株式会社リクリエ
Follow
Highlighted posts
All posts
リクリエへの転職ストーリー
about 1 month ago
バナナ農園→ホテルスタッフ→エンジニアに転身。ホテル現場目線から感じるSaaS事業部の取り組み
今回はSaaS事業部のエンジニアで活躍されている冨永修平さんをインタビューしました。エンジニアになる前はホテルスタッフとして活躍されてきたからこそ、今開発すべき潜在課題を自身で把握しつつ、ユーザーの意見もヒアリングし、最終的に自身で開発実務を行なっていただくことに従事いただいております。今回は「現場」と「開発」の架け橋の立場から感じるリクリエの今後の未来についてお話いただきました。 やりたいことにチャレンジした最後は身近にあった「ものづくり」の道だった福岡の大学で貿易学科を学科を専攻していたんですが、中々しっくり来ず中退し、海外に行きたい夢を叶えるためにフリーターをやってました。貯金が溜...
メンバーの声
4 months ago
大学生アルバイトから入社して約3年。コロナ禍で築き上げたホテル『グランドベース』のブランド価値
今回はホテル事業マーケティングチームの上田さんに自社ホテル『グランドベース』のブランド価値について伺いました。上田さんは大学生の頃から当社カスタマーサポートとしてアルバイトをはじめ、新規施設オープン準備のサポートを担当し、現在は販売促進PRの施策まで顧客向けの部分で幅広く活躍いただいてます。そんな彼女から今回コロナ禍で築き上げてきたホテルの在り方、そして『グランドベース』の価値について伺いました。 改めて「泊まる」ことで自分の意識が変わったまず私がリクリエに関わり出したきっかけは、知り合いの紹介で大学生の時にアルバイトで入ったのがスタートです。英語と韓国語が話せることで、インバウンドにも...
メンバーの声
10 months ago
社員インタビュー|2度の育児休暇から戻ってきたそれぞれのリクリエの印象
こんにちは。HR事業部の中村です。今までのストーリーでは社員紹介や事業に関連する話が多かったので、今回は「社員の実際の声」をメインとした記事をお届けします。リクリエはコロナ禍において、ほとんどのメンバーがリモートで作業しています。働き方が大きく変わり、勤務時間中にご家族が近くいるような今までになかったことから発生する悩みや気づきを感じる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。今回は働くママさんにインタビューさせてもらい、「リクリエの過程」と「ママとして感じる今の環境」を率直に伺いました。インタビュー対応者紹介 IoTホテル運用事業部 ホテル運用課 宮脇あかり入社の決め手は創業したばかり...
SaaS事業部のストーリー
11 months ago
コロナ禍で導入伸び率500%を実現したチェックインシステム『Tabiq』の魅力
8月からリクリエは下半期に突入します。今回のインタビューは省人化運用ホテルの基盤を構築するために2020年1月からベータ版をリリースし、1年かけて他ホテルでも転用できるようマーケットリサーチを続けてきたSaaS事業部のプロダクト『Tabiq』についてご紹介します。Tabiqは2021年前期のうちで売上伸び率500%を達成。グロースの第1ステップを踏んだチームについてと開発内容に関して振り返っていただきました。インタビュー対応者紹介📷SaaS事業部 Biz-devチーム 冨部 彰太(写真左)SaaS事業部 Techチーム 冨永 亨(写真右)SaaS事業立ち上げに関しては、以前のブログをご確...
お知らせ情報
12 months ago
採用資料を公開します
株式会社リクリエ HR事業部の中村です。UX事業部でプロダクトメインで活動しておりましたが、従業員体験と組織デザインに注力するためにHR事業部に異動になりました。今後これを見てくださる皆様に有益になる情報を配信できればと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします。 そして、このたび弊社の採用資料を皆さんに公開できるように仕上げてまいりました!!(2ヶ月やるやる詐欺してたのをついに卒業しました!)随時アップデートはしていく予定ですが、URLは変わらないので、リクリエにご興味ある方はぜひご覧ください。https://speakerdeck.com/momohateswasabi/we-a...
リクリエへの転職ストーリー
almost 2 years ago
【新入社員インタビュー】SaaS事業部を引っ張るリーダーが実現したい世の中とは?
