注目のストーリー
All posts
PETOKOTOが日本最大のプレゼンイベント IVS LAUNCHPAD2022で優勝しました!フレッシュペットフード「PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)」を提供する株式会社PETOKOTO(代表取締役社長:大久保泰介、本社:東京都新宿区、以下当社)は、2022年7月6日(水) 〜 8日(金)の3日間にわたり開催された次世代の起業家が集うスタートアップカンファレンスのピッチイベント「IVS2022 LAUNCHPAD NAHA」決勝にて優勝したことをご報告します。■ 過去最大応募250社の中から、見事1位を獲得!IVS(Infinity Ventures Summit)は「次...
PETOKOTOは全面ブランドリニューアルを実施しました!
こんにちは。株式会社PETOKOTOの創業者兼代表取締役CEOの大久保泰介です。本日2022年3月23日で、PETOKOTO創業から7周年を迎え、PETOKOTOは7年間使い続けたCI・VIの全面リニューアルを行いました。構想は一年前から、プロジェクトは半年間かけて戦略策定からデザインまでの全てプロセスをブランドクリエイティブチーム(デザインチーム)中心に行いました。インハウスのデザイナーがどのようにして事業会社のリブランディングを行ったのか、プロジェクトのプロセスや裏側のHOWの部分については、後日アートディレクターから記事をお届けします。今回は、スタートアップの創業者兼代表としてリブ...
【採用強化中】各ポジションにて採用募集を開始します!
事業拡大のため、お客さまと犬や猫たちの暮らしに幸せを届ける新しい仲間を募集します!こんにちは!PETOKOTO採用担当の大田です。今や日本では15歳未満の子どもよりもペットの数が多く、ペット業界は有名な投資家やVCからも注目されている業界です。中でも弊社は、スタートアップながら3事業を展開し、先月10月に発売された『日経トレンディ 11月号』の「未来をつくるスタートアップ大賞」にノミネートされ、35企業の中で「優秀賞」をいただき、期待と注目を集めています。この度PETOKOTOは、より多くのお客さまと犬や猫たちに幸せを届けるため事業拡大に伴い、2年ぶりに新しいメンバーの募集を開始いたしま...
日経トレンディにてスタートアップ大賞2021優秀賞にPETOKOTOが選ばれました!
PETOKOTO 3rd Anniversary Partyを開催しました!【今日のシロップ】
こんにちは、ペトこと編集部の織田です。今年5月に「ペトこと」は3周年を迎え、そのお祝いと4周年へ向けた新たなスタートを切るべく、9月1日(日)に「PETOKOTO 3rd Anniversary Party」を開催しました! 詳しくはペトことをご覧ください!シロップは、人が動物と共に生きる社会をつくるミッションを掲げています。このミッションの共生は、動物が大好きな人、動物たち、動物が苦手な人、3者が共生するためのミッションです。例えば、ペット可のオフィスはたくさんありますが、動物たちのことを考えられているかというと、そうではないオフィスも多いと感じます。飼い主が連れてこられる飼い主のため...
すごいベンチャー100に掲載されました!
各ポジションにて採用募集を開始いたします
みなさん、こんにちは。シロップ代表の大久保と申します。シロップを2015年3月に設立し、4年ほどが経ちました。3年間で、ピボットを繰り返し、オンラインペットマッチングサイト「OMUSUBI」、ペットライフメディア「ペトこと」、高級オーダーメイドD2Cドッグフード「PETOKOTO FOODS」を展開しています。160万人の飼い主の方に来訪いただけるまでになり、私たちがつくりたい「人が動物と共に生きる社会づくり」のため、新たなフェーズに入っていきたいと考えています。現在までに10名で運営していましたが、組織を成熟させること、事業をアジアを見据え成熟させることを考え、各ポジションでの採用を通...
【お知らせ】リクルート、IBM、ほぼ日と犬の鼻紋AI認証実験を開始しました
【プレスリリースのお知らせ】株式会社シロップ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大久保泰介、以下シロップ社)は、株式会社リクルートテクノロジーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村吉弘、以下リクルートテクノロジーズ)、株式会社ほぼ日(本社:東京都港区、代表取締役社長:糸井重里、以下ほぼ日社)、日本アイ・ビー・エム株式会社(本社:東京都中央区、以下日本IBM社)の3社と協働し、2018年4月10日より“鼻紋写真”による犬の個体識別に関する実証実験を開始しました。https://petokoto.com/2022■プレスリリースはこちら機械学習ソリューションAPI群『A3RT』内の...
「三人目の動き」ができる組織をつくるために
シロップは1月から社員が増え、アルバイト含めて10名体制となり、事業成長させながら組織をつくっている最中です。外部環境や競合が変化する中で事業成長するためには、全スタッフが同じ方向を向いて止まることなくPDCAを回しながら進む必要があります。そこで、同じ方向を向くという部分では「ミッション・ビジョン・バリュー」の策定をし、どんな状況でもブレないシロップの北極星となる指針をつくりました。https://www.wantedly.com/manage_posts/articles/107224/edit次に取り組むべきは、バリューを具現化したチームとしての働き方でした。バリューの一つである「...
【名刺を刷新しました】会社の顔であり、サービスの顔であり、自分の顔である。
ミッション・ビジョン・バリュー=北極星の策定に伴い、名刺を刷新しました。意識したポイントは3つあります。社員の顔を覚えてもらえること。サービスの顔を覚えてもらえること。ペットサービスの会社だと覚えてもらえること。まず「社員の顔を覚えてもらえること」ですが、初めてのご挨拶をして印象に残らなければそこで終わりではなく、ふとした瞬間に思い出してもらえる、そんな存在になりたいと思いました。そこで、社員の顔、それぞれが大切にしている趣味を記載しています。次に「サービスの顔を覚えてもらえること」ですが、裏面は弊社のミッション・ビジョンと会社のサービスを記載しています。弊社は会社名とサービス名が違うた...
ミッション、ビジョン、バリュー=北極星の策定
2017年はメディア事業が1月から6倍、ペットマッチングサービス事業が1月から7倍で成長しました。2018年は「日本一」を明確に目標に据え、ペットテック領域のリードカンパニーとなります。今までは社員が1人しかいませんでしたが、1月から5人に増え、体制を整えながら事業成長に取り組んでいます。まだまだスタートアップの中のスタートアップですが、事業としての方向性、そしてシロップが果たす存在意義、行動指針を明確にしたいと思い、この度、社として初めてMission , Vision , Valueを策定することにしました。弊社は、ドッグトレーニングの大学出身者や新卒、フリーランスで働いていた者まで...