注目のストーリー
All posts
セールスに挑むインターン生の成長物語 〜観光業界での未来を見据えて
本日は、アクティバリューズで活躍中のインターン生Cさんにお話を伺いました。Cさんは現在、就職活動中の大学3年生で、今年の6月からセールス&マーケティングのインターン生として勤務しています。今回のインタビューは実は2回目となり、初回は今年7月、Cさんがインターンを始めて1ヶ月も経たない頃でした。前回のインタビューを振り返ってCさんは外国人観光客との接客経験をきっかけに観光業に関心を抱き、アクティバリューズのインターンに参加。当時は、セールスチームの一員として宿泊施設の課題を理解し、営業事務のサポートも担当していました。また、社員や他のインターン生と協力しながらPCスキルを磨き、仕事の意義に...
未来のキャリアに繋がるインターンシップ 〜アクティバリューズで見つけた自分の可能性
本日は、アクティバリューズでご活躍中のインターン生の皆さんと座談会を行いました。皆さんの考え方や、会社と社員に対する印象・感想などを伺い、有意義で楽しい時間を過ごしました。その一部を皆さんにもご紹介したいと思います。★インターン生の紹介Aさん 大学卒業、現在は内定企業入社前の空白期間、2024年3月からセールスチームで勤務Bさん 修士2年生、内定取得済、2024年5月からカスタマーサクセスチームで勤務Cさん 大学3年生、現在就活中、2024年6月からセールスチームで勤務座談会はインタビュー形式で行われ、私(Sherry)の質問にインターン生の皆さんが答えたり、自身の経験をシェアしたりしま...
アクティバリューズ 8周年記念!過去を振り返り、未来を見据えて
2024年6月17日、私たちアクティバリューズは8周年を迎え、首都圏在住の社員を中心に、オンライン参加も交えて記念パーティーを開催しました。歴史は浅いものの、社員の2/3がこの1〜2年に入社した新しいメンバーで構成される中、創業からの歩みを振り返る貴重な時間となりました。この日のために沿革の整理、素材探し、資料作成に多くの時間を費やしましたが、そのおかげで会社のストーリーがより鮮明になり、全員で振り返ることで一体感が深まりました。パーティーでは、社長の陳さんから感動的な言葉をいただきました。2002年、初めて日本を訪れた際に感じた日本人の優しさに魅了され、その後妻と共に転職し日本に移住。...
アイディアの具現化に導く喜び:私の努力の源泉となる達成感の秘密
ー 西村さんの入社のきっかけを教えて下さい。大学時代にカナダに留学した際に、日本の物や文化について誉めてもらうことが多く、社会人になったら自分が日本の魅力を海外に発信したいという気持ちが強くありました。前職ではメーカー営業をしていたのですが、お客様の要望に対し、自分自身で対応ができる「ものを作る側」に興味を持ちました。その中でエンジニアが候補に上がり、自分で勉強を始めてその楽しさにハマっていきました。転職を考えて会社を探しているときに、陳社長の「旅行中の言語の壁をなくして、おもてなしを体感してもらいたい」という思いに強く共感して入社を決めました。ー 開発チームではどのような業務を行なって...
カスタマーサクセスチームで集中ミーティングを開催!
7月13日・14日にカスタマーサクセスチーム(以下、CSチーム)で2日間の集中ミーティングを実施しました。リモートで働いているメンバーがほとんどのため、普段はオンライン上で定期的なミーティングを開催し、チームの抱える課題解決や各メンバーからの情報共有などを行っています。ただ、直接会って議論した方がより活発な意見交換ができそうな内容もあり、今回の集中ミーティング開催に至りました。ミーティングの開催場所については、弊社サービスの導入先でもあるUNPLAN Shinjuku様のレンタルスペースをお借りしました!新宿エリアに位置するホステルで、館内がとてもスタイリッシュでおしゃれでした✨海外から...
システムエンジニアの新米パパも仕事と子育ての両立を実践中!
当社はスタートアップ企業ですが、子育て中のパパ社員とママ社員が多く活躍しています。前回は、カスタマーサクセスチームのリーダーの堀江さん(ワーママ)のインタビューを公開致しました。今回は、システムエンジニアのパパ社員のChadさんにお話を聞きました。Sherry:Good morning, Chad! We're starting the interview now. First, please tell me, how did you come across our company Activalues? And why did you decide to join us?おはようござい...
子育てと仕事の両立〜働きやすさをママ社員に聞いてみた
こんにちは。現在当社では子育て中の女性社員、男性社員も多く活躍しています。今回は、カスタマーサクセス所属の堀江李奈さん(7歳と5歳の育児中)に育児と仕事の両立について、お話を聞きました。ー 堀江さんの入社のきっかけを教えて下さい。前職では主にインバウンド向け旅行体験のオンライン予約サービスを提供するスタートアップ企業でカスタマーサポートチームの統括をしていました。7年間カスタマーサポートをやっていたので、違う分野に挑戦したいと考えるようになり、顧客に能動的に関わることのできるカスタマーサクセスに興味を持ちました。Wantedlyを見ていて、たまたま見つけたのが当社の求人でした。私自身観光...
当社が加入している「関東ITソフトウェア健康保険組合」を紹介します
こんにちは。広報担当のSherryです。今日は、当社が加入している関東ITソフトウェア健康保険組合(以下、関東ITS)について紹介したいと思います。関東ITソフトウェア健康保険組合とは?「関東ITソフトウェア健康保険組合」は、社団法人コンピュータソフトウェア協会によって運営されている健康保険組合です。厳しい加入基準(平均給料額、平均年齢など)をクリアした関東圏のIT企業のみ、加入できます。関東ITSに加入するメリットは何?加入基準が厳しいだけの理由がある、「お得」がたくさんあります。メリット1:保険料が安くなります健康保険料は毎月の給料から天引きされますので、その金額について、普段あまり...
