1
/
5

キャリアに悩める20代必見!スタートアップにおける市場価値の上げ方|前編

こんにちは、CAMPFIRE 採用担当の茂谷です!

前回のMoneyForwardさんとのMeetupに続き、今回は公開インタビューという形で「PM Meetup #2 スタートアップにおける市場価値の上げ方」を開催しました。

キュレーターからキャリアをスタートし、現在はプロダクトマネジメント責任者、執行役員となった大橋と、AI・決済・クラウドファンディングの3領域における新規事業のプロダクトマネジメントやマーケ統括を担当。
現在は「CAMPFIRE Owners」を運営する株式会社CAMPFIRE SOCIAL CAPITALでシステム管理部 部長を担当している専光の二人で「スタートアップにおける市場価値の上げ方」についてお話しさせていただきました。

CAMPFIREにおけるPMの動き方やキャリアに興味がある方はぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです。

登壇者紹介

大橋 桃太郎執行役員VPoP / プロダクト開発部 部長 1996年3月生まれ。2017年9月株式会社CAMPFIRE入社。キュレーター、最年少での新規事業立ち上げ、CAMPFIREアプリの立ち上げを経て、現在はクラウドファンディング「CAMPFIRE」のプロダクトマネジメント責任者、2021年1月同社執行役員就任。 @momotarabitch

専光 建志株式会社CAMPFIRE SOCIAL CAPITAL システム管理部 部長1994年4月生まれ。横浜市立大学卒業。株式会社ネットプロテクションズにて最年少で新規事業立ち上げ、リーダーを経験。AI・決済・クラウドファンディングの3領域(副業として従事している別会社を含む)における新規事業のプロダクトマネジメント、AIスタートアップマーケティング統括を担当。2021年6月より、株式会社CAMPFIREにて融資型クラウドファンディング「CAMPFIRE Owners」プロダクトマネージャーに従事。株式会社CAMPFIRE SOCIAL CAPITALにてシステム管理部 部長を担当。


ーーロールモデルがいない中で、という話の前に、ご参加のみなさんの中には、スタートアップに所属していない方もいらっしゃると思います。
はじめに、スタートアップとはどんなところか?それぞれの意見を教えてください。

大橋:基本的にはあらゆる状況において、やりたいことはやれていなくて、リソースもアウトプットも全てが不足している状態がスタートアップの働く環境かなと。

専光:そうですね。他にあるとすると、”社会的に意味があることをすること”と”会社の前進”がリンクしやすいです。

会社の規模が大きくなってくると、コスト削減とか社会に見えづらいところで動くことも価値になりやすいこともありますが、スタートアップの場合、ドストライクに世の中にとって意味あることをやっていくのが企業前進に繋がりやすいので、仕事してて気持ちがいいということがあると思います。

ーー日々移り変わりが激しいスタートアップの中で、目標とする先輩やロールモデルとなる方はいましたか?

専光:いないです。ロールモデル自体あまり意識したことがないですね。

大橋:同じ職種とか同じような責任を負っている先輩という意味だといないけど、スタートアップで”良い動きをしてる”、”バリューを出し続けてる”という意味であればいます。

専光:たしかに。世の中全体で見ると、自分よりすごい人はめちゃくちゃいるなというのは常に意識しながら走ってますね。

大橋:いわゆる職種におけるロールモデルだと、Twitterとか本で見てる人のほうが多いかもしれない。結論、職種だといない、バリューだといる、だと思います。

専光:誰かを探すというよりかは本だったり記事を読んで、こういう状況でこういうことができる人いるんだ、だったり、きちんとやればそんなこともできるんだなというのは参考にしてますね。細かいケーススタディではなく、テーマレベルでキャッチアップしています。

大橋:あるテーマがあったとして、noteでも本でもTweetでも、それらを読んだときは「へ〜」ってくらいなんです。
半年後位に自分がその状況になって試行錯誤しているときに、「そういえばこんなん読んだな〜」と過去インプットした記憶をポケットから引っ張り出して、やっと体感してます。

そこでようやく自分の糧になるというか、書いてあることが自分の血肉としてセットされていく、みたいなことを永遠とやってる気がしますね。

ーー大橋さんはクラウドファンディングのキュレーター*からスタートし、今の執行役員という役割に至るまでどのようにキャリアを思い描いてきましたか?

