注目のストーリー
「データで社会に価値を届ける」CAO古賀が目指すデータドリブンな組織に必要な人材はこんな人!
Chat with the teamForbes 30 Under 30 Asiaに弊社小川と福家が選出されました。
Chat with the team「日本マーケットを制覇するため、必要不可欠だった」主要エリアとして北信越支社を立ち上げた理由
Chat with the teamAll posts
株式会社タイミー
3 months ago
「データで社会に価値を届ける」CAO古賀が目指すデータドリブンな組織に必要な人材はこんな人!
こんにちは、タイミー 採用グループの中前です。今回は、データ統括部についてご紹介します。データ統括部責任者である執行役員 CAOの古賀 元樹さんにお話をお伺いしました。「データドリブンなサービスと組織作りが僕のミッション」 ー 最初に、古賀さんの経歴について教えてください。これまで野村総合研究所や、製薬業界向けのサービスを提供するスタートアップでデータ分析の経験を経た後、創業期のタイミーに入社しました。現在はタイミーでデータドリブンなサービスと組織作りのため、タイミーにおける独自データを活用した「信用経済の構築と社会実装」に取り組んでいます。またプロダクトのデータ活用のみではなく、営業・...
Chat with the team株式会社タイミー
3 months ago
「日本マーケットを制覇するため、必要不可欠だった」主要エリアとして北信越支社を立ち上げた理由
こんにちは、タイミー 採用グループの中前です。今回は、2022年12月1日に新設した、北信越支社についてご紹介します。北信越支社は、長野県を拠点に石川、新潟、富山、福井の企業開拓を担っています。責任者であるエリア事業部部長の堀河さん、北信越支社立ち上げメンバーの川本さんと飯島さんにお話をお伺いしました。「北信越支社は、日本でマーケットを押さえにいく最後の支社」📷ー 最初に、堀河さんの経歴について教えてください。新卒では、BtoCの保険営業を経験し、2015年に医療介護ベンチャーに転職。そこでリーダーを1年半勤めた後、営業部や組織開発部のマネージャーを経験しました。仕事は充実していましたが...
Chat with the team株式会社タイミー
11 months ago
従業員がタイミーを使うと「報酬が2倍」に! サービスへの愛着を高めるユニークな福利厚生「ダブミー」とは
こんにちは、タイミーの広報です。タイミーには、「ダブミー」という福利厚生があります。正社員・アルバイトに限らず従業員がタイミーを通じて働いた際、「報酬が2倍」になる制度。3ヶ月に1度、利用が可能です。2021年の年末、代表の小川嶺はダブミーを利用し、物流企業で働きました。メンバーに自社サービスを利用してほしい理由について「サービス、会社への当事者意識を強めるため」と、小川は語っています。今回は、小川とダブミー経験者の社員の2名それぞれに取材をしました。ダブミー制度の設立背景と実際に利用してみての気づき、今後の展望についてお届けします!ダブミーは「サービスへの愛着」を強める制度 代表取...
Chat with the team株式会社タイミー
about 1 year ago
タイミーで雇用が生まれれば、世の中はもっとよくなる。営業戦略を担う加地の働く上で大事にしていること
こんにちは、タイミーの広報です。今回は、営業部門の戦略・戦術をつかさどる事業開発部 マネージャー加地 崇至さんをご紹介します。自分で事業をやりたくて、リクルートでビジネスを学んだ過去 ー最初に、加地さんの経歴について教えてください。私の身内には経営者が多く、必然的に自分も幼い頃から「ビジネスをやりたい」という気持ちを持っていました。学生時代から株や為替に取り組んでいたこともあって、新卒で金融系の会社に入社。経営クラスの方と会って色々経験を積みたいと思っていたのです。仕事自体は楽しくやりがいもありましたが、ちょうどネット証券が台頭してきたこともあり、もっと自分の価値を高められる仕事に就きた...
Chat with the team株式会社タイミー
about 1 year ago
部署を跨いでワーケーションに参加 in長野県白馬村
こんにちは。株式会社タイミー、ソフトウェアエンジニアの岡野です。この度リゾートワークスさんのワーケーションアンバサダーとしてワーケーションに行ってきました。その中で体験したこと、思ったことをつらつらと書き連ねていこうと思います。※新型コロナウイルス感染予防の観点から、本ワーケーションでは期間内で1日2回の検温を実施するとともに、マスクなしでの不特定多数との接触を控えながら実施しています。体験記の前に今回のワーケーションは株式会社リゾートワークス様に宿泊施設をご提供いただき実現に至りました。このような機会をご提供いただき、厚く感謝申し上げます。また、快くチェックイン、チェックアウトの時間変...