人事のヨシダです!!(Twitterフォローしてください!オネシャス....)今回は6月に入社し、3か月でリーダーに昇進したSaaS事業部の責任者である冨部さんにインタビューしました!私と同じ30歳で、身長も高いナイスガイ(俺と身長が10cm以上違う....)を紹介します!ぜひご覧ください! 【冨部 彰太(ふべ しょうた)】1990年生まれ 大分県出身大学在学中は1年間フランスへ留学し、フランス語を学ぶ。英語も話せるため、トリリンガル。某大手テレビショッピングの会社に新卒で入社しディレクターなどを経験した後、料理動画アプリを提供するベンチャー企業で新規事業を一から立ち上げローンチする。...
メンバーの声
almost 2 years ago
【祝】コーポレートサイトリニューアル企画!!!リクリエのリブランディングを担当したUXデザイナーとは?
人事のヨシダです!!(Twitterフォローしてね。)皆さんにご報告がございます!実は7月下旬にコーポレートサイトを一新しました!(はい、拍手!)そしてコーポレートサイト変更に合わせて、ロゴも一新しました。(ちょっと前からロゴは先行して変わってましたけど....) 『ロゴ』の変更も『コーポレートサイト』の変更も弊社のリブランディングの一環です!なぜリブランディングをしたのか?どういう流れでこのロゴができたのか?などが気になる方は下記をクリック!リクリエ リブランディングの背景そして今回は、そのリブランディングを担当したUXデザイナー中村百花さんにインタビューを行いました!ぜひご覧ください...
リクリエへの転職ストーリー
almost 2 years ago
元バンドマンが感じるリクリエの変化と、IoTホテル運用事業部のリアルを伝えます!
どうも!人事の吉田です!今回も社員紹介シリーズになります!ただ今回紹介する「中原琢」さんは、新入社員ではありませんが、自ら「ブログに載せてください!!」と立候補いただいたので仕方なくインタビューしました。(笑)※嘘です。本当に立候補してくれてありがとう~!中原さんは働き始めて11か月目。そろそろ1年経つ頃になります。このインタビューを通してリクリエがこの1年でどう変わってきたのかも伝わるかと思いますので、そこに着目していただいてご覧ください! 【中原 琢(なかはら たく)】1994年生まれ 福岡県出身 専門学校からアパレル店員を経て、通信関係の法人営業を経験。その後、2019年9月にリ...
リクリエへの転職ストーリー
about 2 years ago
【新入社員インタビュー】異色キャリアの中途社員から見たリクリエとは?
どうも!人事のヨシダです。久しぶりにブログ書きます!今回は私が入社する前からシリーズとしてあった「新入社員紹介シリーズ」です。今回は入社3か月にもかかわらず、しっかりと社員みんなのハートを掴んでいるIoTホテル運用事業部サブリーダーの「中ノ森裕悟」さんにお話をお伺いしました!働き始めて3か月という時期は、慣れ始めて色んなことが見え始める時期だと思います。そんな時期の中ノ森さんからリクリエの『リアル』をみなさんにお届けできればと思います。 【中ノ森 裕悟(なかのもり ゆうご)】1987年生まれ 福岡県出身キャリアの始まりは大学生のときに憧れたバーテンダー。バーテンダーを4年ほど経験後、姉...
経営陣に聞く
over 2 years ago
経営陣に聞く①|オフラインの中にオンラインを!レガシー産業を変えるSaaS事業部発足
みなさん初めまして。人事のヨシダです!※画面左リクリエでは今回弊社の未来を担うSaaSであるTabiqをよりスケールアップできるエンジニアを募集しています!そこで今回はTabiqの事業責任者である取締役の橋本にインタビューしてきました。 【橋本将崇(はしもと まさたか)】1989年生まれ、東京都出身。株式会社リクリエ 取締役。大学在学時からフリーランスとしてWebサービスの受託開発を経験。 ベンチャー企業にてCTOとして、ソーシャルゲーム、メディアなど自社サービスを統括しながら、人材の採用から評価までを行う。 その後、株式会社リクルートキャリアに入社しエンジニア向けのHR領域の事業開発...
リクリエへの転職ストーリー
over 2 years ago
【新入社員インタビュー】最強の2番手になるために
今回の記事では、9月からリクリエへ入社してくれた中村 百花さんに、彼女のバックグランドやリクリエに入る前・入った後についてを聞いていこうと思います! プロフィール氏名:中村 百花(なかむら ももか)生年月日:1995/1/29出身:福岡県職種:UXデザイナー徳田:入社1か月が早くも経ちましたが、本日は中村さんの事についてや、リクリエについてをインタビューしていこうと思います。中村:何聞かれるかドキドキですが、宜しくお願い致します!!!徳田:うん!今日も相変わらず元気いっぱい!(笑) バックグランドについて徳田:中村さんの事について、教えてください!学生時代のことや、社会人になってから...