注目のストーリー
プロダクトダクトマネジメントに集中し、1.8兆円市場の新たなスタンダードをつくる
Chat with the teamエンジニアリングによる顧客価値を追求するスイッチメディアの開発スタイル
Chat with the teamゲーム業界出身のエンジニアが「視聴率」の世界に飛び込んできたワケ
Chat with the teamAll posts
株式会社スイッチメディア
10 days ago
プロダクトダクトマネジメントに集中し、1.8兆円市場の新たなスタンダードをつくる
今回は当社のプロダクトマネージャーについて、取締役執行役員としてデータソリューション企画部を率いる前川にその魅力を語ってもらいました! 取締役執行役員 データソリューション企画部 部長 前川 佳輝(2023年1月時点の役職)京都大学卒業後、野村総合研究所にてマーケティング関連のビジネスコンサルティング業務に従事し、その経験を活かしてシングルソースデータを用いた広告効果測定ビジネスの立ち上げを担当する。その後、エンタメ領域のスタートアップにて執行役員としてデータを活用したマーケティング・ダッシュボード型のサービス開発、データ分析組織の構築を経験。2021年6月に当社に入社、2023年1月よ...
Chat with the team株式会社スイッチメディア
about 2 months ago
エンジニアリングによる顧客価値を追求するスイッチメディアの開発スタイル
株式会社スイッチメディアが開発、提供している唯一無二とも呼べる様々なサービスやプロダクトはどの様に生まれているのか。本記事では、2022年6月にリリースされた新プロダクト「TVAL(https://www.switch-m.com/service/tval)」について、CTOの高橋からTVALに関する設計思想や開発の裏側について伺いました。 執行役員CTO 兼 プロダクト開発部 部長 高橋 明生武蔵工業大学(現東京都市大学)大学院修了。大学院在学中、IPA未踏スーパークリエータに認定。学長賞受賞。2006年に株式会社日立製作所中央研究所に入所し、組込み機器向け基本ソフトウェアの研究開発に...
Chat with the team株式会社スイッチメディア
3 months ago
ゲーム業界出身のエンジニアが「視聴率」の世界に飛び込んできたワケ
今回のインタビューでは、当社でエンジニアとして活躍する徳岡さんと長田さんに、スイッチメディアに入社した理由や働く上での魅力について語ってもらいました。 プロダクト開発部 マネージャー 徳岡 賢一 プロダクト開発部 長田 雄介スイッチメディアの土台を作ってきた、異業種出身エンジニアのリアル── 本日はよろしくお願いします。まずはお二人がこれまでどのようなキャリアを歩んできたのかを教えていただけますか。長田:インフラ領域をキャリアの軸にしながら、ネット系証券会社やソーシャルゲーム、Web広告など色んな業種業態の会社で働いてきました。直近で働いていたのはnote株式会社で、ユーザー数が一気に伸...
Chat with the team株式会社スイッチメディア
5 months ago
IPA未踏エンジニアのCTOが思う「スイッチメディアで働く」面白さ
今回のインタビューでは執行役員CTO 兼 プロダクト開発部 部長として開発組織を牽引する高橋さんに、スイッチメディアの魅力やここで働く面白さについて語ってもらいました。 執行役員CTO 兼 プロダクト開発部 部長 高橋 明生武蔵工業大学(現東京都市大学)大学院修了。大学院在学中、IPA未踏スーパークリエータに認定。学長賞受賞。2006年に株式会社日立製作所中央研究所に入所し、組込み機器向け基本ソフトウェアの研究開発に従事。株式会社豆蔵にて研究開発ドメインのシステム構想・開発支援を経験後、SaaSスタートアップのCTOとして技術戦略策定や組織立ち上げなどを遂行。2020年当社入社。他社の真...
Chat with the team株式会社スイッチメディア
5 months ago
分析のプロが挑んだテレビ広告効果を可視化する新規プロダクト「TVAL(ティーバル)」への想い
スイッチメディアでは、2022年6月にテレビCM効果改善DXを実現する新プロダクト「TVAL(ティーバル)」をリリースしました。このTVALの登場により、これまでは実現不可能だとされてきた「テレビCMと商品購入の可視化」、そして「デジタル広告と近しい指標での分析やKPI管理によるテレビCMの効果改善」ができるようになりました。テレビCMは1.8兆円規模の市場規模でありながらも、デジタル広告とは違い定性的な数値分析が難しいとされており、長年多くのマーケッター達を悩ませ続けてきました。この課題をTVALはどのようなアプローチで解決することに成功したのか。執行役員 データソリューション企画部 ...
