注目のストーリー
家づくり
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している家づくり最新コラム~猫も人も喜ぶ!ペットと暮らす注文住宅~
ライダース・パブリシティが紹介する「家づくり最新コラム」。ストレス社会に生きる現代人にとって、ペットは私たちを癒してくれる大切な存在です。全国犬猫飼育実態調査(一般社団法人ペットフード協会調べ)によると、現在、犬に比べ猫の飼育頭数は増加傾向にあるといいます。今回は、完全室内飼いを前提とした猫と暮らすための、快適な家づくりについてご紹介します。◇ペット(猫)の行動パターンを学ぶもともと獲物を狩り生きてきた猫は、バランス感覚があり、瞬発力と柔軟性に優れた動物です。犬と異なり、猫は上下運動を好むので、猫と暮らすには空間全体を使った工夫が必要になります。猫が自由にのびのび過ごせるスペースを確保す...
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している家づくり最新コラム~すまい給付金の入居期限が延長! 9月末までの請負契約が条件~
ライダース・パブリシティが紹介する「家づくり最新コラム」。2021年の住宅支援策として、最大50万円を受け取れるすまい給付金の入居期限が、2021年末から2022年末まで延長となりました。しかし、入居期限を延長するためには、2021年9月末までに建築請負契約を結ばなくてはなりません。今回は、すまい給付金の申請方法などついてご紹介します。◇最大50万円 すまい給付金とはすまい給付金とは、住宅を購入した際に、収入に応じた給付金を1度だけ受け取れる制度です。収入が一定以下であり、自身が住む家を持つことが条件となります。すまい給付金を受けられる住宅は、瑕疵担保責任保険に加入した住宅など、施工中に...
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している家づくり体験レポート(12)
ライダース・パブリシティがご紹介している「家づくり体験レポート」。第12弾はデザインの多彩なカナダの輸入住宅を選び、最後まで納得のいく家づくりができたご夫婦です。興味本位で住宅展示場に立ち寄ったご夫婦は、海外の住宅のようなセルコホームを見学することにしたといいます。そこで目にしたカナダの輸入住宅が特に気になったそうです。豊富なデザインで自分たちの好みとマッチしていて、福島県の寒暖な地域にも適しているという点をふまえてセルコホームで家を建てることにしました。他メーカーでもほとんど見たことがないという、多角形の搭屋がお気に入りのポイントだといいます。その他にも、展示場で見たものと同じものを採...
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している家づくり体験レポート(11)
ライダース・パブリシティの家サイトにて掲載している「家づくり体験レポート」。第11弾は展示場で惹かれた大屋根の外観を参考に、木のぬくもり溢れるマイホームを叶えたご夫婦です。こちらのご夫婦は、展示場で見かけた大屋根の外観にとても惹かれ、家づくりの参考に取り入れたといいます。気に入ったのは外観だけでなく、キッチンのタイル使いや洗面所など内装も魅力の1つでした。2×6の構造も強固なイメージがあり、ダブルの断熱に加えて壁を厚くし、木製の重厚感ある窓も気に入られたそうです。実際に住んでみて感じたことは、湿気の多い時期でも室内では湿気を感じられないということです。冬は暖かく過ごすことができ、ダブル断...
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している家づくり体験レポート(10)
ライダース・パブリシティの家サイトにも掲載されている「家づくり体験レポート」。第10弾はこだわりの素材を匠の技によって生かし、木のぬくもりに包まれた住まいを建てたご夫婦です。この家を建てたご夫婦は、理想の住まいをイメージしながら順調に家づくりをすすめられたそうです。吹き抜けのあるリビング、大きなベランダ、壁一面の本棚、全面30mmの無垢床などご夫婦のこだわりが詰まった住まいが完成しました。実際に住んでからは、日常のふとした瞬間に「木っていいなぁ」と思うそうです。何気なく取り入れた無垢の床に関しては、想像以上の使い心地の良さに、驚いたそうです。新居に訪れた方々が口を揃えて「木の匂いがいい」...
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している家づくり体験レポート⑧
理想のマイホームを実現したご夫婦の声をご紹介するライダース・パブリシティの「家づくり体験レポート」。第八弾は、可愛らしいスウェーデンハウスを選んで満足のいく家づくりを叶えたご夫婦です。家づくりの計画はまだ先だろうと思っていたご夫婦は、軽いお気持ちでスウェーデンハウスを見学されたそうです。実際にモデルハウスを見てみると、想像を上回る完成度の高さに驚いたそうです。重厚なのに包み込んでくれるかのような柔らかさ。電化製品のような安っぽい感じもせず、細部まで天然の木材にこだわったヒーリング効果溢れる家。ご夫婦は他の家には感じない魅力を感じたため、スウェーデンハウスを選んだといいます。こだわりのポイ...
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している家づくり体験レポート⑦
ライダース・パブリシティの家サイトでは、家づくりのヒントになるお話がつまった「家づくり体験レポート」を掲載しています。第七弾の体験レポートは、間取りからデザイン、そしてインテリアにまでこだわりぬいたご夫婦のお話です。住まいの性能はもとより、個性的なデザインと居心地のよさをバランスよく追及していたご夫婦は、分譲地内の建売住宅を購入することに決めました。可愛らしい外観ではあるものの、長い目で見た時にメンテナンスコストが抑えられるような材料を使用しているのが特徴です。住まいにはご夫婦のご希望を反映しました。居心地のよさ、性能、通風や採光、眺望などに配慮された設計。専任の設計担当とインテリア担当...