※キュレーター:クラウドファンディングのプロジェクトを成功させるためにプロジェクト起案者と伴走するスタッフ

大橋:そういう話で言うと、思い描いたことはないんですけど...で、終わっちゃ駄目ですよね。(笑)

まず第一に、クラウドファンディングの仕組みとか存在が超好きで。仕事も好きだから、関連の仕事であればなんでもいいと思ってました。入社後に仕事を都度都度一生懸命やって、自分にできそうなことをたくさんやってみてましたね。

精一杯やって結果が出なかったことの方が圧倒的に多くて、むしろ結果が出たことを挙げる方が難しいくらいですけど、色々やってたらなんとなく幅広くなってきたり、ちょっとずつ深みが出てきて。
そのタイミングで会社の人が「こういう役割を任せてみようか」と引っ張り上げてくれて、できないなりに頑張ってみる、というのをずっと繰り返して今に至ってます。

例えば、元々キュレーターをやっていたときから「サービス企画をやりたい」か「やりたくないか」で言えばやりたかったとは思いますけど、やろうと思って入ったわけでも、やろうと思って動いていたわけでもないです。

CAMPFIREやクラウドファンディングにとってなにをすべきか、そして自分ができること、やりたいことを考えながら、仕事を限定せずに、やりたいことや、やって意味がありそうなことをずっとやり続けていて、気づいたら...という感じです。

元々この仕事がしたいという願望スタートじゃなく、クラウドファンディングが好きだから、それを広めるためだったり、より良くするために仕事をしていたら今のキャリアになってました。
自分の好きなものを良くしたいだけ、それが一番大きいです。

専光:多分職種的キャリアアップじゃなく、そのテーマ自体をより次の次元に持っていきたいって感じですよね。

大橋:そうですね。職種や役職はおまけというか、来年の役割は違うかもしれないし、なんでもいいです。振り返って評価をするとキャリアアップになるのかもしれないけど、現在進行系で考えるとそういうことはあまり意識してないですね。

イベント前に言い出せなかったけど、どうキャリアを築いたかという問い自体がすごく難しいです。(笑)

専光:プロダクトマネージャーになりたくて狙って動くというよりかは、プロダクト前進のために必要なことを走り回ってると、プロダクトマネージャーという役割になりやすくなってた、みたいな感覚になれるといいと思います。

ーー専光さんがどうやって今のキャリアを築いたか、というところも気になります。

専光:キャリアを築くっていう感覚は僕にもないですけど、最初頑張っていたことは、”とにかくインプットする”というのは意識的にやってました。その組織内であれば過去ログ全部見たり、マーケになるってなったらマーケの本を読み漁る。

大抵誰かしらが残した痕跡とかコツは、世の中に散らばっている感覚だったので、それを拾いまくるってのをやってました。

あと、桃太郎さん(大橋)と結構近くて、前に進むなら何でもやる派です。その中でも、みんなが面倒くさがってるけど、本当はこうあってほしい悲願みたいなことあるじゃないですか。みんな絶対困ってるけど、やんわりと避けてるみたいな。

その辺をギュッと拾って、どうにか終えるってのをやっていくと、それがキャリアになってくことが多かったりします。影響範囲が広い仕事って、案外みんな避けるんですよね。

めっちゃ喋ってめっちゃ決めて、もっかい喋りに行って、これでいいよねって確認して。
だからそういう機会が多くなりやすいし、みんなにも結果的にありがたがられるっていうのは意図的にやってたかなとは思いますね。

大橋:動かした方がいいけど、動かない山ってどこにでもあるじゃないですか。って考えると、すごく抽象的ですけど、それを動かせるというのは市場価値は高くなると思う。

専光:例えば結果的にセールスマネージャーでも解決できないし、開発マネージャーでも解決できないけど、両方にまたがってるやんわりした広いボールを担うことによって、結果的にストレッチしたキャリアになっているという感じです。
スタートアップは他の環境より手を伸ばしやすいかもしれないですね。

このテーマのまとめ

・ロールモデルは探さず、テーマレベルでキャッチアップする・キャリアアップを意識せずに仕事を都度都度一生懸命やり、自分にできそうなことをたくさんやっていると職務範囲が幅広くなってきたり、少しずつ深みが出てくる・この仕事がしたいという願望ベースではなく、プロダクト前進のために必要なことを走り回ってると、プロダクトマネージャーという役割になりやすくなってた、みたいな感覚になれるといい

