1
/
5

夢見るのメンバーで「#性格診断受けてみた」

これ、面白い!

こんにちは!夢見るでWantedly推進委員やってます、平井です。
GW前にこのキャンペーンを発見して、「これは面白そう!」と思い、
社内25名ほどの有志メンバーで受けてみました。

「うん、わかる!」「やっぱり!」「えっそれなの?」って感じで、すでにコミュニケーションツールとしても面白く感じています。

性格診断って何?

働く上での「性格」が現れるこのツール、アンケートに答えれば、
性格タイプ個人傾向が表れます。

16の性格タイプでざっくり掴んで、さらに詳しくは個人傾向でって感じです。
詳しくはWantedlyさんのこちらまで(全性格タイプの解説付き!)

新年度、一緒に働く仲間の"せいかく"な生態がわかる!「はたらく性格図鑑」が登場 | Wantedly Blog
この度、ウォンテッドリーは「はたらく性格図鑑」を制作しました!ぜひ、性格診断とともに本図鑑を併せてご活用いただき、新年度のチームづくりにお役立てください。▼「はたらく性格図鑑」あなたや、一緒に働...
https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/895928

↓↓ここからいきなりテストできます、あなたもどうぞ!!(リンクミスってたらすみません社内では成功したのですが汗)

性格診断 - Wantedly
Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。
https://assessment.wantedly.com/personality/questions?_gl=1*17yc5qr*_ga*NTQwMTE5MTMzLjE2Nzc2MzI5MzE.*_ga_KSMWKVHQ64*MTcxNTMyMjQ0OS4yMDIuMS4xNzE1MzI2MTI1LjM1LjAuMA


さっそく、結果発表!

さてさて、さっそく当社の結果はこんな感じになりました!まずは性格タイプ。

性格タイプ

キャラ、少なっ笑
​25名ってだいたい当社の半分くらいのメンバーなのですが、偏ってますね〜。いや、でも割と全体の傾向でみると、
【赤】着火者 5名
【青】結集者 4名
【黄】探求者 5名
【緑】助勢者 10名
って感じでわりとバランス取れてるのかも??

意思決定の傾向

次は「意思決定の傾向」。
性格タイプはざっくり分類でしたが、これは一人ひとり点数が出てるので、個人個人を分布図で表してみました。
横軸は、意思決定の姿勢。左ほど「協調的」で、右ほど「独立的」。
縦軸は、意思決定の根拠。上ほど「感覚志向」で、下ほど「データ志向」。

お!これはバランス取れてる感ある?多様性あり?
でもよく見ると「感覚」の人が多くて、「協調」寄りっぽいですね。
たしかに議論していても、「これが良い感じだよね」「うんうん!」っていうやり取りが多いかも。
データ重視が少ないところ、逆に弱点かも・・思い込みで突っ走らないように気をつけなきゃ。。

つながり傾向

最後に「つながり傾向」(この表現はオリジナルです、あしからず)。
横軸は、人間関係の構築。左ほど「関係重視」で、右ほど「成果重視」。
縦軸は、リーダーシップ。左ほど「フォロワー」で、下ほど「リーダー」。
リーダーシップは、フォロワー:支援型、リーダー:指導型、って感じだと思いますおそらく

おおーわかりやす!めちゃ関係重視に偏ってる笑
特に関係重視が30点だった人が9人もいる!(図の一番左に縦一列でかたまってる)
これも、意思決定と同じく、成果度外視で良いじゃん面白いじゃんで走っちゃうところもあるかも。。関係を活かしてチームで成果を出していきたいです。


ちなみに夢見るでは最近、Valueを社員全員で数ヶ月かけて再構築したのですが、そのときに「これは入れたい!」という声が多かったのが「つながる」でした。

※まもなくwebサイトにもUP予定!


最後に

いかがだったでしょうか?
巷では20名くらい取ればだいたいその会社全体の傾向を表してるって噂もあるんで(諸説あり)、
まあ有志だしちょっと偏ってるかもですが、だいたいこんな感じなのかも。
とくにコントリビューターが多いのは、夢見るのミッション「好きを学びに、社会とつながる」や、当社の教育コンテンツ「ロボ団」で大切にしている教育観もかなり影響してそうです。

子どものためのロボットプログラミング教室 ロボ団
年長・小学生からはじめるロボットプログラミング教室ならロボ団。数々のアワード受賞や世界大会実績あり。レゴ社開発の「レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム」を使ったオリジナル教材で子どもの好きを学びにつなげ、好奇心とやり切る力を育みます。
https://robo-done.com/


性格タイプで載せてるメンバーの中には、当社のストーリーで紹介しているメンバーもいますので、興味持たれた方はぜひ見てみてくださいねー!


P.S.個人の感想
この性格診断、キャラクターになるってのが良いですよね!MBTIとかも、キャラになることでデフォルメされて一気に親近感が湧きますし、ちょっとした議論の意見とかもお互い理解しあい易くなる気がする。

ちなみにロボ団にも、自慢できるくらいかわいいキャラクターたちが推進してくれています。やっぱキャラ化するって良いですよね!日本のkawaii文化をもっと押し出したくなりました(「かわいい」って、日本の「あはれ」、が元らしいですよ、しらんけど)。

ロボ団キャラクター公式サイト
ロボットプログラミング教室ロボ団のキャラクター「ねずボット&ロボにゃん」の公式サイトです。 プロフィールや4コマまんがなど随時コンテンツ更新中!
https://character.robo-done.com/?_gl=1*vvxeo2*_gcl_au*NDgyNTAzNTQwLjE3MDk0NTY0Mjc.&_ga=2.51410415.737697603.1715422658-1732226881.1633345904



夢見る株式会社's job postings
11 Likes
11 Likes

Weekly ranking

Show other rankings