注目のストーリー
成長
「入社理由は自分と同じタイプの社員がいなかったから」新卒メンバーが語る人材業界で働く意義とは?
こんにちは😊BNGパートナーズ カルチャーデザイン室(以下「CD室」)です📣CD室では、社員へのインタビューを通して、BNGが提供しているサービスや仕事内容をご紹介しています🌱今回は21卒のエグゼクティブサーチ部 コンサルタントへのインタビューをご紹介します!▼サービスサイトはこちら▼ https://bngpartners.jp/▼クライアントとの対談記事を読む▼ https://bngpartners.jp/date/ ・ ・ ・T.S新卒で株式会社BNGパートナーズに入社。大学在学中は体育会の部活に所属。引退後大学4年生の2月から当...
21卒初のサブリーダーが語る。BNGで働くことの意義とは?
こんにちは😊BNGパートナーズ カルチャーデザイン室です📣CD室では、社員へのインタビューを通して、BNGが提供しているサービスや仕事内容をご紹介しています🌱今回は21卒のサブリーダーへのインタビューをご紹介します!R.S新卒で株式会社BNGパートナーズに入社。大学4年生の11月からインターンを開始。現在はスタートアップ・ベンチャー企業をはじめとした成長企業に対して、CxO・経営幹部人材を紹介するエグゼクティブサーチ事業部に所属。過去、学生時代はお笑いサークルに所属し、ネタを作成。麻雀に熱を入れており、卒業後はプロになることも検討していた。【🔍Birth Challenger~BNGへの...
【💪新卒社員成長物語!】~新卒社員の今に迫る~👀
こんにちは😊BNGパートナーズ コーポレートデザイン室です📣コーポレートデザイン室では、コンサルタントへのインタビューを通して、BNGが提供しているサービスやコンサルタントの仕事内容をご紹介していきます🌱今回は、新卒でBNGに入社した土屋さんのインタビューです!この記事では、新卒1年目でどんな壁にぶつかりやすいのか、そしてその壁をどう乗り越えたのか?なぜBNGを選んだのか?等、BNGでの「働くリアル」をご紹介します💁土屋壱成/Tsuchiya Kazunari 大学卒業後、新卒でBNGパートナーズへ入社。ベンチャー、スタートアップ向けの幹部採用支援に携わる。「~人のターニングポイントに関...
社員インタビュー Vol.3 ~1からの挑戦で得たもの~
こんにちは!採用担当のエドです!🐧今回はエグゼクティブサーチ事業部第1チームメンバーの美濃輪さんに、インタビューをさせていただきました!✨Q.さっそくですが、自己紹介をお願いします!美濃輪 翔太(みのわ しょうた)です。大学時代は登山にハマっていました!一人でテントを片手に、2泊3日で1日約10時間登り続けたこともあります。最近はあまりできていませんが、一時期ゴルフにも挑戦していました。でも実はインドア派な一面があって読書がとても好きです。歴史小説が好きで、もっと本を集めたいと思い、週末は古本屋巡りをしています。ちなみに最近のおすすめの本は、柚月裕子による長編警察小説シリーズの『孤狼の血...
祝トップセールス!新卒3年目の新任リーダーが語るこれまでとこれから
プロフィール西川諒(にしかわ・まこと)とは1996年生まれ。神戸大学を卒業後、2020年に株式会社BNGパートナーズ入社。エグゼクティブサーチ事業部にて上場企業からスタートアップ/ベンチャー企業まで幅広く幹部採用を支援。2年目で半期トップセールスを受賞し、2022年3月よりリーダーに抜擢される。現在ではメンバー2名のマネジメントを行いながら、自身もプレイングマネージャーとして従事。西川さん、上半期のトップセールス、そしてリーダーへの昇格おめでとうございます!今回はリーダーになるまでの道のりと、これからの展望についてお話を聞きたいのですが、まずは入社の理由を教えてもらえますか。いくつかある...
【研修レポート】もうすぐ先輩になる、新卒1年目社員大集結!
こんにちは、HR戦略室の斉藤エドアルドです。(以後、「エド」でお見知りおきを!)3月のとある週末、21卒向けに1年目振り返り研修を行いました。写真は研修の最後に撮った1枚です。日ごろの業務から離れて、丸一日集中して取り組んだ後のすっきりとした表情が研修の充実度を物語っています!当日は、これまでの振り返りから今後の目標を作成しました。また、これから入ってくる22卒メンバーをどのように支援するかをみんなで議論しました。そんな研修の様子を少しだけご紹介します。★研修のアジェンダ★・ライフウェイクを使った相互理解・社会人1年目の振り返りとフィードバック・1年前の自分からの手紙・中期目標と計画の作...
【6,000字超え】「志で心に火を灯す」世界に誇る強みで、BNGが社会課題を解決していく。
・上場前から支援し、上場 or EXITした会社の数125社・転職希望の幹部人材3万名・取引企業数3,000社これは今回ご紹介する、BNGパートナーズ(以下、BNG)の『エグゼクティブサーチ事業部』で上げてきた成果です。転職支援の成功FEEは、転職者の年収の41%。業界内での圧倒的な高水準をもってしても、同社の転職成功確率は脅威の20%を誇ります。しかし、エグゼクティブサーチ事業部が、これだけの成果を初めから挙げられていたわけではありません。12年間という長い時間のなかで幾度もの潮目を迎え、”今”が作られてきたのです。そこで今回は、BNGの取締役であり、エグゼクティブサーチ事業部の事業部...
”宮本知佳”で戦えるように。そのために私は、私だからできることをやり続ける。
皆さんは人生の中で、どなたに強く影響を受けましたか?両親、祖父母、学生時代の恩師、起業家、アスリート。きっと世の中にいる誰もが、誰かの背中を見て育ってきているでしょう。しかし、必ずしもみんなが影響を受けた人のようになれるわけではありません。むしろ、多くの人は何度もピボットを繰り返し、最終的に”自分”という形を形成していきます。今回の記事では、BNGに新卒で入社し、将来は「個人のブランド」で戦うことを目指す、宮本知佳(みやもとともか)さんにお話をお伺いしました。『大きな影響力を持ち、”宮本知佳”という個人のブランドで戦える人間になる。そして、今までお世話になった多くの人たちに恩返しをする。...
大手商社から転職し、1年で執行役員に。そこで見つけた、”元気な日本”を未来に届ける方法。
新型コロナウイルスの影響で、正社員の機能不全が浮き彫りになり、会社や雇用のあり方が見直されています。そこで注目を集めているのが「ジョブ型雇用」。ジョブ型雇用とは、「正社員に仕事を割り当てる」という従来の雇用方法とは違い、「仕事に適正人材を割り当てる」という雇用方法を指します。新規事業開発やIPO準備など、専門的な知識がいるプロジェクトではすでにジョブ型雇用が採用されており、その動きは今後さらに拡大していくでしょう。今回の記事では、そんなジョブ型雇用をコーディネートする事業を展開する、BNGパートナーズの名取さんをご紹介します。中途入社ながら、2年目にして同社の執行役員になった名取さん。名...