注目のストーリー
社員インタビュー
【社員インタビュー】技術力に特化した会社―パーソルクロステクノロジー
皆さん、こんにちは!パーソルクロステクノロジー採用担当の大畑です。前回に引き続き、働いているエンジニア社員の声第2弾をご紹介していきます!技術開発統括本部 ICT本部 第1 ICT部 システム開発1Gの岩原拓哉さんです!エンジニアとしてキャリアをスタートし、当社に中途入社したきっかけや現在のお仕事などをお聞きしました。―岩原さん、こんにちは!現場で活躍されている岩原さんにパーソルクロステクノロジーで働く魅力や実際の声をお聞かせいただきたいです!早速ですが、岩原さんの自己紹介を簡単にお願いいたします!岩原さん:こんにちは!パーソルクロステクノロジーの技術開発統括本部 ICT本部 第1 IC...
【社員インタビュー】エンジニアの幅広い道がある会社 : パーソルクロステクノロジー
皆さん、こんにちは!パーソルクロステクノロジーの採用担当の大畑です。先日は今年の1月に新たにパーソルクロステクノロジーが誕生したことをお伝えしました。そこで、パーソルクロステクノロジーについてもっと知っていただきたく、働いているエンジニア社員の声をご紹介していきます!まずは、技術開発統括本部 ICT本部 第1ICT部 システム開発1GのNさんです! (プライバシーの観点からイニシャルでご紹介させていただきます)異業種からエンジニアになり弊社へ入社したNさんに、エンジニアとしての歩みから弊社に入社し現在までのお話をいただきました。― Nさん、こんにちは!現場でご活躍されているNさんに、パー...
ベテランエンジニアの元でRuby on Railsなどの開発言語を学べる!ーパーソルのエンジニアによる技術力タスクフォースの魅力とは?
パーソルテクノロジースタッフの採用担当の大畑です。※2023年1月1日から社名がパーソルクロステクノロジー株式会社に変更となっています。先週の休日、物価対策のために懐石料理のレシピ本を購入し、やっと1個料理を作ってみました。外食もたまには良いですが、自炊で外食の料理を作ってみるのも良いなと思えた日でした。皆さんの休日はいかがでしたでしょうか?技術向上のための取り組みー「技術力タスクフォース」さて今回、皆さんにご紹介するのはエンジニアの取り組みの1つである「技術力タスクフォース」です。本タスクフォースの運営者であるWeb・システム開発の岩崎さんと川村さんにインタビューできました。|岩崎さん...
【DX領域に興味ある方必見】AIやBIなど最新技術を学べる環境がここにあります!
パーソルテクノロジースタッフ採用担当の大畑です。※2023年1月1日から社名がパーソルクロステクノロジー株式会社に変更となっています。エンジニアであれば、「技術力を向上し、常に成長したい!」という気持ちになる方が多いと思います。そんな、成長したい!と思っている皆様にパーソルテクノロジースタッフの「新領域勉強会」という取り組みを、実際に参加しているエンジニアのインタビューも交えてご紹介させていただきます!今回はインフラGの成田 豪さんにお話しいただきます!|それでは、成田さん宜しくお願いいたします。宜しくお願いいたします!初めてIT関連の仕事を始めたのが30歳の時である成田さん。ある時、業...
「何を言いたいのか分からない」を改善!ー提案力を鍛えるためにパーソルのエンジニアが取り組んでいることとは?
エンジニアの皆さん、こんばんは!パーソルテクノロジースタッフ採用担当の大畑です。※2023年1月1日から社名がパーソルクロステクノロジー株式会社に変更となっています。今回はパーソルテクノロジースタッフの技術発信の取り組みをご紹介します!エンジニアとして技術力の向上にご興味ある方にぜひお読みいただきたいです。パーソルテクノロジースタッフのエンジニアが行っているQiitaの取り組みパーソルテクノロジースタッフでは2021年からエンジニアが主体となって技術発信の取り組みをQiitaで行っています!現在の発信内容は、UiPath、RPAといった自動化に関する技術内容を中心に発信していますが、今後...
エンジニアの夢を本気で叶えるための支援がここに。パーソルが行う「CANDO」とは?
エンジニアの皆さん、初めまして。パーソルテクノロジースタッフ採用担当の大畑です。※2023年1月1日から社名がパーソルクロステクノロジー株式会社に変更となっています。今回はパーソルテクノロジースタッフの魅力的な支援制度の「CANDO制度」についてご紹介します!「パーソルテクノロジースタッフにはどんな研修・教育制度があるか知りたい」「エンジニアのキャリア実現を第一にした企業を探している」そんな皆さんに、ぜひ、お読みいただきたいです!CANDO制度とは?CANDO制度とは社員ひとりひとりが、成し遂げたいことやありたい姿を実現させるための成長支援プログラムです。さまざまな成長機会に利用すること...
【社員インタビュー】転職で客先常駐を選んだ理由は??
