注目のストーリー
SRE
【メンバー・ストーリー】開発も、チームビルディングも、みんなでやればもっとおもしろくなる! クライアントワークでしか味わえないやりがいとは
こんにちは! スリーシェイクの小澤です。あっという間に秋になりますが、みなさんは夏バテなどせずに乗り切れましたか? 僕はここ最近、エンジニアさんへのインタビューが多く、技術用語を少し勉強しているのですが…若干、頭の中が過熱(オーバーヒート)気味です(笑)。…とまあ、僕の話は置いといて。今回も早速、インタビューしていきたいと思います!ゲストは、7月からチームリーダーになった水元さん。前回のインタビューで登場いただいた戸澤さんと同じSreake(スリーク)事業部所属で、主にセキュリティー領域を担当しています。▼例のごとく番宣ならぬ記事宣伝ですが…戸澤さんの記事もぜひ、ご覧ください!経験のない...
【メンバー・ストーリー】目指すは二刀流! 技術のスペシャリストを目指しつつ、上場に向けて事業拡大をリードしたい
こんにちは! 小澤です。スリーシェイクでは今、SREエンジニアを絶賛募集中! というわけで、エンジニアさんにインタビューをさせていただいています。最初の頃よりはSREの知識も増えてきて、インタビューを楽しむ余裕も出てきたのですが、それでも毎回、新しい発見や学びがあるんですよね。(めずらしく、まじめにいいこと言ってる気がします笑)今回のゲストである戸澤さんからも、すばらしいお話が聞けたので、ぜひ、ご覧ください!*戸澤さん、ごめんなさい。あえて期待値を上げてみました(笑)入社半年でチームリーダー! ふつうの会社じゃありえない大抜擢のおかげで視座が上がった小澤:今さらの質問になっちゃうのですが...
愛?チームワーク? プロダクトのフェーズで求められるエンジニア人材や組織のカタチは変わる
お久しぶりです。スリーシェイクの神谷です。▼気づけば、人事座談会のときに出て以来ですね。最近は、小澤さんがメンバーのインタビューを積極的にしてくれているのですが、同僚だけじゃなくて、どんな人が上司なのかも知りたいのでは? というか、僕だったらぜったい知りたい! と思い立ち、3名の事業部長に話を聞いてみることにしました。テーマはずばり、「中長期のビジョン・目標」。短期的にやるべきことや達成すべき数字ではなく、これからやりたいこと(今回はSRE総合支援とSecurifyについて)について語っていただきました。最初に登場していただく事業部長は、Sreake事業部・部長の手塚卓也(てづか・たくや...
【代表×取締役対談(前編)】60億人みんながクリエイティブな仕事をできるようになれば、最高に素敵な世界ができる
お久しぶりです! スリーシェイクの小澤です。…って、僕のこと覚えてますか?前回の投稿が約2ヶ月前…忘れられてしまってもしょうがないレベルですね。僕が誰なのか気になる方は、↓こちらの記事↓をぜひ、読んでみていただけると嬉しいです!▼小澤が初インタビューした記事【メンバー・ストーリー】開発だけ、コンサルだけ、じゃもの足りない!「テック」×「課題解決」でお客さまに喜んでもらいたいさて、今回はちょっと趣向を変えて、代表の吉田さんと取締役である内村さんに対談をしていただくことに。最初のテーマは、これまであまり語られてこなかったスリーシェイクのビジョンについてです。Vision社会に蔓延(はびこ)る...
SRE本家Google主催の「Google Cloud Day: Digital ’21」にスリーシェイクが登壇
この度、SRE本家であるGoogle Cloud が主催する「Google Cloud Day: Digital ’21」にスリーシェイクはゴールドスポンサーとして協賛いたします。また、スリーシェイクSRE事業部手塚がイベント内のセッションに登壇いたします。Google Cloud Day: Digital ’21とは“”Google Cloud Day: Digital ’21 は、全ての業界で活躍する、開発者からビジネスの意思決定者、そしてリーダーを対象にしたデジタル カンファレンスです。Google Cloud の最新ソリューションや、さまざまな業種の動向がわかる基調講演とブレイク...