Discover companies you will love

  • デジタルプロダクトデザイナー

デジタルプロダクトデザイナー募集!感動する利用体験をユーザーへ届けませんか

デジタルプロダクトデザイナー
Mid-career

on 2024-05-30

34 views

0 requested to visit

デジタルプロダクトデザイナー募集!感動する利用体験をユーザーへ届けませんか

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Yu-ki Taxi

<経歴> 1987年生まれ。神戸大学経営学部卒業。新卒で2012年4月に野村證券株式会社に入社。投資銀行部門にて、主に上場事業会社の資金調達業務に従事。社債、株式及びハイブリッド・ファイナンス等の案件提案及び案件執行に関与。2016年10月、起業準備のため退職。2017年4月にOLTA株式会社を創業 <趣味> カレー屋巡り、お酒

Shuichi Takeda

・ソニーでは、中核事業であるゲーム(PlayStation)事業等で事業戦略、経営管理、経営企画を経験 ・PS VRやスマホ戦略、次世代検討など幅広く担当、当時の社長に「武田総研」と呼ばれる ・ビジネスマッチングアプリ「yenta」で代表の澤岻(たくし)と出会い、OLTAに創業メンバーとして参画 ・OLTAでは、CSOとしてビジネスグループ全体を担当。事業戦略の立案、事業開発(アライアンス・マーケティング)、CS、新規事業などを横断的に管掌 ・三代目yentaエヴァンジェリスト ・ゲームと猫をこよなく愛する

INTERVIEW 「お金の流れはこう変わる」:CSOが語るファクタリング領域の未来

Shuichi Takeda's story

Mito Takaya

神戸大学経営学部卒業後、野村総合研究所の金融ソリューション事業本部にて大手ネット銀行のWEBシステム開発に従事。プロジェクトマネジメントを中心に、要件定義、概要設計〜テスト、リリースまで幅広く担当。2017年4月に創業メンバーとしてOLTAにジョイン。

INTERVIEW  妻「結局何がしたいの?」:家族と仕事を両立させるCOOの働き方

Mito Takaya's story

伊藤 梨恵

プロダクト開発をメインに施策考案や画面設計やもろもろのデザインをしてます。 市役所職員からデザイナーに転身→受託会社→インハウス→信託→OLTA株式会社

OLTA株式会社's members

<経歴> 1987年生まれ。神戸大学経営学部卒業。新卒で2012年4月に野村證券株式会社に入社。投資銀行部門にて、主に上場事業会社の資金調達業務に従事。社債、株式及びハイブリッド・ファイナンス等の案件提案及び案件執行に関与。2016年10月、起業準備のため退職。2017年4月にOLTA株式会社を創業 <趣味> カレー屋巡り、お酒

What we do

「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」をミッションに、SMB(中小企業など小規模事業者)がより力を発揮できる社会の実現のため、「あたらしい信用の創造・モノサシ作り」にチャレンジしています。 テクノロジーの力で、日本の約99%を占めるSMBの「情報」を「信用」に変え、企業の強みを明らかにすることで、国内外での競争力を後押しし、日本経済がさらに発展していく未来を支えていきたいと考えています。 現在は、SMBからもっともニーズの強いヒト・モノ・カネのうちお金の領域のサービスとして、「OLTAクラウドファクタリング」や「クラウド請求管理プラットフォームINVOY」を展開しています。 2023年6月に25.3億の資金を調達し、事業と組織の成長をさらに加速させるフェーズに入っています。(プレスリリース:https://corp.olta.co.jp/pr/2023-0621

What we do

「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」をミッションに、SMB(中小企業など小規模事業者)がより力を発揮できる社会の実現のため、「あたらしい信用の創造・モノサシ作り」にチャレンジしています。 テクノロジーの力で、日本の約99%を占めるSMBの「情報」を「信用」に変え、企業の強みを明らかにすることで、国内外での競争力を後押しし、日本経済がさらに発展していく未来を支えていきたいと考えています。 現在は、SMBからもっともニーズの強いヒト・モノ・カネのうちお金の領域のサービスとして、「OLTAクラウドファクタリング」や「クラウド請求管理プラットフォームINVOY」を展開しています。 2023年6月に25.3億の資金を調達し、事業と組織の成長をさらに加速させるフェーズに入っています。(プレスリリース:https://corp.olta.co.jp/pr/2023-0621

Why we do

【 2つの事業を軸に、サービス価値の拡大を加速 】 ▼OLTAクラウドファクタリング(https://www.olta.co.jp) 2017年からこれまでお客様に提供してきた日本初のクラウドファクタリング(※注)は、「はやい・かんたん・リーズナブル」な " 借りない資金調達 " として、累計申込金額は1,000億円を突破するなど多くのお客様の「資金繰りの悩み」に対応してきました。 金融機関へのOEM提携を通じて順調に販売網を拡大しており、提携銀行数は30行を超えています。全国普及する方向性が見え、これから事業をさらに加速させる面白いフェーズに入っています。 ▼クラウド請求管理プラットフォームINVOY(https://www.invoy.jp) 2018年にはINVOYをリリース。 会社の「資金管理の悩み」を解決する機能や、企業間決済をカード払いできる「資金繰りの悩み」にも対応するプラットフォームサービスです。 現在は、INVOYを中心とした機能拡張や、OLTA独自の与信を活用した新規事業(法人カード)の開発を進めております。 SMBの課題解決を行いながら、入出金データをはじめとしたあらゆる情報を飛躍的に獲得するプロダクト群を展開し、信用創造プラットフォームの構築をより加速させています。 OLTA会社紹介資料/OLTA Culture Deck https://speakerdeck.com/taxy/olta-culture-deck ※注:Forbes JAPAN に記載 https://forbesjapan.com/articles/detail/39756

