注目のストーリー
創業ストーリー
自転車メディア“FRAME”急成長の鍵は、仲間の存在。CTOが語る開発秘話【CTOインタビュー】
自転車乗りの会社、自転車創業です。CTOインタビュー企画前編は、幸(さいわい)と中島の出会いからCTOになるまでをざっくばらんに聞くことができました。後編では、中島と2名でスタートした創業当初の裏話から、CTOとしての今後の展望まで迫ってみたいと思います!2013年の創業当時の話を聞かせてください。中島氏と2名ではじめられた当時、どんな感じでやっていたのですか?【幸】2013年は、駐輪場不足問題を遊休地とwebを活用して解決する駐輪場サービス「PEDALRest」事業を成立させることにフォーカスしていました。中島がビジネスサイドを、自分は、制作サイド全般を担当していました。創業当初は、シ...
クリエイティブな仕事がしたい。いちエンジニアがデザインを知り自転車と出会い、CTOになるまで【CTOインタビュー前編】
自転車乗りの会社、自転車創業です。第3弾のインタビュー企画は、CTOの幸(さいわい)にいろいろ聞いてみたいと思います!よろしくお願いします!早速ですが、代表の中島氏とは大学時代からの友人ということですが、出会いから創業までの経緯を伺いたいです。どんなきっかけで中島さんと出会ったんですか?【幸】中島との出会いは、大学の友人経由で知り合ったのがきっかけです。大学2年生頃ですかね。中島の高校時代の友人が僕の大学の同級生で、同級生と一緒に遊んでいる間、いつの間にか同じコミュニティにいた感じです。当時は音楽やイベントが好きな友人という感じでした。当時フリーマーケットの運営アルバイトを一緒にしていた...
自転車ユーザーのプラットフォーマーになる!いま自転車業界に挑むワケとは?!【社長インタビュー後編】
自転車乗りの会社、自転車創業です。前編では、代表の中島のパーソナリティーに迫るこれまでの創業ストーリーを、ざっくばらんに聞くことができました。後編では、自転車好きだけじゃない、この先の自転車マーケットのビジネスの面白みまで迫ってみたいと思います!いま手がけている事業の状況と自転車マーケットについて聞かせてください。【中島】自転車創業では、自転車ウェブマガジン「FRAME」、まちのファンがつくった自転車よりみちサービス「FRAME OUT」を展開しています。中でも、当社の主力事業である自転車ウェブマガジン「FRAME」は、ホビーユーザーがマイペースに自転車を楽しめるようなおすすめ情報を掲載...
「金なし、時間なし、体力なし」時代に乗っていたピストバイクが創業のきっかけに!自転車乗りの会社ができるまで【社長インタビュー前編】
自転車乗りの会社、自転車乗りばかりで運営している会社、自転車創業です。私たちは、「自転車好きの仲間を増やしたい」と考えていて、インタビューの投稿をはじめることにしました。第1弾は、社長の中島に、いろいろ聞いてみたいと思います。中島さん、よろしくお願いします!早速ですが、自転車創業を立ち上げるまでの創業ストーリーを伺いたいです。簡単でいいので、これまでの略歴から伺っていいですか?【中島】慶應義塾大学卒業後、メーカー、人材系ベンチャー、ITベンチャーの3社で法人営業からキャリアをスタートして、営業部門での管理職、新規サービスの立ち上げなどを行い、2010年12月に僕にとって1度目の起業をしま...