Chat with the team株式会社タイミー
about 1 year ago
未完成な自分もさらけ出す 2021年MVPを受賞した眞玉が語る、オールスクラムな組織づくり
こんにちは、広報の加藤です。今回は2021年年間MVPを受賞した、ロジスティクスカンパニーマネージャーの眞玉 京さんへのインタビューをお届けします。年間MVP受賞にあたって眞玉さんのどのような行動が評価されたのか。バリューフィットの観点から紐解いていきます。競合調査のつもりが一転...… サービスに魅力を感じてタイミーに入社ータイミー入社以前の、眞玉さんのこれまでを教えてください。幼い頃から将来の夢はサッカー選手で、小学生の頃には神奈川のU-12の代表に選ばれるなどサッカーに打ち込んできました。スポーツ推薦枠で大学に進学しその夢を実現しようと推薦枠を志望していましたが勝ち取ることはできず...
Chat with the team株式会社タイミー
about 1 year ago
“働くの選択肢”を増やしたいー。HR部門からタイミーの目指す世界を支える伊藤の挑戦
こんにちは、タイミー広報の齋藤です。今回は、人事責任者としてHR部門を統括している、伊藤まどかさんを紹介します。タイミーの選考過程でお会いすることもあるかもしれませんね。「やりたくない」からの挑戦。私を変えたベンチャー企業での人事経験 ーまずはタイミーに入社するまでの簡単な経歴について教えてください。社会人生活のスタートは銀行です。自営業の父親の姿を見ていたので、地元の中小企業を支援したいと就職しました。その後、派遣会社で新規事業の立ち上げを経験。わからないことばかりで毎日駆け回っていましたが、文化祭の前日のような楽しさがありました。おかげさまでその事業は軌道にのったんですが、そうなると...
Chat with the team株式会社タイミー
over 1 year ago
「タイミーを通じて、世の中の『働く』価値観を変えるきっかけになりたい」ミッションを体現するブランドをつくるBX部とは
今年タイミーは新しくミッションを策定し、2021年9月よりブランディング、PR、マーケティングの一部の領域を担う「BX(Brand Experience/Business of Experience)部」を設置しました。ブランディングやPR・広報、マーケティングは、領域が異なるため部署が分かれていることが一般的ですが、今回BX部として集約させた目的は何か。9月に部署として全社MVPも受賞した、BX部設立の背景や目的、実現したいことまで、BX部 部長の木村真依さんに聞きました。プロフィール新卒でマクロミルへ入社後、当時30名のクックパッドに事業立ち上げメンバーとして入社。マーケティング支援...
Chat with the team株式会社タイミー
over 1 year ago
お客様に本当に価値ある提案をしたい。営業からCSMに転身した長谷川のMVP受賞までの軌跡
こんにちは、広報の釡谷です。今回は2021年7月のMVPを受賞した、ロジスティクスカンパニー、カスタマーサクセスマネージャーの長谷川仁美さんへのインタビューをお届けします。成長できる環境を求め複数社でのキャリアを経て、彼女が見つけた本当に大切にしたいキャリアの軸とは何か。カルチャーフィットや期待に応えられず悩んだ時期を経てMVPを受賞するまでの軌跡をお伺いしました。「営業としての価値を高めたい」と、新たな環境へチャレンジ。その最中に気付いた、大切にしたい価値観ー まずはじめに、ご経歴を教えてください1社目のベルパークでは、携帯電話の代理店で法人営業をしてました。ゴリゴリの営業会社だったの...
Chat with the team株式会社タイミー
over 1 year ago
地方でもやりたい仕事を見つけられる世界を。大手証券会社出身の東北支社長 島田が語る支社立ち上げへの思い
こんにちは、広報の釡谷です。今回は東北支社 支社長の島田大さんへのインタビューをお届けします。名古屋支社の立ち上げ時にフィールドセールスとして活躍。現在、東北支社の支社長として立ち上げに奮闘する島田に、タイミーに入社したきっかけや東北支社の支社長に立候補した心の内をお話しいただきました。【プロフィール】京都産業大学 経済学部卒業後、大手証券会社に入社。個人や法人に対して金融商品の提案や、金融系のコンサルティング業務に従事。2020年2月にタイミーへ入社。名古屋支社の立ち上げを主導。2021年6月より東北支社の支社長として立ち上げを担う。プライベートでは9月に第一子が誕生予定。幸せとは「数...
