Wantedly, Inc. members View more
-
Kawaguchi
iOSエンジニア -
由樹 喜多
-
Shota Kashihara
iOS Engineer / People Squad -
Masatoshi Kubode
Mobile Chapter Lead
-
Wantedlyでソフトウェアエンジニアをしています.
-
Wantedly Visit の iOS アプリ開発を担当しています。モバイル以外の分野にも興味があって 趣味で Nuxt.js や Go を書いています。
元々は PHPer で Laravel を使った開発をやってました。仮想通貨や MA のシステムを作っていました
デュエルリンクス好きな人 フレンド申請もらえると嬉しいです!
ID 397-774-545 -
Wantedly, Inc. / iOS エンジニア
休日は妻と音楽とゲームを楽しんでいます。名刺管理アプリに新しい体験を提供するWantedly PeopleのiOSアプリの開発を担当。開発効率と技術負債とチームワークに関心があります。
以下 略歴
2014年4月、株式会社アサインに入社。同年6月より画像認識を利用した自動車ナンバープレート検知システムおよび広域車両管理システムの開発を行う。Windows用アプリの画面設計、実装を担当。
2017年4月、株式会社カラダノートへ入社。iOSアプリエンジニアとして開発を行う。妊娠育児層向け事業の拡大に向け施策立案も担当。
2019... -
Wantedlyで話を聞きに行く体験を作るWantedly Visitのエンジニアとして働いています。
ユーザー数やユーザー体験を良くするために日々努力しています。
主にモバイルアプリの開発をしていて、Androidが主ですが、iOSも半年ほど携わっています。
以前はSIerとして様々なAndroidアプリを0から開発していました。
As a new team member
iOSDCに参加のみなさん!そろそろ素敵な箱がご自宅に届いているのではないでしょうか?
iOSDCの冊子の47ページ目は、Wantedlyの素敵な仲間募集のページです。
今回のチラシのコンセプトは、"熱い気持ち(Heart on fire🔥)で冊子を見ていたら、ついつい熱で焦がしてしまい、その下からWantedlyの熱い仲間募集のコードが出てきた!"というストーリーです。
私達のミッション・ステートメントは"シゴトでココロオドルひとをふやす"ことです。
今までWantedlyはカジュアル面談を提唱し、全く転職意欲のない方でも気軽に話を聞きにいける場を提供してきました。
そしてiOSDCに参加される方々はすぐに転職を考えていない方が大多数だとおもいます。
Wantedlyのプロダクト開発の裏話を聞いてみたい、開発組織ってどうなってるのか聞いてみたい人はぜひ話を聞きに来ませんか?
■チームの一例
Premium Squad(個人の課金機能を開発するチーム)
- Objectives: 最高の Premium Onboarding をつくる
- Key Results: 月間のこの部分の数字をn%伸ばす
リーダーの責務はOKRを達成するために、エンジニアだけではなく、デザイナーやときにはビジネスメンバーと一緒に施策を考え、実装、検証を行っています。
■OKRの決め方
Devチーム全体のOKRがあり、どのようなことをやれるのか?ということをチームメンバーとマネージャーとともに話し、チームのOKRを決めていきます。
トップダウンですべてが決まるのではなく、リーダーが開発責任者とチームメンバー双方に提示し、話ながら決めます。
全体をみて自分達がどのようなところを担っており、自律的に決めていく流れがチームリーダーの責務です。
■具体的な仕事内容
- プロダクト開発を定量的な視点でリードする
- デザイナとコミュニケーションし、プロダクトの外部品質を向上させる
- Wantedlyのモバイルアプリの開発
- プロダクト開発チームの先頭に立ってチームとしての生産性を上げる
- モバイルアプリエンジニアの視点からユーザビリティなどを考える
■技術スタック
iOS
- Swift
- ReactorKit, RxSwift, Moya, XcodeGen
- Bitrise, SwiftLint, Danger を用いたコードレビュー
- fastlane を用いた自動デプロイフロー
Android
- Kotlin / Java
- AndroidX 各種, Retrofit2, RxJava2, Room, Kotlin Coroutines, OpenCV...etc
- Bitrise, Circle CI, Detekt, Danger を用いた自動コードレビュー
- fastlane を用いた自動デプロイフロー (参考: https://speakerdeck.com/wakwak3125/wantedly-peoplefalseririsuhuro )
■こんなひとはぜひ
- デザイナとコミュニケーションをしながらプロダクトを前に推し進めていく
- 開発チームの状況に応じて適切な設計をすることができる
- 外部品質に責任をもつことができる
■こんなひとがいたらぜひ会いたい!
- プロダクト全体のアーキテクチャ設計をした経験
- WEBサービスのバックエンド経験/知識
- プロダクトマネジメントの知識
- UI/UX設計経験
- 定量的な数字の判断ができることとそれに付随した分析のスキル
- BigQueryを活用したり、BIツールを使用し数値を可視化した経験など
■ポジションとして面白いこと
- ユーザーにどんな価値を提供するかの議論に参加できる
- 「何を開発すべきか / なぜ開発するのか」を考えることができる
- メンバーともに、プロダクトの未来を考えることができる
- 良いものを作るということに集中できる
Highlighted stories
CEO can code /
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /