Discover companies you will love

  • フロントエンドエンジニア
  • 59 registered

持続可能性の探究と実現により急成長を牽引するフロントエンドエンジニア募集

フロントエンドエンジニア
Mid-career

on 2022-04-05

1,117 views

59 requested to visit

持続可能性の探究と実現により急成長を牽引するフロントエンドエンジニア募集

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Kei Kameda

最高のプロダクトを作るために生まれました。CTOをしております。

勇一郎 阿部

Kazuki Takaishi

株式会社タイミーでプロダクトマネージャーをしています。 元々はAndroidエンジニアとして活動していましたが、現在はプロダクトマネージャー(プロダクトオーナー)としてプロダクトの方向づけを行っています。 人と話すことと音楽が好きです。

株式会社タイミー's members

Kei Kameda

CTO

勇一郎 阿部

エンジニア

Kazuki Takaishi

プロダクトマネージャー

最高のプロダクトを作るために生まれました。CTOをしております。

What we do

弊社は「『働く』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、 スキマバイトアプリ「タイミー(Timee)」などの事業を展開しております。 近年、少子高齢化に伴い、労働に従事する人口の不足が深刻化し、それと同時に労働者に対する負荷が大きくなっています。 弊社が提供している「タイミー」は、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。 また、人々の働き方を根底から変え、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題を解決し、一人ひとりが好きな時に働き、自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。 サービスリリースから5年経過した現在、 ・ユーザー数:500万人 ・導入店舗数:130,000店舗 ・利用企業数:46,000企業 を突破しました。 そして私たちは今後、「働く」に留まらない多様なアプローチで、一人ひとりの時間が豊かになるインフラづくりに邁進していきます。 また、タイミーで働くことで、働き手の勤務姿勢や職務履歴、スキルに対して第三者からの評価がなされ、個人の信憑性に付随するデータが蓄積されていきます。 信用度が高くなった働き手の報酬が上がるなどの仕組みを考えており、 積極的な労働者が評価される経済圏の構築を目指します。

What we do

弊社は「『働く』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、 スキマバイトアプリ「タイミー(Timee)」などの事業を展開しております。 近年、少子高齢化に伴い、労働に従事する人口の不足が深刻化し、それと同時に労働者に対する負荷が大きくなっています。 弊社が提供している「タイミー」は、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。 また、人々の働き方を根底から変え、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題を解決し、一人ひとりが好きな時に働き、自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。 サービスリリースから5年経過した現在、 ・ユーザー数:500万人 ・導入店舗数:130,000店舗 ・利用企業数:46,000企業 を突破しました。 そして私たちは今後、「働く」に留まらない多様なアプローチで、一人ひとりの時間が豊かになるインフラづくりに邁進していきます。 また、タイミーで働くことで、働き手の勤務姿勢や職務履歴、スキルに対して第三者からの評価がなされ、個人の信憑性に付随するデータが蓄積されていきます。 信用度が高くなった働き手の報酬が上がるなどの仕組みを考えており、 積極的な労働者が評価される経済圏の構築を目指します。

Why we do

「小川くん、今日、あなたが来てくれて助かったよ」 これはタイミーの創業前に、代表が日雇いの勤務先からもらった言葉です。 起業に1度失敗し、自身の存在意義や可能性を見失っていた時に、この言葉が現在の再挑戦へと繋がりました。 スキマバイトサービス「タイミー」と通じて、働き手は自由に時間や場所、仕事内容を選ぶことができ、労働力の確保に悩む企業に貢献をすることができます。 その経験の積み重ねは、自身の新たな価値の発見へと繋がり、「人生の可能性を広げていける」と私たちは信じています。 働き手と企業がお互いに安心して利用できるプラットフォームの運営を第一に、「働き方」を時代に合わせてアップデートしていきます。これにより潜在労働力を喚起し、ひいては社会課題の解決を実現していきます。

How we do

【メンバー】 従業員数876人(うち社員679人)でサービスを運営しており、 仕事に妥協しない、世界を変えたいという思いを掲げる優秀なメンバーが集まっています。 【タイミーの4つのValue】 ■理想ファースト └ 前提にとらわれず、あるべき姿から逆算し更なる高みを目指そう ■オールスクラム └ 自身の責務を果たすだけでなく、チームや会社の成功にも全力を注ごう ■バトンツナギ └ できたことは仕組み化し、未来のタイミーを強くしよう ■やっていき └ 失敗を恐れず、大胆に挑戦し泥臭くやりぬこう