Chat with the team株式会社タイミー
over 1 year ago
「事業を創る」を追求した異質の金融マン タイミーCFO八木 智昭 氏の未来から逆算するキャリア(インタビューのご紹介)
画像提供:©︎ EVANGE ©︎ Hayato Jinこんにちは。広報の釡谷です。メンバーのインタビュー記事のご紹介です。for Startups,さんが運営する「EVANGE」にてCFOの八木をご取材いただきました。八木の現在に至るまでのキャリアや、タイミーでの働き方などについてのロングインタビューとなっております。Contents・タイミーの事業と八木氏の役割・入行早々、事業創りにコミットした新卒時代・銀行員らしくないことをした銀行員時代・モルガン・スタンレーに移り、さらに事業創造に邁進・自ら切り拓いた、Fintechという領域・やりたいことで転職オファーをしてもらう、八木氏の転職...
Chat with the team株式会社タイミー
almost 2 years ago
第6回ホワイト企業アワードで「特別賞」を受賞しました
ホワイト企業アワードとは一般財団法人 日本次世代企業普及機構(通称 ホワイト財団)が次世代に残すべき企業を表彰するもので、今回は応募数221社に対し、20社が受賞しました。弊社が受賞した「特別賞」は、今回は2社が受賞しました。受賞理由(ホワイト財団様コメント)IPO(上場)を目指したベンチャー企業は何よりも業績向上を求められることが多いため、労働環境は後回しになる傾向がある中、タイミー様は急成長かつ創業間もないベンチャー企業であるにもかかわらず、ホワイト企業認定の労働環境の基準をクリアしているだけでなく、しっかりとした理念の浸透を実施する制度、さらにはカフェやワークスペースでのリモートワ...
Chat with the team株式会社タイミー
almost 2 years ago
インサイドセールスの”勝ち筋”を独自に体系化し、メンバーのアポ獲得能力を平準化 社内で唯一2度のMVPを受賞した経緯に迫る
こんにちは、広報の加藤です。今回は、2021年4月開催の「次世代インサイドセールス発掘イベント『New Is Hero’s』」に出場する、インサイドセールス 渡邊へのインタビューを実施しました。元タイミーワーカー(※)という異色の経歴ながら、社内で唯一(2021年4月時点)2回のMVP受賞を成し遂げた渡邊に、タイミーのインサイドセールス(以下「IS」と記載)の魅力を話してもらいました。(※スキマバイトサービス「タイミー」で働くユーザーのこと)ー前職までのご経歴を教えてください。北海道大学大学院工学院で建築学を専攻し、新卒でリノベーション専門の不動産会社に就職しました。どんな内装にしたいか...
Chat with the team株式会社タイミー
over 2 years ago
スタートアップでコーポレート立ち上げを経験した”会計オタク”の竹田が語る、タイミーの多角的拡張性とは
こんにちは、タイミー広報の加藤です。今回はコーポレート本部マネージャー 竹田へのインタビューを行いました。本記事では会計をアカデミックに研究し、前職の株式会社バンクでは経理財務マネージャーを務めた竹田が、なぜタイミーに入社を決めたのかをお伝えします。ー簡単にご経歴を教えてください。地元富山の大学を卒業後、東北大学の大学院に進み会計の勉強をしました。新卒で入社した地元の一部上場企業は海外に子会社がある会社だったので、深夜まで残業して地球の裏側のブラジルにいる社員とテレビ会議をしたり、ポルトガル語で送られてくる資料に悪戦苦闘したりしていましたね笑会社規模が大きい分、自分が今何の仕事をしている...
Chat with the team株式会社タイミー
over 2 years ago
家庭も仕事も諦めない リクルート営業出身の西日本支社長 世良田が、岡山/大阪での2拠点生活をしながらタイミーで成し遂げたいこと
こんにちは、広報の加藤です。今回は、関西支社セールスマネージャーを務める世良田へのインタビューを実施しました。元リクルート セールスマネージャー世良田の少し特殊なキャリアと、タイミーに入社を決めた理由をお伝えします。ー最初に、ご経歴を教えてください2009年に神戸大学を卒業、同年4月に株式会社リクルートに入社しホットペッパーグルメ営業部で銀座エリアを担当していました。入社以降なかなか売れない営業の時期が続いていたのですが、圧倒的な実績を持つ先輩に鍛えていただき入社から3年目にして初めて全国表彰を受け、セールスの面白さと醍醐味を知るようになります。その後インサイドセールス部の立ち上げを経験...
Chat with the team