合同会社 DMM.com / デザイン部 部長
事業会社でデザイン・ディレクション経験を経て2016年にDMM入社。 新規事業のデザインリードを務めた後、複数の事業に開発支援を行うデザイン組織を組成し現職(部長)。その後も全社横断へ組織を拡大。「主体性」と「デザイン+α」のスキルで事業貢献するデザイナー集団を目指す。
DMMは、様々なサービスが日々生まれる会社。その特性を活かしメンバーの成長機会を作りつつ、事業やプロダクトの中でのデザイナーの在り方の選択肢を増やしていければと思っています。
DMM全社を跨いだ、UI/UXを主軸の「新規プロダクト開発 / 既存プロダクト改善」を担う、直轄デザイン部門の組成 / 運営。
DMM全社を跨いだ、直轄デザイン部門以外への各種コンサルティング。( 例:デザイナー向け評価制度の設計と運営・推進 / 各所デザインチームの運営支援。)
デザイナー向け評価のコンセプトや人材設計に基づいた、社内教育推進の枠組み作りと運営。( 例:自身での技術発信と他デザイナーへの発信支援 / 社内各所のデザイナーの交流・連携の促進 )
「UXとUIから知るプロダクトデザイン研修」 https://speakerdeck.com/takumasaito/uxtouikarazhi-ruhurotakutotesainyan-xiu を他社様と合同開催した件を取り上げていただきました。
所属部署での複数プロダクト開発におけるリードデザイン/ディレクション。 他部署所属デザイナーの「サポート / 活躍機会創出」の為の施策立案。
事業会社の中、または直クライアントの受託・コンサルティング会社のプロパーとして、WEBを中心にした施策立案と開発。