ーーお二人はこれまでインパクトのあるプロジェクトを多くこなしてきたと思いますが、そういった仕事をこなすための”嗅ぎ分け方”を教えてください。

専光:僕の感覚だと、嗅ぎ分ける以前に「嗅ぎまわる」をしてない人が多い印象です。

とりあえずたくさん嗅ぎにいく。これは知りにいくという意味でもあるし、なにかしら提案をしてみてリアクションを見るという意味でもあり、とことん社内を嗅いで回ったほうがいいと思います。

大抵は一旦自分がこれやるって決めて、狭く走り出しちゃうと思うんですよね。

嗅ぎ回っていないと勝手にそれが正になっちゃうので、まずは半分くらいのリソースは嗅ぎ回りに徹してもいいんじゃないかなと思ってます。それが嗅ぎ分け方につながるってことなので。

嗅ぎ回って色んな人と話してると「本当はこうしたいんだよね」とか「こんな事情があるけど、こうなってほしい」とか「ここ触れてないんだよね」みたいな話をみんなポロッとするんですよ。

それをみんなで「そうですね」って流さずに、もうちょっと「どういうことですか?」とか、「なんで放置なんですか?」みたいなのを都度聞いて嗅ぎに行くみたいな。内なるニーズを拾いにいく感じです。

そこから案外業界の事情がわかったり、組織構造上の事情があったりもするけど、本当は変えた方がいい、デカ玉みたいなものが地下に眠ってることが浮き彫りになってきます。

大橋:あらゆるところを嗅ぎ回るのは大事ですね。情報をちゃんともらいにいったり、Slackのチャンネルに全部入って、全部見てみる。スレッドまで全部見て、過去に遡って文脈やコンテクストを知らないと話に入れない。

専光:こうやって幅広いぐちゃぐちゃな状況を整理できるPMが出来上がるわけですね。(笑)

ーー嗅ぎ分けるの前に、まずは嗅ぎ回る。いろんなところに顔を出して、情報をキャッチアップしてからというのがスタートなんですね。

大橋:そうですね。全部が全部じゃないですけど、「自分はここでなにが果たせるか?」「なにで役に立てるか?」とか、「この問題に対してなにを知ったら事業を前進させられるか?」「ユーザーさんの価値になるのか?」みたいな。

別にこれがあなたの仕事ですって誰にも言われてないんですけど、自分はどうするかというのを常に考えてます。かっこよく言うと自責思考みたいな感じ。

その中で多分インパクトがありそうなものとか、他の人がやれなさそうなやつだけ、いけるんじゃね?と思ってるやつを見つけるというのが嗅ぎ分け方に入るのかなと思いました。

このテーマのまとめ

・嗅ぎ分ける以前に「嗅ぎまわる」・自分が当事者でなくとも、自分だったらどうするかを常に考える

------------------------------------------------------------------------✂

PM Meetup #3 イベントレポート|後編 に続きます!

PM Meetup #3 イベントレポート|後編 | CAMPFIRE
こんにちは、CAMPFIRE 採用担当の茂谷です!公開インタビュー「PM Meetup #3 スタートアップにおける市場価値の上げ方」のイベントレポート後編です! キュレーターからキャリアをスタートし、現在はプロダクトマネジメント責任者、執行役員となった大橋と、AI・決済・クラウドファンディングの3領域における新規事業のプロダクトマネジメントやマーケ統括を行い、現在は「CAMPFIRE ...
https://www.wantedly.com/companies/campfirejp/post_articles/383119


📝 PMポジションのMISSION・仕事内容はこちらから

CAMPFIREのプロダクトマネージャーにご興味のある皆さまへ | CAMPFIRE
こちらの記事では、プロダクトマネージャーポジションにご興味をお持ちの方向けに、参考になりそうな情報を随時更新しています。 最終更新:2022-02-24 ユーザー価値を最大化することで事業価値を最大化する 事業成長の牽引と、アップサイドの引き上げをプロダクトで担う 持続的に速く、価値を実装できるプロダクトでありつづける 大きな市場に対して新規性のあるポジショニングを実現するために試行錯誤を経た突破経験が得られる まだ世の中にない金融インフラのUX・スキームの実現経験が得られる 大きく裁量を持つ経験、PdM
https://www.wantedly.com/companies/campfirejp/post_articles/383115

🔥 募集職種一覧

株式会社CAMPFIRE の全ての求人一覧
株式会社CAMPFIRE の全ての求人一覧です。
https://herp.careers/v1/campfire
CAMPFIRE's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from CAMPFIRE
If this story triggered your interest, have a chat with the team?