注目のストーリー
All posts
成長へ向けた「Vision 2025」
・2025年、さらなる飛躍にむけて・本部移転・雇用改革・ハウスクリーニングの事業拡大・働き方改革・当社が求める人物像2025年、さらなる飛躍にむけて株式会社楽土舎は来年で設立25年目を迎えます。私と1名のキャストでスタートし少しづつではありますがサービス周知とニーズの掘り起こし、マッチングを展開していき今ではキャスト80名、本部職員7名まで成長する事ができました。横浜市の産前産後ヘルパー認定業者、経産省の家事支援サービス福利厚生導入実証事業など新しい取り組みへも積極的に参加しより多くの方へ弊社サービスを提供できる取り組みを進めています。来年は節目年でもあるので2023年から新たにスタート...
株式会社楽土舎 社員インタビューvol.3
社員インタビュー第三弾です。今は異色の経歴をお持ちのハウスクリーニング・暮らしのサポート事業リーダーである二梃木(にちょうぎ)さんへインタビューさせて頂きました。・株式会社楽土舎へ入る前・株式会社楽土舎へ入るきっかけ・サービスをする上で意識していること・今後のビジョン(目標)株式会社楽土舎へ入る前ー異色の経歴をお持ちだとの事ですが、まずはそちらのお話を聞かせて頂けますか?自分では異色だとは思っていないのですが、吉本興業株式会社に所属してお笑い芸人をしていました。ー異色ですよ!!ずっとお笑い芸人をされていたんですか?そうですね、高校を卒業してから吉本の養成所に入って今の会社にお世話になるま...
株式会社楽土舎 社員インタビューvol.2
社員インタビュー第二弾です。今回は前回インタビューさせて頂いた石井さんと同じく家事代行キャストから本部スタッフへキャリアアップした肥田さんへインタビューをさせて頂きました。・楽土舎に入る前の経歴・家事代行キャストを選んだ理由・キャリアアップ・これからのビジョン(目標)楽土舎に入る前の経歴ー前回の石井さんと同じく家事代行キャストからキャリアアップされて本部勤務をされているとの事ですが、簡単に株式会社楽土舎へ入社される前の経歴など教えて頂けますか?結婚と出産が比較的早かったので常勤での経歴は少ないですが、パート勤務で接客業などをしていました。ー接客が好きだったんですか??どうなんでしょう?(...
株式会社楽土舎 社員インタビューvol.1
・楽土舎に入る前の経歴・楽土舎を選んだ理由・楽土舎でのキャリア・楽土舎で働く魅力楽土舎に入る前の経歴ー今回は横浜市内を中心に家事代行・ハウスクリーニング事業展開をしている株式会社 楽土舎で働く石井さんへインタビューさせて頂きます。うまく話せるか分かりませんが、よろしくお願いいたします。ーまず簡単にですが、現在の仕事に就く前の簡単なプロフィールを教えて頂けますか?福島県出身で、大学卒業後東京の営業職メインの会社に就職しました。ー福島県出身なんですね。地元ではなく東京を選んだ理由は何だったんですか?うーーーーん、単純に都会への憧れです(笑)ーそこで営業職としてキャリアをスタートさせるわけです...
株式会社楽土舎 代表取締役インタビューvol.1
今回は横浜市内を中心に家事代行・ハウスクリーニング事業展開をしている株式会社 楽土舎の代表取締役 曽根真也さんに起業のきっかけ、20年以上の事業継続と拡大で心がけていたこと、社員に対する思いをインタビューしました。・起業のきっかけ・起業時に苦労したこと・事業継続に向けて・従業員に対する思い起業のけっかけー曽根さんが株式会社 楽土舎を立ち上げた経緯を教えて頂けますか?前職(社会福祉法人の管理部門)が介護業界の各分野に精通した事業展開をしていて、介護保険サービスで十分なサポートが得れる利用者さんと、介護保険サービス以外のサポートも必要な利用者さんがいることを知り後者の利用者さん向けで家事代...
我々のサービス(家事代行・介護保険外サービス)について
はじめにこんにちは!株式会社楽土舎 家事代行事業部の石井です。今回は初めてのストーリーということで我々が行っているサービスについてのお話をしたいと思います!我々はメインの事業として家事代行サービス・介護保険外サービスを行っています。家事代行サービスは文字通り、家事の代行をするサービスです。一言で「家事」と言っても多岐にわたります。掃除、洗濯、買い物、料理、片付け、掃除、ゴミ出し...一般的に思い浮かぶ「家事」をあげてみましたが、料理と言っても献立を考えること、買いに行かないといけない材料を確認すること、後片付けなども家事ですし、ゴミ出しと言ってもただ捨てるだけではなく、ゴミの分別をし、新...