Chat with the team株式会社スイッチメディア
over 1 year ago
オフィスの在り方から再定義した移転。スイッチメディアらしいフレキシブルな新しい働き方
2021年9月、スイッチメディアはオフィスを移転しました。社員は30名を超え、外部のパートナーも含めると50名を超えます。さらに今後の組織拡大を考えて、オフィス移転を決意いたしました。今回は、新しいオフィスを紹介します。これから私たちが目指していく働き方についても触れていきますので、ぜひ最後までお付き合いください! 新オフィスのために20件以上の物件を見学移転半年前の3月からプロジェクトは動き始めました。With/Afterコロナ時代にあわせたフレキシブルな働き方を目指すという、ざっくりとしたイメージはあったのですが、それにあったオフィスを探すために20件以上の物件を見学させてもらいまし...
Chat with the teamMember
over 1 year ago
会社が大事にする価値観を実感したリリース延期の判断。「顧客のために」を貫いた品質保証の役割とは
当社では、四半期ごとに最も活躍した社員を表彰するMVP制度があります。ユーザーに安心してプロダクトを利用してもらうため、「品質保証(以下、QA)」を担う役割を新たに立ち上げたのが、21年3QでMVPを受賞した國松さんです。社内に前例がないことにチャレンジし、そして会社の重要な意思決定に関わったストーリーを語ってもらいました。周囲からのお祝いの言葉であらためて実感した会社の良さMVPの受賞おめでとうございます! ちなみに、受賞すると思っていましたか?私が受賞するとは思っていなかったので、正直、驚いています。一緒に働いている人たちの中にも活躍している人は多いですし、「今回はあの人なんじゃない...
Chat with the teamMember
over 1 year ago
“真に価値あること”を考え抜いて、そして新しい価値を生み出すことがプロダクトマネージャーの醍醐味
株式会社スイッチメディアが企画、提供している唯一無二とも呼べる様々なサービスやプロダクトはどの様に生まれているのか。本記事では、スイッチメディアが大事にしているプロダクトの軸をご紹介致します。顧客の課題を想像することからプロダクトの企画は始まるスイッチメディアの様々なプロダクトは、プロダクトマネージャー(以下PdM)が主体となって企画が始まります。顧客課題を特定して、その課題を解決する方法を自社のサービス戦略として立案し、さらに解決に向けて社内外の関係者を集めてチームとして率いていくことが求められます。その役割を果たすために3つの要素があります。一つ目は、課題を特定して解決策を見つけるこ...
Chat with the teamMember
over 1 year ago
売上ばかり追っていた私が、正しい価値提供のために顧客と向き合った3か月
カスタマーサクセスの第1号社員として、新しい取り組みに挑戦して事業の成長に大きく貢献したことで21年3Qの特別賞を受賞した勝嵜さんのインタビューです。新しい役割に挑戦した3か月間の苦労や成功、そしてカスタマーサクセスの魅力について語ってもらいました。「誰かに勝つ!」ではなく、「顧客に向き合う!」を体現した3か月はじめに、特別賞おめでとうございます! 率直な気持ちは? ありがとうございます! 率直に、とても嬉しいです!カスタマーサクセスは、2021年4月から立ち上げたばかりで、まだまだ試行錯誤のことが多いです。そんな中、単に数字だけではなく、挑戦している姿や仕事のプロセスを評価してもらえた...
Chat with the team株式会社スイッチメディア
about 3 years ago
Data Gateway Talk vol.5でデータサイエンティストの奥田が登壇しました!
こんにちは。スイッチ・メディア・ラボの塚越です。今日は当社のデータサイエンティストがData Gateway Talk vol.5に登壇してきた話を紹介したいと思います!データサイエンティストの奥田に話を聞きました。https://www.switch-m.com/staff/interview-03/ Data Gateway Talkとは?Data Gateway Talkはデータアナリスト/データサイエンティストの 登竜門(Gateway to Success)となることを目指した勉強会です。若手データ分析者を中心に今回は約60人の参加者がいました。なぜ登壇しようと思ったのか?もと...
