みなさん、こんにちは!22卒の神里です^^
今回は、新卒メンバーへのインタビュー企画【Youは何しにHajimariへ?】の後編になっています!まだ前半の記事をご一読頂いていない方は、こちらの記事を読む前に【前半編】をご一読いただけますと幸いです!
既に前半を読んでいただいた方は、今回の後半編が待ち遠しかったのではないでしょうか。笑
今回もさまざまなメンバーが登場するので、最後までお楽しみいただけると思います!\(^o^)/
それでは!Hajimariワールドへいってらっしゃ~い!✨
-----------------------------------------------------------------------------------
◆主な質問内容◆
1)Hajimariを選んだ理由
2)どのような軸で就活をしていたのか
3)これからHajimariで何をしていきたいか
4)Hajimariを受けている学生さんへ対してひとこと
-----------------------------------------------------------------------------------
後半のトップバッターは、地方での働き方のロールモデルをつくった20卒のこの方です!
1)Hajimariを選んだ理由
就活中に1番厳しい環境ながらもワクワクした会社だったというのがHajimariを選んだ理由です。
というのも、中学生の時に父親を亡くし大学生の時に母親が認知症になり、僕が家族を支える立場にならなければならない状況だったため1日でも早く自立する必要がありました。そのため、圧倒的スピードで自立するには厳しい環境下に身を置き、常に成長し続けることが大切だと思っていました。
2)PIECE事業部の魅力とは
お互いに支え合うチーム力が1番の魅力だと思います。僕は完全フルリモートでチームに参画しているため、実際にみんなと会って仕事ができたり直接コミュニケーションが取れているわけではありません。ですが、朝会での何気ない会話やオンラインでお昼を一緒に食べたり、事業部長がいきなり僕の住んでいる岐阜に来たりと、物理的に離れていても1人でいることを忘れるぐらいのチーム感があると感じています。
そのため、僕がHajimariにいる理由は「今のPIECE事業部のみんなと一緒に仕事ができること」と断言できるほどチームメンバーには感謝しています。
3)これからHajimariで何をしていきたいか
僕のような直接出社できない人でも、仕事ができる環境づくりを積極的に取り組んでいきたいと思います。
実際今年から長野オフィスを立ち上げていたりと、地方でも働ける選択肢があることを体現しサポートしていく立場になりたいと思っています。
3)Hajimariを受けている学生さんへ対してひとこと
内定はゴールではないです。その先のことを考えて、就活を進めてほしいと思います。入社後どう頑張りたいのか、どんな夢を叶えたいのかが明確にないと、入社してからきつくなると思うのでそこは考えてほしいです。
★入社時のブログ★
続いて、新卒1年目とは思えない、事業部No.1の成果と成長を遂げる21卒この方です!
1)Hajimariを選んだ理由 / どのような軸で就活をしていたのか
僕は、かっこいい人間になるというWillがあります。 自分が考えるかっこいい人間とは「圧倒的な個の力によって、チームや組織を勝ちに連れていける人間であり、大切な仲間を守ることのできる人間」です。
その実現のためには、常に本気でやり続けることが必要だと考えていたので必要な要素である【①成長環境 ②人】を就活の軸にしていました。
①成長環境
裁量権の大きさ(組織の構造・業務の粒度・仕事の難易度と広さの掛け合わせ)で成長環境を判断していました。その上、組織構造としては積み木型の組織であることを必須要件としていました。
その点Hajimariは、どんどん新しいことを自分で考え正解を出していくような業務を行なっているためものすごく魅力に思いました。
②人
人で圧倒的な優秀さを感じたのがHajimariでした。当時は、弊社の採用担当者だった本田がリクルーターだったのですが、深堀り力がすごく、薄っぺらい回答であれば永遠に深ぼられるのループをされたときは本当に汗だくになったのを今でも覚えています。笑
2)インターンの時と現在の変化
視座の高さが大きく変わったと思います。インターンの時は、個人の成果で精一杯でした。結果としては、事業部内のトップセールスに早々になれましたが、いざマネジメントを行ないチームで動くとなった時、まだまだ個人視点だったため他人を勝たせる力に課題を感じました。
社会人になり少しづつではありますが、よりチーム視点・事業部視点で考え個人で成果を出すよりチームで成果を出すほうが、その先に見える景色は全く違いますし、まわりまわって僕の成長にもつながっているなと感じます。
とはいえ、まだまだ個人としての成長が必要なため、インターンのときのメンターの先輩から毎日のように言われていた【自分の立てた目標はなんとしてでも絶対にやり抜く】ということは必ず守り、圧倒的スピードで動くことを心がけています。
3)これからHajimariで何をしていきたいか
まずは、新規事業のマーケプロパートナーズ事業部で市場を取りにいきたいです。そのためには、まずは何かしらの実績を残し世の中への影響幅を広げていかなければなりません。その他はあんまり考えていないですが、ワクワクするかを直感で考え、常に1番楽しい選択をしていきたいです。
4)Hajimariを受けている学生さんへ対してひとこと
情報を正確に、そして具体的に取りにいき、相対的にではなく絶対評価で判断してほしいです。更に、スタンスとしては、企業から選ばれる側ではなく私が企業を選んでやるぐらいの気持ちで就活を進めてほしいと思っています!