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している家づくり体験レポート⑥
ライダース・パブリシティの家サイトでは、家づくりをお考えの方におすすめの「家づくり体験レポート」を紹介しています。今回の体験レポート第六弾は、夢と希望が形になった心地良い空間の家です。転勤をともなうご主人とお子様お二人をおもちの奥様は、子どもたちに転校のない環境での生活をさせたいと考えていたそうです。一生に一度の家を建てるとご夫婦で決めてから、可能な限りで満足のいく家をつくろうと話し合ったそうです。ご夫婦のご希望を叶えるため、住宅メーカー担当者と「可能な限りイメージを実現」するための対話を重ねました。自然の光を多く取り込める大きな窓、家族のコミュニケーションの場となる開放的でシンプルなリ...
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している家づくり体験レポート⑤
ライダース・パブリシティの家サイトに掲載されている「家づくり体験レポート」では、マイホームを実際に建てたお客様の声を掲載しています。今回の体験レポート第五弾は「木のぬくもり溢れる」夢の家づくりです。マイホームを建てることに対する夢を、数年前から漠然と思い浮かべていたという施主様。理想的な家づくりの要素として「木に囲まれて生活したい」「薪ストーブ」「開放的で明るいLDK」「ビルトインガレージ」や「地震対策」「長期保証」などが挙げられたそうです。家づくりにはしっかりとご夫婦のご意見を反映しています。こだわりの薪ストーブは、まさに本物の木を楽しむのにピッタリ。トロトロ燃えゆらめく炎に一緒に、冬...
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している家づくり体験レポート④
ライダース・パブリシティの「家づくり体験レポート」。第四弾は、メーカー選びを第一にアフター体制や保証年数で家づくりを決めたご夫婦です。家づくりを考えはじめの頃は建売を見てデザインや価格を重要視していたそうですが、保証や構造に関する部分を知ることができなかったといいます。そんな時に、ご夫婦は日本ハウスのモデルハウス見学を通してアフターや構造に関する知識を教えてもらいました。営業担当者からのアドバイスで実際の入居者から生の声を聞くなど、積極的に情報を取り入れた末、安さよりも将来的にお金がかかりにくい家に決めたそうです。玄関ではなく、リビング上がりのらせん階段は家族とのコミュニケーションと距離...
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している家づくり体験レポート③
ライダース・パブリシティの「家づくり体験レポート」。第三弾は、「木に寄りそう暮らしをかなえる住まい」です。計画当初から「木にこだわって家を建てたい」と考えていたご夫婦。コンクリートや鉄にはない材木特有の丈夫さ、やさしさを日々の暮らしの中でずっと感じていたいという想いがありました。住宅展示場で見たウォルナット床材がすぐに気に入り、それを主体としたインテリアを揃えた見た目にも美しくやさしい住まいづくりを実現することができました。南側に大きくとった窓のおかげで心地の良い風が家の中に入ってきて、夏でもエアコンに頼らない生活ができたといいます。一方で、リビングの窓からは実り豊かな畑の野菜を眺めるこ...
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している家づくり体験レポート②
ライダース・パブリシティの「家づくり体験レポート」。第二弾は、「木の雰囲気」を大切にした家づくりです。住宅展示場で、「木」が醸し出す落ち着いた雰囲気と居心地の良さを実際に体感したという施主様。ビッグフレーム構法や、長持ちして後々お金がかからない特徴なども木を選んだ理由だそうです。家づくりにはご夫婦のご希望をしっかりと反映。ご主人の趣味である「酒」を飲む部屋はキッチン近くに配置することで利便性を確保。ご友人が遊びに来たときに楽しめるスペースとなりました。奥様のご希望は効率的な家事動線。洗濯物を干すスペースを確保し、水回りを集結。家事作業がスムーズになり、時間短縮を図ることができます。さらに...
ライダース・パブリシティが家サイトにてご紹介している家づくり体験レポート①
ライダース・パブリシティの家サイトで掲載しているモデルハウスを見て、マイホームを実現した施主様の声をお届けする「家づくり体験レポート」。第一弾はご夫婦二人のこだわりを追求した家づくりを叶えたI様です。雑誌やインターネット、ショールームなどから情報を集め、どんなマイホームするかの希望を整理していたというI様ご夫婦。ご主人はダウンフロア設計、奥様はストリップ階段が気に入り、LDK部でその2つを導入することを決めたのだそうです。その2つを基点に、最大限活かせるように全体を考えていき、細部にいたるまでこだわりを追求。LDK部のハワイ製シーリングファンや、玄関ホールとパントリーの間に扉を設けない設...
ライダース・パブリシティの考える家づくりの流れとプロセスの確認
理想の家づくりを実現させるためには、どのような住宅にしたいかというイメージづくりと、情報収集がものをいいます。人生において最も大きな買い物になる住宅ですから、しっかりと計画し、素敵な生活を送るための準備を行いましょう。そしてイメージから設計、施工、引き渡しまでのプロセスの確認をすることが大切です。まずは家族とどんな家にしたいかを話し合い、希望するものの優先順位を決めておきましょう。ここでイメージづくりをすることで、必要とする情報を浮かび上がらせます。情報収集には、実際に住宅展示場やモデルハウスを活用しましょう。百聞は一見に如かず、自分の目で見て、触って確認することはとても重要です。住宅展...