Acroquest Technology株式会社
Follow
Highlighted posts
All posts
Acroquest Technology株式会社
23 days ago
当社の山本が「Kaggle days Championship」予選で優勝しました!
当社の山本が「Kaggle days Championship」予選で優勝しました!当社の機械学習エンジニア・山本大輝の所属するチームが、2022年2月にアメリカ・サンフランシスコで開催されたKaggleコンペティションに参加し、優勝しました!山本のチームは、2022年9月~10月にスペイン・バルセロナで開催される、Kaggle界の世界一を決めるFinal Eventに出場する予定です。「Kaggle days Championship」とは?「Kaggle days Championship」とは、KaggleとLogicAIが主催するチャンピオンシップで、全12回開催される予選のオン...
Acroquest Technology株式会社
4 months ago
「AWS Machine Learning コンピテンシー」パートナーに認定されました!
「AWS Machine Learning コンピテンシー」パートナーに認定されました!当社は、昨年 2021年10月に、Amazon Web Services(以下 AWS)の「AWS Machine Learning コンピテンシー」パートナーに認定されました!「AWS Machine Learning コンピテンシー」パートナーとは?「AWS コンピテンシー」とは、優秀な技術を持ち、専門的なソリューションエリアで、AWS の顧客を成功に導いた実績を持つAWS パートナーネットワーク(以下、APN)パートナーに付与される資格です。また、「AWS Machine Learning コン...
Acroquest Technology株式会社
6 months ago
当社の山本がICCVでGoogle Landmark Retrieval 2021の解法を発表しました!
『Google Landmark Retrieval 2021』にて当社山本が所属するチームがGoldメダルを獲得!2021年10月2日まで開催されたGoogle主催のKaggleコンペティション『Google Landmark Retrieval 2021』(※1)にて、当社の山本が所属するチームが5位に入賞し、Goldメダルを獲得しました!『Google Landmark Recognition 2021』は写真で示されたランドマークが何かを応える課題で、「顔を検出」「物体を検出」とならび類似するAPIが公開されており広く知られています。また、『Google Landmark Ret...
Acroquest Technology株式会社
7 months ago
社外セミナーで当社社員が技術ノウハウを紹介しました!
社外セミナーで、当社社員が技術ノウハウを紹介しました!アクロクエストは、AI・IoT・エンタープライズサーチと、幅広い技術分野で開発・コンサルティングを行っており、そのノウハウを活かし、オンライン社外セミナーでの発信を積極的に行っています。今回は、先月、当社社員が登壇した2つのセミナーから、発表内容を紹介します!1. SORACOM IoT Meetup #3「IoTで業務改善」2021年9月7日(火) 株式会社SORACOM主催の『SORACOM IoT Meetup #3「IoTで業務改善」』(※1)にて、当社のシニアテクニカルアーキテクト 鈴木貴典が「AIカメラで社内販売の品切れを...
Acroquest Technology株式会社
8 months ago
京都大学 国際高等教育院 附属データ科学イノベーション教育研究センター主催の 『Data Science School 2021 -Summer-』で当社社員が講師を務めました
Data Science School 2021 -Summer- にて当社社員が講師を務めました!京都大学 国際高等教育院 附属データ科学イノベーション教育研究センター様主催のData Science School 2021 -Summer- にて、当社CLO&テクニカルコンサルタントの速川が講師を務めました。このオンライン講義は2021年8月20日から4週に渡り開講され、京都大学に所属する学生・教職員の方が参加されました。京都大学では「データ科学」と「情報+経営」を21世紀の基礎教養と位置づけています。このデータサイエンススクールは、その流れの中でデータ科学を学びたいと考えている京都...
Acroquest Technology株式会社
9 months ago
『eコミュニケーショングランプリ 2021』で「準グランプリ」を受賞しました!
『eコミュニケーショングランプリ2021』で、準グランプリを受賞しました!『eコミュニケーショングランプリ』とは、株式会社 月刊総務様が主催する、リモートワーク下でのコミュニケーションの工夫や知見を共有し、取り組みを称え合う場を作ることを目的とした参加型のグランプリです。本グランプリは、2021年6月に開始され、参加企業はリモートワーク下でのコミュニケーション施策を“作品”として応募。閲覧者が取り組み内容や、ユニークさ、汎用性、有効活用性、客観的な効果、継続性などを基準に評価して直接投票を行って上位作品が決定されます。アクロクエストは、2020年4月からフルリモートワーク体制となっていま...
Acroquest Technology株式会社
9 months ago
【インタビュー】当社社員の山本が「Kaggle Grandmaster」称号を取得しました!
山本が「Kaggle Grandmaster」称号を取得しました!山本は、2021年1月26日から8月10日に開催されたKaggleコンペティション『Hungry Geese』に参加、875チーム中11位となり、金(GOLD)メダルを獲得しました。この金メダル獲得により、山本はKaggle Grandmasterの称号を取得しました!「Kaggle Grandmaster」は、世界16万人以上が参加するデータ分析コンペ「Kaggle」最上位ランクの称号です。同ランクを獲得するのは非常に難しく、この称号を持つ者は、世界でも232名、日本では20名程度しかいません(2021年8月Hungry...
Acroquest Technology株式会社
10 months ago
当社の山本がKaggleコンペティションにて、Goldメダルを取得しました!