How we do

【 バリュー発揮を後押しする " 挑戦できる環境 " 】 野村證券やソニー、三菱UFJ銀行など大企業出身のメンバーや、楽天やDeNA、メルカリなどのインターネットサービス企業出身のメンバーなど、金融系や非金融系メンバーがバランス良く集まっているのもOLTAの特徴です。 それぞれのバックグラウンドや強みを活かしながら、オーケストラのようにお互いの「個」を尊重しつつことに向かうことで化学反応が起き、それが面白い事業を生み出す原動力です。 平均年齢34.9歳で、年齢層は20〜50代と幅広く、それぞれの個性と強みを兼ね備えたメンバーがベンチャーマインドを持ってチャレンジし続けています。 <メンバー紹介> https://speakerdeck.com/taxy/olta-culture-deck?slide=5

As a new team member

OLTAは「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」をミッションに、中小企業や個人事業主の強みを最大化する、次世代の「与信プラットフォーム」の構築を目指しています。 社会課題へ共に向き合い、サービスを作り上げてくれるデジタルプロダクトデザイナー(UI/UXデザイナー)の仲間を募集しています。 ・中小企業向け「クラウド請求管理プラットフォームINVOY」 ・「クラウドファクタリングサービスOLTA」 ・法人カード「INVOYカード」 ・その他新規プロジェクト などから適性やご希望によってお任せする内容は相談させていただきます。 2023年6月には25.3億の資金を調達(累計調達金額は57.1億)を実施し、さらなる事業拡大を目指しています。そのため、お任せできることはたくさんある環境です!(プレスリリース:https://corp.olta.co.jp/pr/2023-0621) プロダクトおよび当社に必要なデザイン全般に従事していただきます。 ▼ 具体的内容 ・プロダクト戦略への介入 ・ユーザー調査、デザインリサーチ ・ユーザー体験の設計 ・構造整理、導線設計、プロトタイプの作成 ・ビジュアル・インタラクションデザイン ・デザインシステムの構築と管理 ・LPやバナーの作成 ・UXライティング PdM、エンジニアやマーケターなど様々なメンバーと連携しながら、アウトカムを出していきます。 小さなチームですので、動画、非デジタルなデザイン(チラシ)、コーポレート / 営業 / 採用などに必要な社内用のwebデザインや資料作成などコミュニケーションデザイン領域も、部署を横断して対応してます。 ▼ OLTAデザイン紹介資料 OLTAのデザイナーの魅力・役割・課題についてご紹介しておりますので、ぜひご一読ください! https://docs.google.com/presentation/d/18FHchrmm1ozsutQIE94fMtV-tpJK5h36WTXnbWkYq0M/edit?usp=sharing ▼ 環境・ツールなど ・デザインツール:Figma, Adobe(Photoshop, Illustrator etc...) ・タスク管理: Asana ・コミュニケーション: Slack, Google Meet ・その他:Figjam, Github, Confluence ・支給PC:MacBook Pro 【必須スキル】 ▼ デザインスキル ・Figmaを使用したデザイン業務経験 (デジタル案件はほぼFigmaを使用しています) ・前述の「仕事概要」>「具体的内容」に記載の業務が1人でできる(経験年数は不問です) ▼ その他条件 ・週2日出社できる方(週3日リモート) ・履歴書、職務経歴書、以下のいずれかの提出  ・ポートフォリオ  ・デザインデータ(figmaなど)+ドキュメント  ・デザインデータに代替する画像+ドキュメント  (ドキュメント 【歓迎スキル】 以下いずれかのご経験をお持ちの方、歓迎です! ・事業会社のデザイナーとしてSaaS、iOSやAndroidアプリデザインのご経験 ・チラシやパンフレットなどの紙デザインの経験 ・Webフロントエンドの知識やご経験 ・マネジメント経験(目標設定、アサイン、状況確認、評価、成長促進) ・新卒教育やOJT実施などのご経験 【求める人物像】 ▼ OLTAのデザイナー像 ・デザインの意図を言語化し、説明することができる方 ・デザインにこだわりをもちながらも「ビジネス」と「クリエイティブ」のバランス感を考えながら進められる方 ・役割や領域を超えて主体的に課題発見、解決に導くための行動ができる方 ▼ 最後に OLTAは、OLTAクラウドファクタリング( https://www.olta.co.jp/ )やクラウド請求管理プラットフォーム INVOY( https://www.invoy.jp/ )に留まらず、今後もさまざまな新規事業を展開していきます。 表現をどのように簡潔にかわりやすく伝えるか・どのような体験でプロダクトとユーザーをつなぐかなど、今までにないものを考える場面も多いです。 とてもチャレンジングな課題、やりがいが多くあり、新しいことへチャレンジすることを楽しめる方は特にマッチした環境です。 OLTAのビジネスやカルチャーの理解を深めていただく資料として、カルチャーデック(会社紹介資料)をご覧いただけますと幸いです。 https://speakerdeck.com/taxy/olta-culture-deck
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 04/2017

    129 members

    • Funded more than $1,000,000/

    東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル 4F