注目のストーリー
住宅展示場
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している世界のモダンハウス~第二十一弾~
ライダース・パブリシティが家サイトより紹介している「世界のモダンハウス」。第21弾は北欧の国ノルウェーより北欧モダニズムの山小屋です。こちらの家は1階がピロティ部分となっていて、丸窓がついたコンクリートの小部屋は浴室と寝室で建物を支えています。モダニズム建築の巨匠ル・コルビュジエが設計した住宅を連想させるモダンな空間が目を引きます。斜面側から見たファサードは全面ガラス張りで透明感があります。2階はガラス面と黒い木製の壁面が特徴的で、室外・室内の両面から使うことのできるレンガ造りの暖炉が見えます。内部は通り抜け可能のクローゼット、北側にはトイレとベッドルーム、多機能的なエリアに分かれ、南側...
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している世界のモダンハウス~第二十弾~
ライダース・パブリシティが紹介している「世界のモダンハウス」。第20弾はインドネシアよりプライベートとレンタルを兼ねたコテージ・ハウスをご紹介します。こちらの家は急斜面に立つ階段状の家で、傾きが約30度という緩やかとは言えない斜面にあります。奥行き25メートル、間口6.5メートルというウナギの寝床のような敷地で、高低差は10メートル程あり、まるで白い崖がそびえるような佇まいの住宅です。居住棟の下には賃貸空間が連なっており、朝食付きの簡易宿泊施設として貸し出す空間が備えられています。このレンタル空間を借りるお客はモダンな雰囲気を楽しむだけでなく、急斜面なりの眺めの良さも満喫できるように...
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している世界のモダンハウス~第十九弾~
ライダース・パブリシティが紹介している、家づくりに役立つ「世界のモダンハウス」。第19弾はブラジルより自然の中のアーバン・ハウスです。こちらの家は、都市の中にある隠れ家的な雰囲気をもつモダン住宅で、リビングルームはまるでホテルのラウンジのようになっています。3方向あるスライディングの開口を全開すれば、その圧倒的な開放感を感じることができます。インテリアに注目してみると、リビングではスタンダードな木製家具を用いており、それらの色はブラウンやグレーをメインにしたものなので落ち着いた空間を演出しています。リビング以外の部屋では小物や家具にポップな印象のものやミッドセンチュリー風のメタルのものを...
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している世界のモダンハウス~第十八弾~
ライダース・パブリシティがご紹介する、住まいの知識「世界のモダンハウス」。第18弾はニュージーランドより極上の解放感を楽しめる家です。こちらの家は湖畔のロケーションを活かした住宅で、大きな窓からは湖の景色をパノラマで見ることができます。デザインのポイントは、ゆるやかな斜面に沿って直方体の住宅が、宙に浮いているかのような錯覚を覚えるということ。リビングエリアと右奥にマスタースイートがあり、真上にある傾斜した屋根も建物自体から少し浮かんでいるような印象を与えます。外部と内部はウッドデッキがあることでスムーズに外から連続していて、スライディングの戸を全開することによって内部が広く見えます。湖を...
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している世界のモダンハウス~第十七弾~
ライダース・パブリシティがご紹介している、家づくりに役立つ「世界のモダンハウス」。第17弾はオーストラリアよりインテリアに庭をもつ豪邸をご紹介します。こちらの家はシドニーの大きな天然の入り江にあり、裏手には自然のビーチが広がっています。このビーチを1つの軸と捉え、どのようにプライバシーを守り、どのように外部へ開放するのか考慮された造りになっています。特殊なメッシュで覆われたファサードは大きな特徴の1つ。公園側から見た正面のファサードは、ニュージーランドの会社が開発したポリカーボネート製の特別な網で覆われています。これは外部から直線的なデザインに見られないような工夫で、豊かな空間を利用した...
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している世界のモダンハウス~第十六弾~
世界各地にある個人住宅を順番に紹介しているライダース・パブリシティの「世界のモダンハウス」。第16弾ではスウェーデンより北欧建築の自然をふまえた堅牢なモダン住宅をご紹介します。この家はバルト海に面した入り江の奥にあるモダンハウスで、伝統的なノルディックスタイル(北欧調)の雰囲気がバランスよく統一されている住宅です。家の基礎部分はコンクリート・スラブを使用し、屋根はガルバリウム鋼板で覆われ、ファサードにはシリコン皮膜させたパイン材が用いられています。内装は北欧らしい白木を主体とした木造で、白塗装の暖炉はその煙突が天井を抜いた空間へとつづいています。ダイニングの側からは子どもの寝室方向を見る...
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している世界のモダンハウス~第十五弾~
ライダース・パブリシティがご紹介している「世界のモダンハウス」では、世界各地にある個人住宅の個性的なデザインや、特殊な技術などを見ることができます。第15弾はイスラエルにある庭とのつながりを考えてつくられたキューブの家です。こちらの家は夫婦と子ども4人の家族が暮らすために建てられた戸建で、地下と地上2階の構造になっており、占有面積は小さいものの子どもたちが遊べる広々とした庭があります。庭側から見た外観はキューブ型の白いシンプルな家で、限られた敷地を有効活用するために内部は個室をうまく分割し、それぞれが機能に合せてさらに分かれています。2階のマスターバスルームは壁面に大理石を使用しているた...
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している世界のモダンハウス~第十一弾~
ライダース・パブリシティがご紹介している「世界のモダンハウス」。第11弾では、タイの首都バンコクより異なる素材を組み合わせた家をご紹介します。フラットな造りの一階部分と、美しい水平ラインを意識したダークグレイの2階部分は家の正面部分に効果的なコントラストを生み出しています。そのデザイン性は高く、生垣と緑を室内からも楽しめるつくりは自然志向を感じさせます。デザインの特長としては、屋外の空間を効率よく利用することで、緑を集約して内部からもそれを感じられるように配慮された構想にあります。内部にある2階中央のデッキ張りテラスは、全てのリビングと繋がっていて、タイの街並みによくあるコンクリートの箱...