3月9日から5月10日まで開催されたKaggleコンペティション「Shopee – Price Match Guarantee」にて、当社アクロクエストテクノロジーに所属し、Kaggle Masterの山本大輝がGoldメダル取得を達成しました。本コンペティションは、ECプラットフォームを運営しているShopeeが主催で、ECサイト上の商品のタイトルと画像(商品数34250、商品種別11014)を用いて、同じ商品をグルーピングする手法を開発するものです。山本が所属するチームは参加した2,426チーム中5位に輝き、Goldメダルを獲得しています。山本にとっては、今回が4枚目のGoldメダル...
Acroquest Technology株式会社
11 months ago
Amazon Lookout for Vision 社内勉強会を開催しました!
Amazon Lookout for Vision 社内勉強会を開催!AWS re:Invent でも紹介された 異常検知を実施するサービス「Amazon Lookout for Vision」について、当社エンジニアが集まって、社内勉強会を開催しました!Amazon Lookout for Visionは画像が正常か異常を判定する、異常検知のサービスです。その精度がどの程度実用的なのかは、利用する上で非常に重要です。勉強会では、トップデータサイエンティストの山本が自身の検証結果をもとにレクチャーしてくれました。レクチャーの詳細が知りたい!という方は、ぜひ山本が執筆した記事をご覧ください...
Acroquest Technology株式会社
over 1 year ago
リモートワークでも教育に力を入れる Acroquestのやり方 ~ Part 3 ~
このシリーズでは、全3回にわたり、アクロクエストが2020年4月からリモートワーク体制となった中でどのように社員教育を行っているのかを紹介しています。 前回の「リモートワークでも教育に力を入れる Acroquest のやり方 ~ Part 2 ~」ではリモートワーク環境であっても、効率的な仕事の進め方に関する教育や、エキスパートとなるための教育を行うための仕組みについて紹介しました。今回はPart3として、社員の人間力を高めるための教育システムについて紹介したいと思います。エンジニアに必要なものは「人間力」技術スキルを高めることにより、プログラミング、設計といった仕事のレベルが上がります...
Acroquest Technology株式会社
over 1 year ago
リモートワークでも教育に力を入れる Acroquestのやり方 ~ Part 2 ~
このシリーズでは、全3回にわたり、アクロクエストが2020年4月からリモートワーク体制となった中でどのように社員教育を行っているのかを紹介しています。前回の「リモートワークでも教育に力を入れる Acroquest のやり方 ~ Part 1 ~」ではリモートで働く社員が、自分のキャリアや興味に合わせてオンライン講習会や有志での勉強会を利用し、スキルアップしている様子を紹介しました。今回はPart2として、効率的な仕事の進め方に関する教育や、エキスパートとなるための教育制度を紹介したいと思います。フルリモートの中で、若手社員へノウハウを伝える方法とは・・・?リモートワークの問題点として挙げ...
Acroquest Technology株式会社
over 1 year ago
リモートワークでも教育に力を入れる Acroquestのやり方 ~ Part 1 ~
リモートになると教育がおろそかになりがちですが。。。アクロクエストでは、オフラインでも社員教育に特に力を入れています。成長・学びこそ人生の報酬であり、未来の会社を作っていくのはその成長していく社員と考えているからです。ところが、一般的にリモートワークになると、新人や経験の浅い社員が上司・先輩から教わることが難しくなり、仕事の効率が上がらない、、、といったことが起こりがちです。アクロクエストでは、社員のリスクを考慮し、4月からフルリモートワークを導入しました。このため、以前のようにオフィスで社員同士が顔を合わせることはなくなりましたが、リモート環境でも社員が成長できるよう、様々な取り組みを...
Acroquest Technology株式会社
over 1 year ago
社員のこだわりリモートワーク環境Vol.4 ミャンマー支社CTO編
こんにちは!アクロクエストテクノロジーの栗原です。今回はリモートワーク先進企業を目指すアクロクエストから、 社員のこだわりのリモートワーク環境を紹介する 「社員のリモート環境紹介」第4弾です!第1~3弾はこちらhttps://www.wantedly.com/companies/acroquest/post_articles/285056https://www.wantedly.com/companies/acroquest/post_articles/285226https://www.wantedly.com/companies/acroquest/post_articles/283...
Acroquest Technology株式会社
over 1 year ago
社員のこだわりリモートワーク環境Vol.3 プロジェクトリーダー編
こんにちは!アクロクエストテクノロジーの栗原です。今回はリモートワーク先進企業を目指すアクロクエストから、 社員のこだわりのリモートワーク環境を紹介する 「社員のリモート環境紹介」第3弾です!▼第1弾・第2弾はこちらhttps://www.wantedly.com/companies/acroquest/post_articles/285056https://www.wantedly.com/companies/acroquest/post_articles/285226第3弾では、アクロクエストのプロジェクトリーダーである鈴木才輝さんのリモートワーク環境について聞いていきます! (社員...
Acroquest Technology株式会社
over 1 year ago
社員のこだわりリモートワーク環境Vol.2 5つの画面で効率化!? 若手エース編
こんにちは!アクロクエストテクノロジーの栗原です。今回はリモートワーク先進企業を目指すアクロクエストから、社員のこだわりのリモートワーク環境を紹介する「社員のリモート環境紹介」第2弾です!▼ 第1弾はこちらhttps://www.wantedly.com/companies/acroquest/post_articles/285056第2弾では世界で4番目のElastic Certified Engineer(※)である5年目データサイエンティストの樋口さんにインタビューしていきます。※ Elastic Certified Engineer・・・Elasticsearchを利用し、ビジネ...