Chat with the team株式会社スイッチメディア
about 3 years ago
初の社員旅行でハワイに行ってきました!
こんにちは!スイッチ・メディア・ラボの塚越です。今回は昨年12月の社員旅行について書きたいと思います。8期目でなんと初めての社員旅行!しかも行先はハワイ!!!このハワイ旅行、実は前期(7期)に「7期の売上目標を達成したらハワイにみんなで行こう」と掲げており、社員一丸となって目標達成したご褒美旅行だったのです♪▼7期売上達成、ハワイ旅行決定の瞬間 社員とフリーランスで週5日フル稼働してもらっているエンジニアと、総勢23名での旅行になりました!初日はレンタカーを借りて全員で綺麗なビーチ(カイルアビーチ)へ 昼間に海ではしゃいだ後、夜はトランプタワーで花火を見ながらのディナー! ▼視線の先に...
Chat with the team株式会社スイッチメディア
over 3 years ago
役割を飛び越えてアイデアを提案・実行!攻めのバックオフィスで輝く2人のインタビュー
「テレビ広告マーケティングの最適化」という、ナショナルクライアントが切望する大変革に挑むスイッチ・メディア・ラボ。経験豊富な経営陣が会社を率いてきたことで、ベンチャーでありがなら堅調に事業を伸ばしてきました。セールスやエンジニアだけでなく、今後バックオフィスの募集も増えていく予定。そこで今回は、経理と人事それぞれで活躍する2人にインタビューを実施しました!<プロフィール>経営管理本部 経理 桐山京介大学卒業後、化学メーカーに新卒で就職。営業を志望していたが、兵庫県にある工場での経理に配属された。それ以来経理を軸として幅広く管理系のキャリアを積んでおり、2017年12月にスイッチ・メディア...
Chat with the teamMember
over 3 years ago
業界の常識を超え、顧客が本当に満足するデータマーケティングツールを!プロダクトオーナーが語る仕事の面白さとは
「テレビ広告マーケティングの最適化」という、ナショナルクライアントが切望する大変革に挑むスイッチ・メディア・ラボ。テレビのデータマーケティング市場の最新動向はどうなっているのか?スイッチ・メディア・ラボならではの仕事の面白さは?プロダクト企画部のマネージャー兼プロダクトオーナーとして活躍している加藤にインタビューしました!ーこれまでのキャリアを教えてください。学生時代、実はプロのベーシストを目指していました。1999年にバンド仲間が起業したITベンチャーにジョインしたのが、最初のベンチャー経験です。かなり少数精鋭の組織で、企画や制作から営業まで何でもやりましたね。会社経営やモノづくりとい...
Chat with the teamMember
over 3 years ago
ユニーク&価値あるデータを武器に、巨大「テレビ市場」のマーケティング変革にチャレンジできる幸せ
こんにちは!スイッチ・メディア・ラボ人事担当の塚越です。今回は、データサイエンティストとして活躍する奥田に、スイッチ・メディア・ラボで働く魅力を聞いてみました。是非ご覧ください!入社を決めた理由は?まさかの新卒半年で転職!テレビのデータにどうしても触れたくなって地元の国立大学を出て、大学院進学で上京しました。大学・大学院では物理を学び、大学院では「量子力学」を研究していました。 博士課程に進学するかどうか迷いましたが、最終的には、修士課程院卒としてAIや先端技術・データ解析を扱うICT企業に就職しました。SEプログラマーとして教育研修を受けた後、自動車の自動運転の位置情報推定のプロジェク...
Chat with the teamMember
over 3 years ago
TV広告×IoT×AIの掛け合わせ!エンジニアリングの新領域に挑む2名にインタビュー
こんにちは!スイッチ・メディア・ラボ人事担当の塚越です。スイッチ・メディア・ラボではエンジニアメンバーが4名在籍しています。約2年半前に入社をした徳岡(右)と、2019年4月に入社をした高田(左)に、スイッチ・メディア・ラボでエンジニアとして働く魅力を聞いてみました。是非ご覧ください!◆二人の前職までのキャリアを教えていただけますか?高田:東京農工大学の大学院を卒業後、2016年4月にNTTデータに入社をしました。主には証券系のシステム開発を担当していました。最初の1年はJavaを用いた開発業務がメインでしたが、2年目以降はプロジェクトマネージャーとして案件管理をしていました。在籍期間に...
Chat with the team