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している世界のモダンハウス~第十弾~
ライダース・パブリシティがご紹介している、住まいづくりに役立つ暮らしの知識が詰まった「世界のモダンハウス」。第10弾は、オーストラリアより柔らかい雰囲気の木製ルーヴァーが印象的な家です。こちらの家は、目立つようで周囲に溶け込めるようなファサードが特徴です。シンプルかつ永続性のある地素材が活用されていて、変化のある自然環境もしくは人間社会の多様な生活空間が配慮された設計スタイルとなっています。ゆったりとした広めのワンルームにはモダンな印象のキッチンと、デッキの中庭と隣接したくつろげるリビング。家の内部は柔軟性のある居住空間が魅力的で、三人の子どもが成人しても、各々が自分の時間を大切にできる...
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している世界のモダンハウス~第九弾~
ライダース・パブリシティがご紹介している「世界のモダンハウス」。第9弾では、オランダ南部の都市ティルブルフにあるレンガが可愛らしい家です。この家は伝統的なスタイルの住宅が多く立ち並ぶ地域にあるため、少し風変りな印象を与えることを目指して建てられました。「現代」の感覚と「伝統」の様式を融合させた赤レンガの家は、レンガ張り部分とガラスのトップライトが並行しているため、多く光を取り込める工夫が施されています。側面から見た家は全体的にスクエアな印象。正面から見てみるとまた違って見えるのも特徴です。重厚感のあるドアに用いられているのはオーク材。外壁に使われているレンガは、地元の職人によって1つずつ...
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している世界のモダンハウス~第八弾~
ライダース・パブリシティが運営する家サイトでは、全国各地にあるモデルハウスや住宅展示場を探すことができます。そんな家サイトにも掲載されている「世界のモダンハウス」シリーズ。第八弾はカナダ・トロントから壁が呼吸する家をご紹介します。3階建てのこの住宅は、スチール、木、コンクリートを主な材料とするミニマル・ハウスです。改装前は「半分の家」ともよばれていましたが、1階と中2階の小さな構造を中心として新しく改装したのです。東西に延びた長細いボリュームをはっきりと分け、その中間にある階段に設置するボイドを新しく作り、1つの形にレイアウトしているのです。外装には機能的な印象を与えるために、ボリューム...
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している世界のモダンハウス~第七弾~
ライダース・パブリシティが運営する家サイトでは、数々のモダンハウスを順次紹介しています。住まいのアイデアがつまった「世界のモダンハウス」第七弾は、韓国。江原道(カンウォント)、束草(ソクチョ)市の郊外にある、過去と現在が交差する伝統モダンの家です。外観から見える母屋は韓国の伝統的な装い。格子模様がその伝統的なパターンの1つで、ガラス戸は2重構造です。2棟に分かれて造られた住まいはそれぞれ南向きに配しており、太陽の光を取り入れられるように計算されています。内部を見てみると、ゲストハウス・書斎は下がりリビング構造で上は屋根裏です。総木張りなので温かい木のぬくもりを感じることができ、多機能的な...
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している世界のモダンハウス~第六弾~
モデルハウスや総合展示場探しのサポートをするライダース・パブリシティがお送りしている「世界のモダンハウス」。第六弾は人気観光地のスロベニア側アルプスのトリグラフ国立公園の端スタラフジーナという山村にある「アルプスの村の家」です。100平米のわずかな敷地にたたずむ切妻の屋根を持つ外観は、周辺の村の風景に良く溶け込んでいます。切妻屋根の庇を長めに伸ばしているのは、耐候性を考慮した雨仕舞のためです。この家には世界遺産の風景に馴染ませるための工夫が施されています。建物の向きには外側からガラスの開口面が目立たないように注意し、なおかつ内側では住人が外の景色を楽しめる方向に配慮しています。将来的な居...
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している世界のモダンハウス~第五弾~
ライダース・パブリシティがお送りしている「世界のモダンハウス」。第五弾では、インド大陸ケーララ州内陸部のトリチュールという都市ネリッカヌ地区にある「壁が吸収する家」をご紹介します。インドを連想させる伝統的なデザインが施された白い壁に茶色の格子。傍目には抑制の効いた目立たない印象に映りますが、一歩踏み込むと思わずインドにいることを忘れてしまう程、シンプルでモダンな現代住宅という印象に様変わりします。中央部分のボイドから差し込む光は内側を明るく照らしています。細長い敷地を三分割し、二つの居住ボリュームを中央のボイド空間でつなぐことにより、周囲に溶け込む穏やかな外観を保ちながら、明るく庭のよう...
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している世界のモダンハウス~第四弾~
ライダース・パブリシティが魅力的な家づくりの参考にしたいと思えるような住まいを紹介する「世界のモダンハウス」。第四弾では、カナダ ケベック州にある別荘地のような小さな町ノース・ハットレイにある「伝統とモダニズムを感じる方船の家」をご紹介します。まるで陸にあがった船のような外観で、リビングの延長線上かのように凸出したデッキ部分は、テーブルを使用することを想定したゆとりの空間を演出しています。あまり存在感を誇示しすぎずに、伝統的な切妻の形と木材を主体にした外装建物は自然と融合しています。施主が依頼した「伝統的なスタイルを維持したモダンな家」というテーマを叶えるために、建築家は「伝統とモダンの...