注目のストーリー
All posts
【社内イベント】毎月開催!全社会議はアグリコネクト体感の場
こんにちは!アグリコネクト株式会社 採用担当の小崎です。アグリコネクトでは毎月月初に全社会議が実施されています。その名の通り、全社員が集まる貴重な機会です!今回は、その「全社会議」についてご紹介します。ー“Share” じゃなくて “UPDATE”全社会議の中で毎回開催しているのが『Vision Share』です。Vision Shareは、代表取締役社長の熊本が担当しています。社長が話すVisionというと、『これから会社をどうしていこうか』とか『もっとこうやっていこう!』とか先月の売上とか、達成率が…などの話を想像する方も多いと思います。しかし、実際は身の回りであったニュースや出来事...
【福利厚生】特別な日には、特別な休暇を!アニバーサリー休暇✨
こんにちは!アグリコネクト株式会社 採用担当の小崎(こざき)です。アグリコネクト株式会社には、自分だけでなく家族や大切な人のお誕生日にお休みがとれる『アニバーサリー休暇』という福利厚生があります。今回は『アニバーサリー休暇』についてご紹介します!ー誕生日に堂々と休める!・今日は誕生日だけど休みを取るのは難しいよな…・みんな仕事してる日に、家族の誕生日ってだけで休みにするのはな…・仕事が落ち着いた別の日に取ろうかな…と悩んだことはありませんか?仕事をしている人だと一度は直面したことがあるはず!アグリコネクトでは、そんな悩みを解消してくれる「アニバーサリー休暇」を用意しています!もちろん、有...
【事業紹介】地域の未来を共に描く──官公庁・自治体向けコンサルティング
こんにちは!アグリコネクト株式会社 採用担当の小崎(こざき)です。ここまで企業向け、農家・農業法人向けコンサルティングについてご説明しました。▼こちらもぜひお読みください♪【事業紹介】企業向けコンサルティングで提供する価値──ビジネスの「パートナー」としての支援【事業紹介】農業経営者の夢を実現する──アグリコネクトの農家・農業法人向けコンサルティング官公庁・自治体向けコンサルティングでは、その自治体の課題やテーマに応じて、地域の特性を理解した事業提案が必要です。農業に深く関わり、地域課題を熟知したアグリコネクトだからこそできる、地域の未来への向き合い方の1つだと感じています。官公庁・自治...
【事業紹介】農業経営者の夢を実現する──アグリコネクトの農家・農業法人向けコンサルティング
こんにちは!アグリコネクト株式会社 採用担当の小崎(こざき)です! アグリコネクトの3つの事業の3つ目『農家・農業法人向けコンサルティング』についてご紹介します。▼過去の記事はコチラ【事業紹介】企業向けコンサルティングで提供する価値──ビジネスの「パートナー」としての支援アグリコネクトは、個人農家・農業法人の経営者を対象に、目指す将来像の実現に向けた経営支援を行っています。経営者や経営幹部と膝をつき合わせて、経営理念づくりや戦略策定、資金調達、人事制度づくり、生産工程改善、商品開発支援など、オーダーメイドで支援内容を考えています。ー事業の特徴1、経営者の想いを深く理解する「自分たちより、...
【事業紹介】企業向けコンサルティングで提供する価値──ビジネスの「パートナー」としての支援
こんにちは!アグリコネクト株式会社 採用担当の小崎(こざき)です!前回はアグリコネクトの事業紹介を簡単にさせていただきました。▼前回の記事はコチラ【事業紹介】アグリコネクトって何やってるの?「3つの事業があるけど、具体的にはどう違うの?」「農業とコンサルティングの関係がよくわからない」…そんな疑問を持つ方も多いと思います。そんな疑問が少しでも解消できるように、3つの事業について詳しくご説明していきます!今回は、『企業向けコンサルティング』についてです。アグリコネクトのコンサルティングの特長は、単なるアドバイザーではなく「ビジネスのパートナー」として、事業の実現に向けて一緒に取り組んでいる...
