注目のストーリー
社員インタビュー
REIJIの海外挑戦記 ー 日本以外でも生きていけるエンジニアになる。
こんにちは!採用担当のASHAです。今回はSHIFT ASIAの開発プロジェクトマネージャーとして今年5月に入社したREIJIにインタビューしました!(※REIJIは今年5月に入社後、5月下旬にベトナムへ入国、計4週間のホテルでの隔離期間を経て無事参画しました!)ー自己紹介をお願いします! REIJIと申します。静岡県は富士山のお膝元の出身です。長男で生まれつきアトピー持ちだったこともあり、祖母と母の厳格なしつけのもと過保護に大事に育てられました。自分を前面に押し出すよりは人を持ち上げて飲み込むことが多いです。そのため、自分語りよりは話を聞く方が好きです。また、来るもの拒まず、去る者追わ...
「人生、一度は海外で働いてみたいよな」と思っているあなたに贈る、はじめの一歩。
※本記事は「技術書典7」でサークル「Crab ink」が頒布した「300 Multiple Choices」にZonoが寄稿した「海外で働くということ」の再掲です。 掲載許可をくださった「Crab ink」様にこの場を借りて御礼申し上げます。※本記事は約9,000字というおおよそWantedlyにふさわしくないボリュームです。ですが、「人生、一度は海外で働いてみたいよな」と思っているあなたに必ず参考になる記事であると信じてノーカットで掲載しております。少々長いですが是非お付き合い下さい。導入はじめまして、Zonoといいます。社会人8年目の32歳です。工業高専でプログラミングを覚え、大学院...
アカペラ好きのためのアプリをリリースしたくてバイト入社したはずが、テストの魅力にはまり社員になったLOKIの話
SHIFT ASIAでセキュリティテストチームにいるLOKI(小森健作)。入社の動機は意外にも、”アカペラ好きのためのアプリを作りたい”というものでした。ーLOKIは大学生の時、アルバイトとしてSHIFTに入社したんですよね。動機はアカペラだったとか?そうなんです(笑)。当時アカペラをやっていて、僕のようなアマチュアのアカペラやってる人たちがライブの宣伝をしたり、アカペラについて意見交換できる掲示板やイベントカレンダーがあったら便利だと感じてました。大学ではネットワーク情報学部に在籍し、ウェブサイト等を作る知識は一通り学んでいたので、自分自身でWebアプリを作ってサービス提供しようと思っ...
「世界中のソフトウェアの品質保証に貢献する」 SHIFT ASIA CEO 折下インタビュー
今回は、弊社のCEO Joe(折下)のインタビュー記事です!SHIFT ASIAの急成長の秘密、優秀なメンバーが揃っている理由、そして、今後目指していくものなどを余すところ無く語ってもらいました!ー現在の社員数は約140名。3年前、30名に満たない人数でスタートしたことを考えるとすごいスピードですが、急成長を続けられている理由を教えてください。SHIFTグループの売り上げは、毎年約1.5倍という驚異的なペースで成長しているのですが、SHIFT ASIA単体でみても、実はSHIFTグループと同様のペースで成長を続けてきています。成長の理由は、色々とあるのですが、一番の理由は、実力のある優秀...
100円ショップからIT業界へ。四六時中開発ばかりしていたKENがソフトウェアテスト会社に入社した理由
こんにちは!本日の主人公は、昨年6月に入社し、自動化テストのPMとして活躍しているKENこと中谷健一郎です!ー早速ですが、IT業界に足を踏み入れたきっかけを教えてください!きっかけは、20代前半に日本で100円ショップのアルバイトで生計を立てていた時、「こんな体力勝負の仕事はずっとは続けられないな、、」と実感したことでした。今もなんですが、私のほぼ唯一の趣味がゲームで、当時ゲームクリエイターという職業に興味があったんです。なんで、IT業界に入ろうと決め、未経験OKのIT企業にアルバイトとして就職しました。そこでゼロから知識を学び、PHPでの開発を続ける中、当時の上司に誘われて転職。そこで...
「関わる全ての人に驚きを与えたい」大手シンクタンク出身のMorrisが仕掛ける3つのアプローチ
新卒から9年間、大和総研でSIerとして勤務した後、18年1月からSHIFT ASIAに参画したMorris。現在PMチームのマネージャーとして日々奔走する彼には、2021年までに、SHIFT ASIAで成し遂げたい夢があるそうです。そんなMorrisの、これまでとこれからについて、インタビューしてみました。ーこれまでの略歴と、SHIFT ASIAに入社するまでについて教えてください 中学、高校と授業中は基本寝てるような学生だったんですが、唯一数学と物理だけは眠くならなかったんですよね。あ、そういえば体育も好きやったな。なんで、理系の大学に進みました。 大学では、バイト、パチンコ、野球同...
波乱万丈!マレーシア生まれ、13歳から日本で育ったStevenが、PMとしてベトナムで働くまでの半生を追ってみた
こんにちは!SHIFT ASIAでPFとPMOを担当しているStevenです。現在は、年間予算数十億円のERPパッケージ案件のPFをやりながら、社内PMOとしてプロジェクトの標準化を推進しています。※PM(プロジェクトマネージャー)を SHIFT ASIAではPF(プロジェクトファシリテーター)と呼んでいます。気付けばベトナムに来てもう2年、SHIFT ASIAに入社してもう1年半になります。今回は、少し変わっている私のバックグラウンドと、どんな経緯でSHIFT ASIAに入社したのかについて書いてみたいと思います!生い立ち ~裕福ではなかった~(ほとんど父親と一緒にいなかった幼い頃、写...
「生涯の伴侶との出会いがベトナムに来るきっかけでした」PM TysonがSHIFT ASIAに入社した理由
こんにちは!今回はSHIFT ASIAでPMを務めるTysonにインタビューしました!!Tysonといえば、・社内の駆け込み寺的存在(メンバーの悩みや相談事がTysonに集まってくる。それだけ社員からの信頼が厚い)・爬虫類が大好き。現在の住まいには色々な訪問者があり、日々楽しいらしい。・ラーメンも大好き。けれど体重は終始一定で皆から羨ましがられる。・一目ぼれからの猛アタックで結婚に至った奥様がベトナムに住むきっかけ。・筋肉を見ることと描くことが好き。SHIFT ASIA美術部発足の立役者。と、他メンバーに負けず劣らず大変ユニークなキャラクターの持ち主です。(毎週火曜日に弊社Cafe S...
若干26歳でSHIFT ASIAの事業責任者を務めるNickってどんな人?
こんにちは!今回の主役は我がSHIFT ASIA創設メンバーの1人で、テスト事業部の事業責任者を務めているNickです。簡単にNickの経歴をご紹介すると、ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2014年4月 -株式会社SHIFTに新卒入社同年8月 -国内最大手Web企業のアカウントマネージャー兼プロジェクトマネージャーを担当同年12月 -社内新規部署の立ち上げ 副部長2015年12月 -SHIFT ASIA立ち上げメンバーに抜擢2016年4月 -SHIFT ASIA立ち上げのために来越2018年8月現在 -約100名のテ...