注目のストーリー
All posts
ただのポンコツ大学生だったボクが、大手広告代理店から内定をいただくまで
はじめにはじめまして!株式会社MakeCultureで長期インターンシップをしている、りっきーと申します。このストーリーを読んでいただき、ありがとうございます!私はいま大学4年生で、東京のとある私立大学に通っています。実は大学に入学した当初、多くの人が同じ悩みを抱えているであろう、とあるコンプレックスに悩んでいました。…そう、学歴コンプレックスです。大学受験では大失敗し、行きたかった大学よりも数ランク下の大学に入りました。「でも、学歴がすべてじゃないから。」そう、何度も言い訳していました。しかし、諦めていたわけではありません。コンプレックスをバネに、大学でどう挽回しようかと野心に満ち溢れ...
ギャップイヤーを生かす – 私が選んだ次のステップとMake Cultureの魅力
はじめに初めまして!株式会社MakeCultureの熊崎です!本日はMakeCultureの和ませ?担当、加古のインタビュー記事を公開いたします!なぜMake Cultureに参画したのか、これまでどんな人生だったのか面白いのでぜひご覧ください!自己紹介加古:初めまして、加古です!大学は海外大学に在籍しており、現在は無事卒業してギャップイヤー期間を過ごしている社会人準備期間中です。出身は愛知県で、3姉妹の末っ子として生きてきました。今はとにかくワクワクすることに挑戦しており、その一つでインターンを実施しています。それ以外にも料理をすることが好きでこの前はあんこを作って美味しくいただきまし...
文化を壊し、新たな未来を創る。共に挑戦する次世代の経営幹部を募集!
はじめにミッション: 文化の破壊と創造経営幹部候補の役割と期待Make Cultureを選ぶ理由求める人物像会社の文化と働き方最後にはじめにこんにちは、株式会社Make Culture 代表取締役 熊崎です。この度、私たちは4人目となる経営幹部候補を募集しています。学生からの応募も大歓迎です。私たちのビジョンとミッションに共感し、共に新しい市場を創造し、既存の概念を打ち破っていく仲間を探しています。ミッション: 文化の破壊と創造Make Cultureのミッションは、"文化の破壊と創造"です。現代社会には多様な固定概念が存在していますが、その中には書き換えが必要なものや、アップデートしな...
【人材業界から見据える未来】MakeCulture坂入が語る、起業の真意
初めまして!株式会社MakeCultureの加古です!本日はMakeCultureの社会人役員坂入(写真左)のインタビュー記事を公開いたします!なぜMakeCultureを起業したのか、何を成し遂げないのか想いを語っていますのでぜひご覧ください!!!!自己紹介坂入:1998年生まれで、新卒4年目です。元々は大学時代から長期インターンとして、テレアポなどの法人営業に携わっていました。当時は手と受話器をグルグル巻きにもしていました(笑)。しかし、そのようなことが世間的にダメだという風潮が出てきはじめたので、携帯電話を2台もちながらテレアポしたり...。そんな会社で毎日200件くらいコールしな...
長期インターンで知ったプロ意識とビジネスの難しさ
初めまして!株式会社MakeCultureの加古です!本日はMakeCultureでキャリアコンサルタントとして活躍してくれているソフィアのインタビュー記事を公開いたします!MakeCultureにてインターン活動を送っているソフィアの思いや夢などを語っていますのでぜひご覧ください!!!!長期インターンシップを始める前は何をしていた?加古:長期インターンを始める前は何をしていたの?ソフィア:長期インターンを始める前は...就活してた(笑)。加古:就活1本?バイトはしてた?ソフィア:バイトも週末だけやってたけど、基本的には就活にフォーカスしていたかな。毎日、何かしらは就活の予定が入ってたか...
【代表 熊崎 ✖️ 役員 上田 対談インタビュー】学生起業した2人が創業の想いを語る
初めに皆さんこんにちは。MakeCultureの加古です!今回はMakeCulture代表の熊崎と役員の上田の対談インタビューをお届けします!学生起業だからこそ感じている日本の将来や創業の想いをたっぷり語っていきます。学生の方はもちろん社会人の方にもぜひ一度読んで頂きたい面白い話が盛りだくさんです!ぜひお楽しみください!!自己紹介加古:まずは、自己紹介をお願いします。上田:じゃあ自分から。株式会社Make Culture(以下、MC)取締役の上田 光心です。インタビュー動画が初めてなので、少し緊張しています(笑)。自己紹介ということで、現在は慶應義塾大学に通いながら、取締役として活動して...
ただの学生だった1年半前の僕が学生起業に至るまで
はじめに初めまして。株式会社MakeCulture取締役の上田です。ストーリーを見て頂きありがとうございます!私は現在慶應義塾大学に通いながらMakeCultureで事業開発、営業、マーケ、デザイナー、経営など幅広く業務に挑戦しています。字面だけ見ると器用でなんでもできる人に見えますが、もちろんそんなことはなく日々トライアンドエラーで楽しくもありつつ辛いなと感じることも多い日々です笑この1年は自分にとって激動の1年でした。今日は1年前までただの大学生だった自分がひょんな出会いから学生起業に至ったエピソードをお話しできればと思います。ここまで読んで面白そうと感じてくれた方ありがとうございま...