【事業紹介】アグリコネクトって何やってるの?
こんにちは!アグリコネクト株式会社 採用担当の小崎(こざき)です!採用活動をしていると、はじめてアグリコネクトを知ったという方に多く出会います。という私も、求人サイトで見つけて、はじめて知りました^^;業界に特化しているということもあり、知る人ぞ知るという存在ではないかと感じています。今回は、改めて『アグリコネクトって何やっている会社なのか』をご紹介したいと思います!経営理念農業の発展に努め、豊かな社会づくりに貢献する。まずは、アグリコネクトの経営理念を知っていただきたいです。私たちは農業を起点に、様々なビジネス・プロジェクトを行っていますがどこまで行っても、根底にはこの経営理念がありま...
1カ月で内定も!!1月も開催決定!戦略コンサルタント向け1day選考会
選考会で内定者が続々と…!2024年3月から開催をはじめた戦略コンサルタント職の1day選考会。多くの方にご応募いただき、毎月開催をしております。1dayで2次面接までを実施するスピード選考となります。最短1週間で内定をお出しする予定です!平日はオンライン、土日はオフィスでの対面面接です。お仕事が忙しい方もご都合がつきやすいスケジュールとなっています。選考会の前には、役員が会社説明を行う時間がございます。アグリコネクトの取り組み・事例などを20分程度お話をさせていただきます!選考会の日程が合わない方には、別の日程を調整させていただきますのでぜひご応募ください!■選考会日程(1月は対面での...
競り人から、農業コンサルへ転身。農業法人の総合医を目指して奮闘中!【社員インタビュー Vol.5】
コンサルティング事業でコンサルタントとして働く吉葉さんに、仕事のやりがい、これまでのキャリア、今後やりたいことなどをインタビューしました。担当は農業法人や農業経営体の支援、そして企業支援。未経験からコンサルになった吉葉さんの苦労した点や仕事への思いを見てみましょう!ー吉葉さんの仕事内容を教えてください。 大きく分けて2つの領域を担当しています。一つは農業法人や農業経営体の支援、もう一つは企業支援です。 農業法人支援は、1反いかないような面積で野菜を作っているような人たちの販路開拓もありますし、売上数億円規模の法人の支援では、経営方針の策定から日々の財務、キャッシュフローの確認、こんなこと...
未経験からのコンサルってどう?サポート体制は?【社員インタビュー Vol.4】
コンサルティング事業部で働く臼倉さんに、仕事のやりがい、これまでのキャリア、今後やりたいことなどをインタビューしました。入社1年目、成長しないといけない環境が楽しいという臼倉さん。毎月ワクワクするという?!メンターとの面談についても詳しく伺いました!ー臼倉さんの仕事内容を教えてください。 主に農業法人の支援、それ以外に農業経営塾と呼ばれる人材育成事業にも参画しています。 今の時期は農業経営塾が落ち着いているので、法人支援に8割くらい割いているんですが、塾が始まってくると法人支援が6割、農業経営塾が4割、というイメージです。ー農業法人支援の内容を教えてください。 主に2つあります。一つは人...
知識をもって、先導していく。農業の発展につながる仕事【社員インタビュー Vol.3】
コンサルティング事業部でコンサルタントとして働く山口さんに、仕事のやりがい、これまでのキャリア、今後やりたいことなどをインタビューしました。入社6年目、企業案件と自治体の案件をメインで行う山口さん。様々な経験をする中で、苦労したことや喜びを感じた仕事は?じっくり伺ってみました!ー山口さんの仕事内容を教えてください。 企業案件と自治体の案件を担当しています。 企業案件では、地域活性に繋がる新規事業の中身作りや、実証に向けた準備をしています。 自治体案件では、新規就農の希望者を増やすための研修制度をこれから作っていきます。昨年度はホームページを作ったり、集客のための施策作りをしました。産地維...