★入社時のブログ★
3人目は、ゆくゆくはエンジニアだけでなく
ビジネスのすべてを担える人材になりたいと日々努力する、21卒のこの方です!
1)Hajimariを選んだ理由 / どのような軸で就活をしていたのか
Hajimariを選んだ理由は【①兼務文化 ②成長環境 ③人 】です。
それぞれを詳しく説明すると...
①兼務文化
今は1人の技術者ですが、いずれかは自分で作ったものをマーケティングして営業したいと思っています。技術的な成長だけでなくビジネスマンとしての成長も求めていたため、兼務で幅広く携われる点はものすごく魅力的に感じました。
②成長環境
自分自身、強い人間だとは思っていないので、あえて厳しい環境下に身を置き20代で圧倒的に成長することを望んでいました。
③人
何をやるかより誰とやるかを重視して就活をしてました。そんななか、僕はinteeのサービス利用者でしたので、Hajimariの皆さんが仕事に対して本気で向き合い楽しんでいる姿を見て、この人達と一緒に働きたいと心の底から思いました。
2)新卒2年目を迎えるにあたって今後の展望
私が静岡出身のため、何かしらで地元に貢献したいという思いがあります。そのため、現状PIECE事業部として地方事業へ積極的に取り組んでいるため、いつでも参画できる準備をしています!
また付随してですが、地方へ力を入れていく立場になれば「キャリア選択における情報格差」をなくしていきたいと思っています。僕自身、東京にでていなければエンジニアとしての働き方があることも、そもそも色んな選択肢を得るための情報も知りませんでした。そのため、僕のように地方に住む学生がキャリアを選択する上で何か気づきとなるきっかけを与えていきたいです。
3)Hajimariを受けている学生さんへ対してひとこと
Hajimariのエンジニアは正直変わっている人が多いと思っています。笑
というのも、エンジニアとしての技術を伸ばしたいという想いに加えて、僕のようにビジネスマンとして何でもやりたいです!という想いを持っていたり、自分のビジョンを叶えるにあたっての別の想いや目標を持っている人が多いため、それぞれの自立を大事にしています。そのため、技術だけを伸ばしたいんです!という方にはすこし合わないと思います。
★入社時のブログ★
4人目は、大手企業からの内定辞退をしてまでHajimariへ入社を決意した、21卒のこの方です!
1)Hajimariを選んだ理由 / どのような軸で就活をしていたのか
僕は 自分らしさをもった人を増やすと言うビジョンを体現するために「キャリアのプロ」になることを目指しています。僕の定義する「キャリアのプロ」とは、新卒中途 / 職種業界関係なく、網羅的に顧客に価値提供ができる人材です。 そのため、就活は下記の軸で進めていました。
◆ビジョン達成においてMUST要件
・キャリアアドバイザーとして実際に求職者と関わる
・法人営業も担当し多角的な視点を持ちながら支援できる
◆ビジョン達成においてWANT要件
・若くから抜擢される文化
・全社の考え方として、企業側ではなく個人側を向いている
・サービスのユーザー層が20代
◆価値観・成長観点からのWANT要件
・会社の規模が小さい
└経営者・事業責任者との接点が近い、責任のある仕事ができる
・スタンス面でも能力面でも尊敬できる社員の方々
└利他性・論理的思考能力
└ノリがいい・仕事を楽しんでいる
軸にドンピシャに当てはまったのが、Hajimariでした。
また、面接を通して会う社員の方々全員が、真面目な想いで仕事に取り組みつつ、大前提楽しむ心を忘れない精神を持っていて、単純に一緒に働きたいなと思いましたね。
2)これからHajimariで何をしていきたいか
リーダー層としてチームを引っ張る立場として人の幸せに対して責任を持つ役割にたつか、全社的に支えるポジションとして人事になるキャリアビジョンを持っています。理由としては、顧客などの外の方への想い以上に、一緒に働くメンバーがやりがいを持って、楽しみながら働いてほしいという想いを強く持っているなと最近感じるためです。Willの実現のためにも、まずはビジネスマンとしてのスキルを培い、成果を残せるよう頑張っていきます!
3)Hajimariを受けている学生さんへ対してひとこと
弊社は、何をするかも大事にしているが誰と働くかをものすごく大事にしています。そのため、一緒に働く仲間を大事にしたいなどの想いを持っている方は、一度お話させてください!^^
★入社時のブログ★
5人目は、もともとは理系院生。
大手志向を捨てHajimariへ意思決定した、21卒のこの方です!