国際色豊かな企業文化、アットホームな職場雰囲気、外国籍社員が安心して働ける理由はここにある
当社は、2016年に創業した観光分野のDXを推進するIT企業です。主力サービスであるSaaS型の顧客体験プラットフォーム「talkappi」を開発・運営しており、ホテル・旅館・観光施設・自治体・商業施設などに提供しています。現在、製品の枠組みが完成し、VCからの資金調達もあり、観光回復により導入施設も大幅に増え、大きな成長期に入っています。上場を目標に、成長を加速させるために、新機能や新サービスの開発に注力し、法人営業、システムエンジニア、カスタマーサクセスの職種において積極的に採用活動を行っており、当社の理念・バリューに共感し、共に会社を成長させる仲間を探しています。アクティバリューズ...
新宿御苑でピクニック気分を満喫 ♪♪♪
柔らかな春の日差しの中、桜色が一層色濃くなり、ひらひらと花弁一枚ごとに風にのって散っていきます。この美しい光景の中、都内随一の観光名所である新宿御苑で当社毎月恒例の懇親会が開催されました。今回の企画は、なんと、春・新年度にぴったりな「ピクニック」でした!社長・取締役・首都圏在住の社員に加え、京都や宮崎など、遠方で勤務している社員も参加されました。そして、2名の新メンバーもお迎えしました。電子工学専攻の理科生、日本文学を研究するため来日した翻訳スタッフ:王さん(写真中央)観光とスポーツを研究中でアウトドア派のCS担当:甲斐さん(写真中央)新メンバーの自己紹介の後、恒例の4月生まれの社員の誕...
フルリモートOKでも毎日オフィスに出社する理由とは?
こんにちは。当社で活躍する社員のインタビューを通して、アクティバリューズでの業務内容やリアルな働き方をご紹介します。今回はアクティバリューズでの働き方に関連して、フルリモート勤務ができるにも関わらず毎日出社している開発・カスタマーサクセスチーム兼務の河野駿介さんにお話を聞きました。―どんな仕事をしていますか?感想も教えてくださいエンジニアとしての開発業務や、カスタマーサクセス業務などに携わっています。携わることができる業務の幅広さや、開発のスピード感など、ベンチャー特有の働き方が経験できてとても楽しいです。自分の考えがすぐに製品に反映されることもあるので、主体的に働きたい方には向いている...
魅力は大企業では考えられない自由度!スピード!働きやすさ!
こんにちは。当社で活躍する社員のインタビューを通して、アクティバリューズでの業務内容やリアルな働き方をご紹介します。 今回はセールス&マーケティング所属の妹尾圭祐さんにお話を聞きました。―妹尾さんの入社のきっかけを教えて下さい。 私が入社したのは2019年10月と、当社メンバーでは比較的古株扱いされます(笑) 私は大学時代に1年間の台湾留学を経験したり、帰国後も大学卒業間際までインバウンドメディアでインターンをしたりと、国際交流や観光業界に興味がありました。ただ、最初は大企業を経験したく、新卒で大手日系メーカーに就職し、中国企業向けの海外営業を担当していました。前職では京都に住んでいま...
毎月恒例の社員懇親会を開催!
2月24日、当社毎月恒例の懇親会が開催され、社長・取締役をはじめ、計16名にご参加いただきました。当社は社員の皆さんのワークライフバランスを重視しており、オフィス勤務のほか、海外や遠方からのリモートワークなど、様々なワークスタイルがあります。最近入社した社員はもちろん、入社から半年以上経過しても初対面の社員同士もいます。普段は“音声”や画面越しで繋がった皆さんと、リアルに交流できて、楽しい時間があっという間に過ぎていったように感じました。今回の懇親会は、「新入社員紹介」「部署紹介」「2月生まれ社員の誕生会」と「社員同士の懇親交流」の4パートで構成されます。<新入社員紹介>今回は3名の新メ...
後編|サービス導入先でチーム合宿開催!
2023年1月12.13日に1泊2日のチーム合宿を行いました!今回は営業・カスタマーサクセス・制作チームのメンバーと代表の総勢10名が参加。後編では2日目の様子をお届けします!🌼前編はこちら■合宿2日目①海を見ながら朝ごはん朝ごはんはバイキングホール 若汐亭でのバイキング!和洋中さまざまな料理が並んでおり、選ぶだけでも楽しかったです。どの料理もとても美味しくて、朝からしっかり食べてエネルギーチャージできました。また、若汐亭からも海を一望することができて、優雅な気持ちで食事を堪能しました。▼若汐亭からの眺め(グラデーションが素敵でした)朝ごはんの後は、1日目と同じ会議室でワーク再開!②ホテ...
前編|サービス導入先でチーム合宿開催!
2023年1月12.13日に1泊2日のチーム合宿を行いました!今回は営業・カスタマーサクセス・制作チームのメンバーと代表の総勢10名が参加。まずは前編として合宿の目的や1日目の内容をお届けします😊■合宿の目的今回の合宿開催には、主に3つの目的がありました。1:メンバー間の交流2:導入フローの見直し3:実際に導入先に宿泊し、宿泊者・ホテル側の両方の視点で課題を考える現在メンバーのほとんどがフルリモートワークで働いているため、普段対面で仕事することは少ない状況です。直接顔を合わせてディスカッションしたり、雑談をしたりすることで交流を図ることは、重要な目的の1つでした。また、導入時に関する流れ...