日系コンサルファームから、農業専門コンサル会社へ。転職の理由・社風の違いは?【社員インタビュー Vol.2】
コンサルティング事業部のリーダーとして働く大場さんに、仕事のやりがい、これまでのキャリア、今後やりたいことなどをインタビューしました。入社の決め手はタイミング!入社3年目となった今、企業誘致のプロジェクトをメインに、複数のプロジェクトを担当する大場さん。今の率直な思いを伺いました。ー大場さんの仕事内容を教えてください。 企業誘致のプロジェクトをメインに、複数のプロジェクトを担当しています。企業誘致は、自治体の方々と一緒に、現在使われていない農地に参入してくれる企業や農業法人を誘致するというプロジェクトです。 これ以外に、農業経営塾、企業支援、自治体のプロジェクトがあります。アグリコネクト...
種苗メーカーから農業コンサルへ。アグリコネクト(株)を選んだ理由・やりがいとは【社員インタビュー Vol.1】
コンサルティング事業部のマネージャーとして働く中野さんに、仕事のやりがい、これまでのキャリア、今後やりたいことなどをインタビューしました。入社5年目、農業法人支援と農業経営塾の事業をメインで行い、後輩の指導・育成にも携わる中野さんの想いと仕事を垣間見てみましょう!ー中野さんの仕事内容を教えてください。 農業法人支援が4割、農業経営塾が3割、その他、企業案件や社内プロジェクトが3割です。農業法人支援は、農業経営コンサルタントとしてイメージしやすいかと思います。農業法人から仕事を受託して、様々な課題を解決する仕事です。特に多いのは、元々は家業としてやっていたけれども、事業を拡大するにあたり組...
アグリコネクトをのぞき見👀!第2弾
こんにちは!コーポレート部の池田です!突然ですが、、、私たちコーポレート部は、「メンバー全員が心身ともに健康に、幸せに働ける組織づくり」というミッションのもと、日々邁進しています!具体的にどんなことをやっているの?という疑問にお応えすべく、今回はコーポレート部の取り組みについてご紹介したいと思います!前回の≪アグリコネクトをのぞき見≫でも少し触れましたが、私たちは2020年3月ごろからテレワーク・在宅勤務を始め、現在は用があるときのみオフィスに出社するという勤務をしています。働く場所にとらわれず、全国どこでも勤務が可能になったことで、社員の中には郊外へお引越しする人がいたり、遠隔地にお住...
アグリコネクトをのぞき見👀!第1弾
みなさん、こんにちは!コーポレート部の池田です!Wantedlyにて当社にご興味をお持ちいただいた方に、少しでもアグリコネクトの事を知っていただきたく、このストーリでシリーズ化することとしました✨題して!≪アグリコネクトをのぞき見👀!≫少し前の出来事ですが、第一弾では、年末に開かれた納会についてご紹介したいと思います。アグリコネクトでは、12月の終わりごろに毎年「納会」を開いています!ここ数年はコロナの影響もあってオンライン開催だったのですが、今回は久しぶりに対面で開催ができました!対面で全社員が集うのは実に3年ぶり...!(※みんな事前にPCR検査を受け、陰性であることを確認した上で開...
創業時のメンバー、石田 渡さんが辞めました。アグリコネクト(株)の魅力とは!?
アグリコネクト(株)で約5年間働いた後、農業系ベンチャー企業を設立するために独立をした石田渡さん(24)へインタビューしました。東大に現役合格して3ヶ月後、大学のキャンパスではなくアグリコネクト(株)のオフィスにいたのですから驚きです。彼が、アグリコネクト(株)で歩んだ5年間を覗いてみましょう!電話応対の練習から始めたインターン東大生が、企業コンサルのプロジェクトリーダーに!Q. アグリコネクト(株)を知ったきっかけは?大学に入学して3ヶ月後、今の環境より面白い場所はないかと探して見つけたのが、アグリコネクト(株)のインターン募集だったんです。 「農業×コンサル」がおもしろそうという直感...