みなさん、こんにちは!
ソシアス採用担当の金子です。
お正月気分がようやく抜けて、通常営業に戻ることができましたww
私の2025年の目標は料理を頑張る!!
ということで先日、さっそくリベンジいたしました。
カレーがまずかったという投稿後、弊社の優しいメンバーたちが作り方を色々と教えてくれました!
使うお肉の種類、炒める順番、おすすめのルーなど・・・
おかげさまで娘からは「これはカレーだね」の評価をもらうことができました。
(「おいしい」の評価をもらえていないことはここだけのお話に)
作ってみて、「料理はやっぱり好きじゃないな」と思いましたが、
何事も継続が大切ということで、今週もカレー作りリベンジいたしますww
さて、そんなカレー作りをした翌日、弊社メンバーが私の地元まで遊びに来てくれました♪
いつも田舎だなんだってバカにされている私の地元ですが、
週末にふらっと遊びに来る場所としてはかなり良い場所だと思っています!!
(もちろん住んでいる私は住む場所としても最高だと思っていますが)
最初に訪れたのは、川名農園
顔に似合わずいちご好きの弊社取締役、笠野さんの発案で
いちご狩りを楽しみました♪
(ここの農園はかなり人気で、私たちは1ヶ月ほど前から予約していました)
今回参加したメンバーは取締役の笠野さん、柏原さん、そして営業部の若手のエース〇〇ちゃんww
(うちの母が絶妙なあだ名をつけたのですが、ここでは伏せておきます)
さすが人気の農園だけあって、
甘くて美味しいいちごがい~っぱいありました!!
一番甘いいちご、一番大きいいちご、一番おもしろい形のいちごなど
自分が取ったいちごが一番だと自慢し合いながらいちご狩りを満喫しましたよ~
社内メンバーに懐き過ぎている娘もちゃっかり参加させていただきました!!
(みなさん、ありがとうございます)
いちご好きだと豪語していた笠野取締役が早々にリタイア・・・
始まる前は「30分」という時間を短いと感じたかもしれませんが、
いちごだけを食べ続けるって、30分で十分なんだなと感じたようですww
お土産のいちごをしっかり購入して、次に向かったのは三崎港にあるうらり
都会の方々にとっては観光地なのですが、私は月に何度も訪れる場所なので、
外観や広めの写真を撮り忘れましたー!!
地元のおいしいお魚やお野菜が販売されているほか、
その場で楽しめる海鮮グルメもたくさんあって「食べ歩きが好き」という方にもおすすめの場所です。
ちなみに私が月に何度も訪れる目的は・・・
UFOキャッチャー
この日は景品少なめでしたが、いつもは景品が山積みで割と取りやすくておすすめスポットです。
そんな私にとっては日常のこの場所が都会のみなさまにとっては珍しい場所だったようで、
この日の夜に柏原さんからこんな写真がたくさん届きました!!
「魚系の景品しかないゲームセンターですね」
確かに、言われてみれば珍しいかもしれませんねww
遊んでいる間に少し小腹が空いてきたので、うらり近くの食事処で軽くお昼ごはんを♪
訪れたのは、庄和丸
三崎港にはたくさんのお店がありますが、ここのお店私は結構好きです!!
取締役と営業部の若手が休みの日に肩を並べてマグロを食べるって、、、
なかなか珍しい光景ではないですか!?
仕事を離れれば、立場に関係なくフランクに接することができるところも
うちの会社の良いところだと思っています。
そして注文は二人仲良く「まぐろの漬け丼」
私はこの町で生まれ育ったにも関わらず、生魚が食べられないので「天丼」を注文しましたww
しかーし!!!
天丼と言ってもそんじょそこらの天丼と全然違うんです!!!!!
海老も魚も新鮮で、衣加減も甘さも絶秒!
娘と半分ずつ食べようと思っていたら、ほとんど娘に食べられてしまいました。
私の口に入ったのは、しし唐とパプリカの天ぷら&わずかなごはんだけ・・・
社内メンバーと休日を満喫しながら、娘の成長も感じた週末でした。
その後は我が家に寄っていただき、母が自慢の(?)料理でおもてなし―
みなさんがパクパク食べてくださったので、母はとってもうれしそうでした!
家に会社の人が来るってどんな感じかな?と思っていましたが、
想像以上に自然で、意外と心地よかったですww
(またぜひいらしてください!)
さて、そんな弊社では、現在も一緒に働く仲間を募集しています。
未経験OK!完全人柄採用です!!
記事をご覧いただき、興味を持ってくださった方がいらっしゃいましたら
ぜひ下の「話を聞きに行きたい」ボタンを押して、話を聞きにきて下さい。