー座談会」の様子をお伝えします!ーーーーーーーーーーーーー「メンバー座談会」はオフィスや在宅で働くメンバーの生の声を聞き、仕事や働き方のイメージをしてもらうことを目的に開いています。4月入社メンバーは、TV制作会社出身の田尻さんとアナウンサー出身の青木さんとの2人です。”会場”となるオンライン会議の画面には、オフィス出社や在宅メンバー7名が揃いました!前職が活かせているところは?今...
トークナビ9周年パーティーレポート~10年後も輝き続けるために~
こんにちは!トークナビインターン生の日比野です。2024年3月19日、トークナビは創立9周年を迎えました!これを記念し、全国各地からメンバー約25人が集まり、パーティーを開催しました。とても温かい雰囲気の中、今後に向けて英気を養う会になりましたので、その様子をお伝えしたいと思います!パーティーのコンセプトは「GREAT JOURNEY~10年後も輝き続けるために~」。トークナビはアナウンサーが10年後、20年後も輝いて仕事できるように、活躍できる場所や機会をサポートしています。メンバーが10年後はどんな自分に、どんな会社にしていきたいかを再確認できる場にしたい、との思いから設定されました...
~レポート~ 『キッズ向けアナウンサー体験教室』の講師をしました!
こんにちは、トークナビの川手です。先日、小学生向けのアナウンサー体験教室の講師を担当しました!今回は当日の様子をレポートでお伝えします。今回の講座では、小学1年生~4年生の6名が参加してくれました。まずは私が自己紹介をしたあと、みんなも順番に自己紹介。進んで前に出てくれる子もいれば、恥ずかしくて話すのもドキドキな子も。今回は発声練習をしたあと、午後は実況に挑戦することを伝えると「やりた~い!」「やった~!」とみんな目をキラキラさせてくれました!それでは早速、発声練習から挑戦です。みんなで基本的な立ち方を学んで、腹式呼吸を練習しました。一人ひとり一生懸命おなかを触りながら取り組んでくれまし...
新メンバーレポート ~入社2か月、社員のホンネ~
こんにちは、10月に入社した川手です!今回は新メンバーレポートということで、入社から2カ月経っての感想や新メンバー視点でのトークナビのことについて本音でお伝えしていきます!▶働きやすい?▶人間関係はどう?▶やりがいは?など「女子アナ広報室」に興味はあるけど内情が気になる!という方にはおすすめの記事です。私の経歴新卒でNHK長野放送局にキャスターとして入社。その後、ベンチャー企業の広報として約5年間勤務。産休育休を経て前職に復帰後、ご縁があり10月よりトークナビに入社しました。現在は1歳と3歳の子どもを育てるワーママでもあります。風通しの良い社内「女子アナ広報室」のメンバーとして、入社2カ...
トークナビの福利厚生紹介。独自の〇〇手当も!
こんにちは。トークナビ広報担当の石崎です。今回は福利厚生や研修制度についてご紹介します!トークナビではメンバー同士のコミュニケーションの機会や、頑張りが評価される機会、仕事に集中できる環境を用意しています。制度を使ったメンバーの声も紹介していますので、ぜひご覧ください。トークナビの主な福利厚生制度はこちら!・オフィス選択制度・交通費、住宅手当・美容手当(ヘアセット手当、ヘアメイク手当、衣装手当)・宣材写真撮影手当・インセンティブ制度(営業インセンティブ、MVP、表彰制度など)・挑戦制度(キャリチャレ制度、新規事業コンテスト)・研修制度(スキルアップ研修、遣隋使制度など)・相談制度(ランチ...
トークナビ 営業職の1日
こんにちは、トークナビの川手です。トークナビでは事業拡大に伴い、営業職を絶賛募集中です!そこで、今回は現在代表の樋田が行っているお客様への提案や営業アポイントに密着し、仮の「営業職の1日」としてまとめてみました。入社後の働き方をイメージしていただけたらと思います!トークナビの営業職に少しでも興味をお持ちの方どんなことを営業するの?飛び込み営業ってあるの?!など気になる方はぜひご覧ください!10:00 出社 勤務スタート!この日は出社早々、新規のお客様とオンラインでのアポイントです!営業というと、新規の飛び込み営業などをイメージする方も多いと思いますが、トークナビではそのような営業スタイル...
【座談会レポート】トークナビメンバーの魅力を語り合う会!「女子アナ広報室」の本音を覗いてみませんか?
こんにちは!トークナビ採用担当です。本日は、トークナビの「女子アナ広報室」で活躍する3名の座談会に参加してきました!・メンバーの好きなところ・トークナビの好きなところ(働き方・チームワーク・チャレンジ精神など)・今後どんな方と働きたいかなどについて語り合ったお話の一部をお届けします!自己紹介霜野:もともとはお芝居や演劇のお仕事や、フリーでイベントの司会をしていましたが、樋田さんと出会い「女子アナ広報室」に所属することなりました。川手:私は新卒でNHKに入社し地方局のキャスターを3年間勤めました。その後ベンチャー企業に入社をし、5年間ひとり広報として活動していました。トークナビには、今年の...
広報アナウンサーの1日を追ってみました!【トークナビの働き方】
こんにちは。トークナビ広報担当の石崎です。今回はトークナビの「女子アナ広報室」で働く広報アナウンサーの1日を写真でレポートでお届けします!トークナビでは現在、広報アナウンサーのほか、リーダー候補となる広報経験者(※アナウンサー経験不問)、一緒に事業を推進してくれる営業メンバーを募集しています。広報アナウンサーってどんな仕事?メディアの方とどう接するの?外出とオフィスワークの割合は?など気になる方はぜひご覧ください!広報アナウンサーってどんな人?トークナビ設立のきっかけは、代表の樋田が地方テレビ局を退社して再就職先を探していた頃、結婚や出産で離職した後、仕事復帰を望んでいる女性アナウンサー...
「声の仕事をしたい人にこそ挑戦してほしい。」代表が語る営業ポジションの魅力!
こんにちは!株式会社トークナビの採用担当です。トークナビでは、現在「女子アナ広報室」事業の営業組織立ち上げによる、新設ポジション『営業メンバー』の募集を強化しています。今回は、代表の樋田さんに営業ポジションの魅力ややりがいをお聞きしてきました。・『声』を仕事にしたい人に挑戦してもらいたい最高のポジション・未経験でも『一流の営業パーソン』になれる研修制度・『声』の経験を活かして活躍するメンバーの魅力についてお話しして参りますので、「声の経験を活かした仕事がしたい方」や「0→1フェーズに挑戦したい方」はぜひ最後までご覧ください。代表:樋田かおり大学卒業後、日本テレビ系列のアナウンサーとして入...
【新メンバー2名歓迎!】前職も働き方も多様な「女子アナ広報室」メンバーの座談会レポート
こんにちは。トークナビ広報担当の石崎です。今月(2023年10月)、トークナビの「女子アナ広報室」に新たに2名のメンバーが加わりました!そこで、今回は入社時研修の一環として開かれた「メンバー座談会」にお邪魔してきました。メンバー7名の・前職やトークナビに入ったきっかけは?・前職のスキルがどう活かされている?・仕事で大変なことは?どう乗り越えた?・仕事のやりがいや嬉しかったことは?などをテーマに盛り上がった座談会から、一部をレポートします!トークナビでは中途入社メンバーの場合、1~2週間の入社時研修があります。「メンバー座談会」は実際に働くメンバーの声を聞き、仕事や働き方のイメージをしても...