注目のストーリー
サービス
ブライダルサービスってきつい仕事です。でも辞めないんです!『アルバイト編』
こんにちは。PacificDinerServiceの本橋でございます。今回の記事のテーマは’Real’です。結婚式当日のサービスのリアルを伝えたいと思います。結婚式って笑顔で溢れて、幸せいっぱいで、ありがとうに溢れてる。そんなイメージを持ってる方も多いのではないでしょうか。特に、この業界でアルバイトしたいと思って来てくださる方々の半数以上はこのようなイメージを持っています。でもそれって本当かというと・・・本当です。w ただ何が言いたいかといううと、そのイメージを創造するのが大変なんです。ここからはアルバイトのリアルをお伝えしていきます。ブライダルサービスのアルバイトきついか聞くと全員きつ...
大変だけど、働きたくなっちゃう。そんな場所。
上智大学に通う4年生のメンバーにお話を聞いてみました。彼女は普段からモチベーション高く、率先して周りを引っ張る力もあれば、細やかな心配りもできる。話を聞いて、素敵な想いを持ってお仕事してくれている事を知り、彼女の芯の強さを感じることができました。Q.将来のどんなことしたいですか? 具体的な最終目標はゼクシィのCMを作ることです。大きな夢は今よりももっと日本中のカップルがいろんな形で結婚式を挙げたくなるような環境を作ることです。 Q.あなたがアルバイトをする理由ってなんですか? 私がアルバイトをする理由はお金よりも人です。アルバイトメンバーや社員さんだけでなくパートナー企業の方など皆さんに...
ブライダルサービスって男性の仕事でしょ!
こんにちは!Pacific Diner Serviceの本橋です。今回もアルバイトメンバーにフォーカスした記事ですが、男性のメンバーの記事を書きたいと思います!この業界って割と女性のお仕事の認識が高いと思いますが、ブライダルサービスって男性の割合多いんですよ!弊社の社員も男女比5:5なので業界では男性多い方だと思います。彼は中央大学に通う子で、本当に真っ直ぐな青年です。入ってきたときはなかなか意見も何も言わない子だったけども、彼はこのアルバイトを通して自分に変化を感じていると言ってくれています。そんな彼に質問をし率直に答えてもらいました。Q.アルバイトをする理由はなんですか?A.自己を成...
将来の夢はありません。ただ自分の在り方は決まってます。
前回に引き続きアルバイトのメンバーにフォーカスをあてた記事を作ってみました。やっぱり現場で働いてくれてるリアルな声っていいですよね。彼女は青山学院大学文学部フランス文学科に通う学生です。将来どんな業界で働きたいかと考えた時に視野にいれていたのがブライダル業界。そんなきっかけではじめたアルバイト。私から見た彼女はとにかく前向きですね。一言で言えば一生懸命って言葉が本当にぴったりな子です。まさにチームの中ではリーダー的な存在。Q.アルバイトをする理由はなんですか?A.自分の生活費などのお金を稼ぐため、社会経験としてQ.アルバイト先に求めてるもの、ことは何ですか?A.雰囲気が良いこと。アルバイ...
決め手はやっぱり「人」でした
・ブライダルを志望した理由は?高校時代、電車の中刷り広告に載っていたブライダルプランナー募集の記事。そこに写っていたインカムをして夜会巻きをしてスーツを着ていた女性は、一瞬で私の憧れの存在になりました。見た目から漠然とやりたいと思った業界の企業研究をしている中で、「ブライダル業界」にはプランナーだけでなく様々な仕事があることを知りました。そこで出逢った会社がPacificDinerServiceでした。・面接担当者との出会いで…学生時代に事故をした影響で就活が思うように出来ず、気付いたら卒業を迎えていました。4月に入社していく友人を横目に、自分も頑張らないと…そう思った時にPacific...