1)Hajimariを選んだ理由 / どのような軸で就活をしていたのか
将来、自分に関わってくれる人を幸せにし、一人ひとりが自分の幸せを定義して実現していける世の中にしていきたいと思っています。
そのため、まずはビジネスマンとして成長すること・今までの部活動で学んだ信頼できる仲間と必死こいて結果を出すことの楽しみを仕事でも味わっていたいと考え【①ビジョン共感 ②会社の規模 ③信頼できる仲間(全員がリーダーと思って行動している) ④人材業界】を就活の軸にしていました。
2)PIECE事業部の魅力
業務としては、個人でやっていたり数名で行うことがスタンダードですが、根本の考え方がチーム思考な方が多いため、居心地の良さや1つのコトに向かう団結力はどの事業部にも負けないと思っています。
また、他事業部と違い全員がエンジニアなため、実務的な違いもあります。
具体的にお伝えすると、他のエンジニアだとインハウスとなって事業部内の方が相手になるのですが、PIECE事業部は受託型サービスを展開しているため相手は外部のお客さまです。そのため、技術力だけがあればいいわけではなく、それこそビジネス職に必要な【課題特定力・PJを回す推進力・相手の意図を汲み取るコミュニケーション能力】などあげたらきりがないほど必要になってきます。
このように、PIECE事業部には環境やスキルなど他とは異なる部分も得られる点は個人的には魅力に思います!
3)新卒2年目を迎えるにあたって今後の展望
まずは、自分の力を身につけたいと考えています。4月から後輩が入ってくるので、僕が先輩方から教わったように先輩として後輩に技術のことはもちろん一社会人の先輩として、価値提供したいと思っています。
また、PIECE事業部での受託案件に対して、言われたことを形にするのではなく企業様と一緒になってサービスづくりができるエンジニアを目指していきます。
★入社時のブログ★
最後は、初の新卒女性社員として入社。
内定者インターン時から大活躍し、全社から圧倒的信頼を集める21卒のこの方です!
1)Hajimariを選んだ理由 / どのような軸で就活をしていたのか
前提私の就活ですが、もともと教師を目指していたところ(公務員)から、真反対にあるような環境に意思決定をしています。当時の就活軸としては、【(1)成長環境(2)ビジョン共感と浸透度(3)ヒト】の3点でした。
ひとつひとつを説明すると長くなるので割愛しますが、成長環境といっても、成長するかしないかはどのような環境へ行っても自分次第だと思うんですよね。いかに正解の無いなかで自分自身に負荷をかけて、失敗をしながらも自分自身のものにしていける環境かどうかが、ファーストキャリアを選択する上で私にとっては大切な要素でした。これまでの人生を振り返ったとき、楽して得たものは何にもなっていなくて、苦労して大変な思いをして得たものは自分自身のスキルや糧になっているからです。加えて、どのようなビジョン(想い)で何を目指していて、どのような人たちと働けるかも大切にしていました。
また、女性として新卒入社をしている社員が当時いなかったことには正直不安もありましたが、段々とそんなことを言っていても自分自身の理想の姿にはなれないし、誰かが引いた道を辿るのではなく、私自身が創り上げていこう!創ったろう!と気持ちが切り替わり、最終的に覚悟が決まりました!
2)成長のため日頃こころがけていることは何ですか
上には上がいるということを常に忘れないということです。これまで出会ってきた、人として素敵だな、こんな人のようになりたいなと思える方々は、見えないところで努力をしている人たちばかりでした。人が頑張っているときに同じ分だけ頑張ることは当たり前で、人が休んでいる時にどれだけ自分に甘えず努力できるかどうかが大切だと思います。
「成長」の定義は一人ひとり違いますし、スピード感も幅も人それぞれだと思うので、人と比較せず、自分に負けずに少しでも昨日の自分を超え続けることが大切であると思っています。その繰り返しでこつこつと成長はしていくと思います。
3)Hajimariを受ける学生さんへひとこと
今選考を受けているみなさん、これから受けようと思いこの記事を読んでいるみなさんは、HajimariのHPを見たり、社員との面談を通してHajimariがどのように見えていますか?
Hajimariは創業7期目約80名の会社です。整った環境ではなく、新卒への手厚い研修もなければ、正解の分からない中で行動をしていくことが求められます。決して楽ではないですし、大変なことも勿論多いです。一方で、それでも逃げずに目の前のことに向き合って、愚直に頑張れたひとだけが見える景色や得れる経験はたくさんあります。私はそういった環境のなかでも、同じ目標に向かって共にHajimariという会社を偉大な会社へとしていきたいと想ってくれる人と一緒に働きたいです。
ファーストキャリアの決断は、人生のなかでも自分の意志で決める大きな決断なので、周りに流されずに「自分がどうしたいか」「自分はどう想うのか」自らの意志を大切にしてほしいなと思っています!それがHajimariであったら嬉しいです(^^)
★入社時のブログ★
★これまでの記事★
<編集後記>
前編に引き続き、18卒〜20卒の方々へインタビューさせていただきました。
Hajimariへ意思決定した理由、今後やっていきたいことなど人それぞれでしたが、Hajimariに対する熱い想いは共通するものがありました。
もし、今回のインタビュー記事を読み、こんな人と一緒に働きたい!同じ価値観だ!Hajimariの話を聞いてみたい!と思った学生さんは、是非お話ししましょう\(^o^)/
株式会社Hajimari(旧:株式会社ITプロパートナーズ)'s job postings