みなさんこんにちは!パーソルテクノロジースタッフの採用担当です。※2023年1月1日から社名がパーソルクロステクノロジー株式会社に変更となっています。会社ページや求人募集だけでは伝えきれないことを、社員インタビューを通してたくさんお伝えしていければと思います!インタビュー第10回は、システムエンジニアのY.Mさんです。2013年からエンジニアのキャリアをスタートしたYさん。パーソルテクノロジースタッフに転職した際は4年のエンジニア経験がありました。そんなYさんが客先常駐型、そしてパーソルテクノロジースタッフを選んだ理由に迫ります!それでは早速インタビューに移ってまいりましょう!|経歴:2...
【社員インタビュー】20年以上のベテランに聞いてみた!「はたらいて、笑おう。」の実現に向けて
みなさんこんにちは!パーソルテクノロジースタッフの採用担当です。※2023年1月1日から社名がパーソルクロステクノロジー株式会社に変更となっています。会社ページや求人募集だけでは伝えきれないことを、社員インタビューを通してたくさんお伝えしていければと思います!インタビュー第9回は、システムエンジニアのY.Iさんです。転職時、22年ほどものエンジニア歴を持つYさんがなぜパーソルテクノロジースタッフを選んだのか?入社して3年目の今、何を思っているのか?みなさんの転職の参考にしていただければと思います!それでは早速インタビューに移ってまいりましょう!|経歴:新卒で神奈川にある小さいソフトウェア...
【社員インタビュー】充実した研修制度!職種未経験でも挑戦できる仕組みについて聞いてみました!
みなさんこんにちは!パーソルテクノロジースタッフの採用担当です。※2023年1月1日から社名がパーソルクロステクノロジー株式会社に変更となっています。会社ページや求人募集だけでは伝えきれないこと、社員インタビューを通してたくさんお伝えしていければと思います!インタビュー第6回目は、太田輝一さんです。経歴:2年間SEとして現場を経験後、2年間自社業務改善でデータベースのリプレイスや既存システムの改善などを担当。その後、パーソルへ入社し現在に至る。業務改善のプロフェッショナルを目指したい。前職から転職しようと思ったきっかけは何ですか?元々SEをやっていて、その後自社業務改善というポジションに...
もう一人にさせません!1番の魅力は自分のやりたいことを気軽に相談できるところ。
みなさんこんにちは!パーソルテクノロジースタッフの採用担当です。※2023年1月1日から社名がパーソルクロステクノロジー株式会社に変更となっています。会社ページや求人募集だけでは伝えきれないこと、社員インタビューを通してたくさんお伝えしていければと思います!インタビュー第5回目は、押火さんです。経歴:SESの会社にて金融系のシステム開発に5年間携わった後、自社でのレンタカーシステム開発を1年間経験。その後、パーソルテクノロジースタッフに入社し、現在に至る。案件をフレキシブルに選択できるという点に惹かれた。転職されたきっかけを教えてください。前の会社がやりたいことの希望が通りづらかったから...
「手を挙げれば色々なことに挑戦できる会社」IT業界を20年経験したエンジニアがパーソルを選んだ訳。
みなさんこんにちは!パーソルテクノロジースタッフの採用担当です。※2023年1月1日から社名がパーソルクロステクノロジー株式会社に変更となっています。会社ページや求人募集だけでは伝えきれないこと、社員インタビューを通してたくさんお伝えしていければと思います!インタビュー第4回目は、出口さんです。経歴:IT業界を20年経験。事業会社にて社内SEとサーバーの構築・運用を担当。その後、人材派遣の会社に入るも新しい技術に触れられる現場がないと感じ、転職を決意。現在はパーソルテクノロジースタッフでAWSの設計構築などに携わっている。入社を決めたのは面談で互いに共感できる話ができたから。出口さんが転...
成長環境が揃っています。エンジニアのやりたいことが叶う理由とは。
みなさんこんにちは!パーソルテクノロジースタッフの採用担当です。※2023年1月1日から社名がパーソルクロステクノロジー株式会社に変更となっています。会社ページや求人募集だけでは伝えきれないこと、社員インタビューを通してたくさんお伝えしていければと思います!インタビュー第3回目は、向笠さんです。お客様と直接関わっていけるところが魅力。経歴:前職では自社開発をしている会社のRPAコンサルタントとして、社内研修や外部講師としての研修や客先で一般的なRPAツールを使用した要件定義から開発保守運用までを経験。リーダー的なポジションとしてメンバー2名の進捗管理や教育などを行っていた。その後、パーソ...
他にはない開発の機会が無限にある!私がここでエンジニアを続ける理由。
みなさんこんにちは!パーソルテクノロジースタッフの採用担当です。※2023年1月1日から社名がパーソルクロステクノロジー株式会社に変更となっています。会社ページや求人募集だけでは伝えきれないこと、社員インタビューを通してたくさんお伝えしていければと思います!インタビュー第1回目は、IT事業本部ITサービス部の小石幸一郎さん。IT事業本部ITサービス部 小石幸一郎へルプデスクにてサーバーやネットワーク管理を経験後、インテリジェンス(現:パーソルテクノロジースタッフ株式会社)に入社。入社後は外資系投資会社などのサーバー管理を担当。その後システムエンジニアとしてキャリアアップし、様々な案件に携...