As a new team member

【募集背景】 タイミーのミッションは「『働く』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」ことです。ミッションの実現を通じて「働く」にまつわる社会課題を解決していきます。 事業の急激な成長拡大にともなう運転資金確保として、総額183億円の資金調達を行い、2018年8月のサービスリリース以降、借入を含む累計調達額は約273億円となっております。 エンジニアリング組織としては「インフラをつくる」ために「持続可能な状態でスケールする」ことを志向し、組織の拡大に取り組んでいます。 プロセスの明確化や明文化を大切にしているため現状のシステム・組織は制御可能な状態を維持できていますが、未来からの逆算で考えた時にやるべきことが多くあり、共に理想状態を考えて意思決定を行なっていける方を探しています。 【業務内容】 タイミーは「働く」体験を「ワーカー」に提供するtoCの領域と、「求人」の掲載から勤怠など管理のデジタル化を「クライアント」に提供するtoBの領域どちらに対しても取り組んでいます。本ポジションでは主にクライアントや社内(CS等)に向き合っていただきます。また、フルサイクルな開発チームを志向しており、開発から運用まで責任を持ち、顧客へ価値を届けることに向き合っていただけるFrontendエンジニアを探しています。 ■主にお任せしたい業務内容 - TypeScriptを用いたアプリケーションの開発・運用 - チーム内で実施する各種スクラムイベントへの参加 - チーム内外の技術的な課題発見、解決策の提案・実行 【技術スタック】 - 開発言語: TypeScript - アーキテクチャ: Next.js CSR(SPA), React Hooks, SWR - 外部サービス: Vercel, Google Analytics, Google Tag Manager, GitHub Actions, Sentry, Datadog - ツール・ライブラリ: Jest, Storybook, reg-suit, Emotion, React Testing Library, SWR, OpenAPI, ESLint, Stylelint, Markuplint, Prettier, Prism 【組織情報】 フロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できるような形を取り、バリューストリームに対してフルサイクルでDevOpsを実行できることを目指し、開発を行なっています。 指標で計測可能なビジネスドメインごとに、組織の分割を進めています。 ●開発組織の取り組み 〜タイミー開発組織の取り組み2022〜未来と向き合える開発体制を目指して https://productpr.timee.co.jp/n/n5f38ae23804c ●プロダクト本部で働くメンバーのインタビュー記事 【入社エントリ】社会のインフラをつくるフロントエンドエンジニアになるために https://productpr.timee.co.jp/n/n0d5b33916afe ●エンジニアの成長環境への取り組み https://devenable.timee 【当ポジションの魅力】 組織としてまだ成熟しておらず少人数で開発を推進してきたため、多くの領域で裁量をもってリーダーシップを発揮できる余地が存在しています。また、マネジメントとスペシャリストそれぞれに専念できる体制を志向しているため、エンジニアとしてのWillを尊重して業務を遂行できるよう組織として最大限サポートしています。 - システム、プロダクト、組織を戦略的に拡大させる当事者となれる経験 - 大規模なデータのあるプロダクトの設計・実装・運用経験 - ヒアリングや要件定義から実装までを一気通貫に行う経験 - データに基づいて機能開発やグロース、品質維持を行う経験 【必須要件】 ■開発 / 技術面 - Reactを用いた開発経験 - Webアプリケーションに関する専門的な知識 - Gitを用いたチーム開発経験 - 責務を意識したアーキテクチャの設計経験 ■ ソフトスキル / その他 - タイミーのMissionへの共感 - Slack, Google Meetなどを活用したリモートワークの経験 - 3名以上でのプロジェクトの進行経験 - 課題発見 〜 ヒアリング 〜 要件定義 〜 仕様策定の経験 - 既存プロジェクトに参加し、サービス内容やソースコードのキャッチアップをした経験 - 建設的かつロジカルな議論を通して意思決定をできる - チーム内外、他部署との円滑なコミュニケーションができる
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 08/2017

876 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Average age of employees in 20s/
  • CEO can code/
  • Funded more than $300,000/

東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター35階