1
/
5

勉強会プロジェクト2025【ドキュメント“作成”講座】

みなさん、こんにちは!

ソシアス採用担当の金子です。


今週は寒い、、、

週末が暖かかったこともあり、寒暖差にげんなりしています。

やっぱり私は暖かい季節が好きです!!



さて、今週のストーリーは今年度バージョンUPした勉強会から

ドキュメント“作成”講座の様子をお届けします♪



講師は受託チームのエース、小川龍一さん

弊社のメンバーの前職は様々なのですが、小川さんは元々スノーボードのインストラクター!

【過去の記事】でご紹介していますのでぜひご覧ください。


前回もドキュメント講座だったのですが、今回はそれが少し進化したドキュメント“作成”講座

「ドキュメントはどこの現場でも欠かせないもの」と前回の講座で教えてもらったものを、

今回は自ら作成!!

前回から続けて参加したメンバーは、2回連続で講座を受けることにより、

さらに自分自身の中に落とし込めたのではないかと思います。


講師の小川さんの優しい雰囲気も相まって、前回以上に質問が飛び交っていたようです。

(前回の講師は取締役の笠野さん・・・怖かったですかねww)



ここで、参加したメンバーの声をご紹介します。


Oさん

「ドキュメント作成講座は、今後手順書や設計書を作る上で重要な講座だと感じました。

次回の勉強会は技術系の講義になりますが、次もぜひ参加したいと思いました!」


Tさん

「参加することで自分の技術力が高まるので、今後の勉強会にも積極的に参加したいと思っています。

みんなと勉強をすることで、技術を学ぶ楽しさがさらに高まってきました!」


Hさん

「途中参加でしたが、自分で手順書を作ることの楽しさを実感できました。

ドキュメントを作成する上で重要なことを身につけられたので、参加してよかったです!」



そして、今回勉強会の主催者直々に「この人に注目してほしい!」とソロ写真が届きました。

ん!?

最近社内でよく見かける入社2年目の“ただの”小野くん??

ソロ写真が送られてきましたが、何に注目すれば良いのでしょうか?ww


勉強会チームからの報告を端から端まで何度も繰り返し読みましたが、

特段、小野くんに注目すべきポイントは見つからず・・・

7回くらい繰り返し読んでようやく、

「小野くんのおかげで、参加したメンバーたちが

楽しい雰囲気で勉強会に参加できた」

かもしれないことがわかりましたwww



そして、前回はほとんどのメンバーが逆だったソシアスポーズですが、

今回はみんながしっかりソシアスポーズ◎

かと思ったのですが・・・

おいおい、原口くん!またまた逆やねん!!



そして、よくよく見てみると、講師の小川課長もチャーミングなハートポーズ♡

ただの集合写真でも毎回こんなにネタを提供してくれる勉強会メンバーが大好きですww


次回の勉強会リポートにもご期待ください!!

ということで、今回はこの辺で・・・

If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
ゼロからエンジニア!人柄採用の当社で新しいキャリアをスタートしませんか?
株式会社ソシアス's job postings
259 Likes
259 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 金子 由香梨's Story
Let 金子 由香梨's company know you're interested in their content