CAMPFIREは、2011年のサービス開始から今年で14年目となり、サービス開始から現在(2025年1月時点)までに、クラウドファンディングの 実施件数が10万件突破しました。
"誰でも簡単に自分の夢に向かって挑戦できる世の中にしたい”という想いをもって創業し、以降、"さまざまな応援と挑戦がめぐるプラットフォーム”として挑戦者たちを支えてきました。
今年からは、ビジネスモデルをアップデートさせながら、真の社会課題に向き合うプロダクトづくりを加速させ、既存サービスにおいても、連携の強化や新たなシナジーを生み出すことに注力します。
CAMPFIREの環境に面白みを感じ、プロダクトのステージを上げていくために自由な発想と強い意思で、ともに邁進していただけるエンジニアリングマネージャーの方を募集します。
▼仕事概要
エンジニアリングマネージャーとして、組織のメンバーがモチベーション高くプロダクトづくりに向き合える環境づくりを推進し、CAMPFIREのプロダクトをステージアップさせていくこと。そしてユーザーにとってクラウドファンディングを身近に感じ、より使いやすいプロダクトづくりをしていくことで、社会課題の解決に挑んでいただきたいと考えています。
ユーザーにとって価値あるプロダクトを届けるためにPM、デザイナーなどなど様々な職種のメンバーと協調しつつ、チームのアウトプットを最大化するため、開発チームのプロセス改善や、技術的目標を達成するための体制づくりに取り組んでいただきます。
▼業務内容
- CAMPFIRE事業全体の開発、運用プロセスの改善と推進
- チームメンバーや他部署と連携しながら技術面での課題解決提案、体制づくり
- チーム横断的な組織のエンジニアリング施策の提案、実施
- メンバーとの1on1や目標設定など開発組織を推し進めるピープルマネジメント
▼ポジションの魅力
- 今後のCAMPFIREやクラウドファンディングにおける新しい価値を作りあげるチームに携わることができる
- 複数チームのEMとして技術・事業・組織の3軸にまたがるマネジメント経験を得られる
- 他チームと一丸になりながら、エンジニアドリブンでプロダクトグロースのための開発が可能
▼組織構成
クラウドファンディングの「プロジェクトオーナー」、「支援者」など価値提供のドメインごとに6つの開発チーム、計40名ほどのエンジニアで日々プロダクト開発を行っています。
今回の募集ポジションは2つの開発チームのマネジメントに挑戦いただくポジションになっています。
▼必須スキル
・Webアプリケーションフレームワーク(Ruby on Rails、Laravel、Django、Expressなど)を使用した開発・運用経験 3年以上
・React、Vueなどを使用したフロントエンド開発経験
・チームビルディング、組織・プロセスの継続的な改善リード経験
・要件定義、設計などの経験
・アジャイル開発プロセスでの開発経験
▼開発に使っている主なツール
・バックエンド:Ruby on Rails
・ミドルウェア:MySQL, Redis, Nginx, Fluentd, Docker
・インフラ:AWS (ALB, ECS, EC2, RDS, S3, ElastiCache, CloudFront, Lambda, Athena...), Terraform, Roadworker
・フロントエンド: Svelte, Vue.js, jQuery
・監視:Datadog, Rollbar
・コミュニケーション: Slack, zoom
・分析ツール:Google Analytics, redash, BigQuery
・その他:GitHub, CircleCI, Asana, Notion, miro, figma, GitHub Copilot, OpenAI, GraphQL
▼歓迎スキル
・大規模サービスの運用経験
・OSSの公開やコントリビュートの経験
・エンジニアイベント登壇や所属する企業での技術記事執筆経験
・エンジニアリングマネージャー(EM)の経験
・スクラム開発の経験(特にLeSSやScrum@Scaleなど)
▼求める人物像
・CAMPFIREのミッションに共感してくださる方
・チームの枠を越えて、様々なメンバーと力を合わせてプロダクトを作っていくことに関心がある方
・プロダクトの成長に意欲的で技術的好奇心のある方