注目のストーリー
ココロオドル瞬間
初詣で気持ち新たに。本年もよろしくお願いいたします。
皆様。あけましておめでとうございます。仕事始めは社員全員で、毎年恒例の虎ノ門金刀比羅宮にて、初詣に行って参りました。さすが商売繁盛のご神徳があるオフィス街の中に佇む神社で、仕事始めと思われるスーツの方も沢山いらっしゃいました。今年は代表をはじめ、着物で参加するメンバーも。ビーダッシュには、着物が大好きで何着も自分のものを持っていたり、お茶をしたりするメンバーもいるので、初詣に着物を着ていくことになりました。普段着ないこともあって、着物を着ると身が引き締まりますね。とてもすがすがしいスタートになりました。ビーダッシュは今年もさらに邁進してまいります!本年もどうぞよろしくお願いいたします。
入社のために新潟から上京。エディターから転身、ディレクターへの挑戦。
映像制作の需要が増えてきたことを受け、ビーダッシュの新事業部に、初めて映像ディレクターとして入社した遠藤さんにお話を伺いました。遠藤和輝:映像ディレクター。結婚式の映像編集、イベント企画のプロモーション映像編集、ECサイトの画像編集などの仕事を経て、ビーダッシュに入社。ビーダッシュで初めての映像制作部門で、実際の制作案件を進める一方、ビーダッシュならではの商品開発に励む日々。―ビーダッシュに入社するために新潟から上京したとお聴きしました。すごい決断でしたね。採用面接は新潟から日帰りで受けにきていたのですが、その場で内定をいただき、私も二つ返事でお受けしました。そこから1ヶ月半で、東京の引...
編集からデザイナーへの転向。自ら創り出すことにこだわった彼女の生き方。
アンニュイに撮ってね!と取材撮影を要望する彼女。主に営業活動やマーケティングに関わる企画提案資料を制作するデザイナーとして、新事業部に入社した吉田さんにお話を伺いました。吉田磨美:デザイナー&マーケター。23年間、小中学生向け教材の編集を続けたのち、初めての転職でビーダッシュに入社。社内外問わず、営業活動に必要な企画提案資料の制作を中心に、マーケティングノウハウを伝えるダウンロード資料やメルマガ編集、展示会ツール制作など、仕事内容は多岐に渡る。―まずは、教材編集の仕事から、デザイナーの仕事に転向した理由を教えてください。ここにいてもこれ以上は成長できないな、と思ったのが一番の理由です。1...
TV・新聞・雑誌・Web、幅広いプロモーションに携わったのち、自分の裁量で数字にコミットできる環境を選んだワケ
ビーダッシュの新しいマーケティング事業部に、営業プロデューサーとしてジョインした菅原さんにお話をうかがいました。Webに限らず、新聞、テレビ、雑誌といった幅広い広告業界で活躍してきた菅原さんが、なぜビーダッシュの新チームに入ったのか、そしてこれから何を成し遂げていきたいかを語っていただきました。菅原有記:営業プロデューサー。ディレクター、アカウントプランナー、広告営業、企画職を経て、ビーダッシュに入社。営業として新規顧客開拓に奮闘する一方、担当クライアントには、プロデューサーとしてWebマーケティングを踏まえたサイト提案を行っている。―菅原さんの、現在の詳しい仕事内容を教えてください。法...
社員の家族も参加!BBQ大会開催!
先日、ビーダッシュのメンバー、メンバーの家族、元ビーダッシュのメンバーが集まり、バーベキュー大会が開催されました。仕事をしている社員を日頃から支えてくれている家族、ビーダッシュを離れても仕事やプライべーどで何かと繋がりのある元メンバーとともに、親睦を深めました。ハロウィンは少し過ぎてしまいましたが、ビーダッシュの名前の由来でもあるゲームの仮装を全員でして、秋の夜、美味しいお酒とお肉で、楽しいひとときを送りました。ビーダッシュの良いところは、社員の家族も、元メンバーも、一度集まればすぐに仲良くなれること。お子様も参加して、大いに盛り上がりました。この日は、参加してくれたお子様の誕生日当日で...
9月スタートの新事業部、会社として初めて、展示会に出展してみました。
2017年9月15日。ビーダッシュとして初めての展示会出展をさせていただきました。9月に発足したばかりのマーケティング事業部の出展。ビーダッシュとしては新事業部の新サービスを、お客様に初めてお披露目する場となりました。新事業部スタート&展示会の準備は、ビーダッシュ代表の田島と、事業立上げ責任者の金谷の二人で、春から進めてきました。既存のお客様や市場のニーズを調べながら、ビーダッシュとして元々提供してきたサービスに磨きをかけて、新たなサービス化を進めてきました。同時に、展示会出展を目標に、新チームの仲間集めも進めてきました。今回の展示会主力メンバーは、9月に入社したばかりの吉田と藤田。会場...
劇団四季の音響担当だった私が、入社1か月でIT会社の新規事業立上げリーダーになった話
ビーダッシュ株式会社に入る前【未経験でミュージカルの王者「劇団四季」に飛び込んだ】劇団四季で音響の仕事をしていました。しかも、専門学校を出たわけでもなく、未経験からのスタート。あれだけ人気の劇団ですから、正直受かると思っていなくて。「まさか受かるとは!」とビックリしました。受かった理由は、主催していた劇団での作曲経験があったからです。もともと演劇が大好きで、大学卒業後に就職したものの夢をあきらめきれず、1年で退職して劇団を立ち上げました。5年ほど活動を続け、作曲したり運営したりと一通りの業務を経験しました。そうは言っても、音響については素人。私以外は専門学校を出た人ばかりで、初心者はいま...