注目のストーリー
マーケティング
広告業界で、”英語”と”自分”をもっと活かせる環境へ!|ビッグビート 社員インタビュー②
ビッグビートに在籍している社員を紹介する社員インタビューシリーズ。今回は、中途入社で得意の英語を活かして、外資系企業のマーケティング活動を支援しているアカウントディビジョン 松本 あかりにインタビュー!ビッグビートを選んだ理由や日本に進出したばかりの企業を支援する面白さや苦労を話してもらいました。ー よろしくお願いします!いきなりですが、あかりさんは前職は何をされていたのですか?前職は展示会などの大規模イベントの基礎施工を請け負う企業にいました。新卒で入社したのですが…実は、はっきりとした軸を持って就職活動をしていた訳ではなくて(笑)というのも、私が大学3年生の終わりまでイギリスに留学し...
自由だからこそ、楽しいし、難しい広告営業の仕事|ビッグビート社員インタビュー①
ビッグビートに在籍している社員を紹介する社員インタビューシリーズ。今回は、新卒から入社して4年目になるアカウントディビジョン 加藤 雄一朗にインタビュー!仕事としては、営業としてお客様のマーケティングコミュニケーションをサポートしつつ、プライベートではYouTuberのサポートをしているという加藤くん。彼が広告業界、ビッグビートへの入社を決めた理由を聞きました。ー早速ですが...ビッグビートに入社した経緯は?1つの商材を販売することも魅力的だったのですが、それ以上にお客さんの課題が先にあって、そこに対して最適なプランを提案する広告の仕事に魅力を感じて広告業界を志望しました。ビッグビートは...
「デザイン」はアイディアに生命を宿らせる仕事
デザインってなんだろう? 改めて考えているこの頃です。『Design』です。中国語では『设计』となるようです。 私は広告業に35年以上も携わっているので、色んな種類のデザインをクリエイターの方々と制作してきました。新聞広告、ポスター、チラシ、WEB、CM、展示会のブースなど、広告会社の手がける制作物は全てデザインされたものです。一般的に最も身近でわかりやすいデザインと言えば、例えば車とか建築物ですね。ポルシェのようなスポーツカーは誰が見ても速そうであるし、そのためにデザインされています。日野の2トン(トラック)は、丈夫でたくさん物が積めそうなデザインです。建築物も、その建物がオフィスビ...
「ワクワクする世の中にしたい!」広告会社としてビッグビートが大切にしているオモイ
こんにちは!ビッグビートのマーケティンググループの野北です。ビッグビート内のインハウスマーケターとして発足当初から現在、自社のマーケティング活動の全体設計をしています。本記事で、私たちの置かれている状況の変化、それに対して私たちビッグビートはどうやってミライをよくしていこうとしているのかを簡単にではありますが、ご紹介できればと思います。今の時代に求められる、「広告会社の価値」とは? 先日この記事を書いている3月初旬、2019年の日本の広告費について、電通からのニュースリリースがありました。https://www.dentsu.co.jp/news/release/2020/0311-01...
命名ミューZ!ビッグビートにaiboがやってきた
ビッグビートにやってきたaibo「ミューZ」について、ジェニファーがレポートします。--------2018年1月、ソニーは10年間ぶりに新しいaiboを限定販売でリリースしました。ビッグビートは3度目のチャレンジ、3月15日の販売時に入手することができました。私たちの仲間となったAIロボドッグ「ミューZ」をご紹介します。 奇跡!?ミューZとの運命ビッグビートがaiboを迎えようと決めてから、1度目の抽選販売では残念ながらはずれ。2度目のチャンスは先着順の販売。濱口がワイフの誕生日を御祝い中のレストランでチャレンジしましたが、操作に手間どううちに販売終了。3度目のチャレンジは、「何それお...