注目のストーリー
All posts
20代後半でベルトコンベヤーの営業からECサイトのテクニカルサポートに転身した横山さんのインタビュー
こんにちは、オブジェクティブコードで採用責任者をしている東です。今回は未経験エンジニア枠で入社してくれた横山さんのインタビューです。「未経験入社ってどんな人がいるの?」「未経験エンジニア枠ってどんなキャリアパスがあるの?」面接で聞かれることがとても多いので、実際に語っていただきました。是非ご覧下さい!●今回インタビューを受けてくれた人:横山勇太さん現在31歳で入社3年目。上京して法人営業を経験後、オブジェクティブコードに未経験エンジニアとして入社。現在はECサイトのテクニカルサポートと人事を兼任で担当。-まずこれまでキャリアを教えていただけますか?横山:前職で1年間法人営業をやっていて、...
オブジェクティブコードの制度や文化を一覧にしてみました
こんにちは、採用担当の東です。オブジェクティブグループの雰囲気を感じていただけるコンテンツを作りたいと思い、情報発信に利用しているサービスや制度を一覧化したページを作ってみました!このコンテンツは特に、「オブジェクティブグループの選考に進んでくださっている方」「選考に進もうか迷っている方」に見ていただけると、嬉しい限りです。ビジョン(経営理念)とバリュー(行動指針)採用活動を行う上でも非常に大切にしています!オブジェクティブグループの採用は《人間性>経験》です!圧倒的に!こちらを読んでいただいて、「いいな~!」とか「合うかも⁉」って思える方は、ほぼ間違いなくカルチャーフィットすると考えて...
オブジェクティブグループFY2022の事業戦略を代表の坂本に聞きました。
こんにちは、採用担当の東です。今回はオブジェクティブグループの代表を務める坂本のインタビューです。前回の取締役の東端と採用責任者の私の対談は、"ビジョン"や"バリュー"がテーマでしたが、今回は"事業"や"社長という仕事"というテーマに、オブジェクティブグループ代表の坂本に語っていただきました。是非ご一読ください!-坂本 一也 Kazuya Sakamoto青森県出身の39歳。オブジェクティブグループ(計8社)の最高責任者。27歳でリファラル入社。前職は建設関連の現場監督。29歳で子会社代表に就任。現在はオブジェクティブグループとオブジェクティブコードの代表を兼任。※過去のインタビューはこ...
グループ経営を進化させる新バリュー「Optimal Designer」の誕生storyを語ろう!
私たちオブジェクティブグループは創業から約9年目にして、ビジョン(経営理念)とバリュー(行動指針)を再定義いたしました。「快適かつ最適な環境の提供」というビジョンと、それを支える「Optimal Designer」というバリュー。今回のstoryでは新バリュー「Optimal Designer」にフォーカスして、策定の中心メンバーであり、創業初期からオブジェクティブグループを支える二人に、策定の経緯や込められた意義を語っていただきました。-東端 佑典 Yusuke Touhataオブジェクティブコードの取締役兼グループ会社社長24歳でリファラル入社。オブジェクティブコードは8年目。前職は...
話題の無人コンビニ・ロボットマートが「博多〇|〇|(マルイ)」にオープン!
あなたはもう、モスペンくんに会いましたか?オブジェクティブグループの出資する株式会社RSP(ロボットセキュリティーポリス)が運営する無人コンビニ「ロボットマート」が、博多〇|〇|(マルイ)にオープンしました!参照元:ロボットコンビニROBOT MARTセンサーで人を検知して自動会話をするモスペンくんのほか、様々な最新ロボットが多数展示されています。ロボットと人の協業を目標に据えており、21世紀の縮図を味わうことのできる近未来ちっくな店舗なのです(-ω☆) キラーンソーシャルディスタンス時代に嬉しい電子決済( ^∀^)<今なら5%還元中ダヨ!)名物など珍しいものも取り揃えているので、福岡に...
広報企画室ブログ vol.2「オーダー!かっこいいやつ~!」
皆さんこんにちは!いつものライター柿本です!ライターに応募してくださっている方が増えていると聞いて小躍りしております😊ご連絡いただいた皆様ありがとうございます!お会いできるのを楽しみにしております…!さて、今回の広報企画室ブログでは、前回最後に予告した通り、広報企画室の名刺デザインの際の様子をお届けしたいと思います!前回のブログで会社のロゴをかっこよく変えたのをきっかけに「せっかくだから名刺もかっこよくしよう!まずは広報だけでも!」ということで広報企画室のイケイケな名刺を作ろう企画が立ち上がりました。私と大森さんのテンションがぶちあがって勝手にやったともいう。イイのができたら実際に発注し...
第1回 OBG最強デュエリスト決定リーグ -大会ハイライト-
6月も終わろうかという21日、以前の記事でお伝えした「遊戯王デュエルリンクス」で盛り上がりに盛り上がっている当社の社員たちによる、最強デュエリスト決定リーグの決勝戦が行われた…。主催は前回、新入社員に大敗を喫した東端さん。というか、以前はプレイy…デュエリストは2人しかいなかったのに、いつの間にリーグ戦なんてものができるまでに増えたんですか?????人数が多くなったためブロックで予選を行い、上位8名が決勝リーグ進出。なんと勝者には景品まで出たというのです!主催者の気合の入りようがすごいです…本気か…。大会参加メンバーそして、この中から決勝トーナメントに進出したのはこちらの8名!役員から中...
広報企画室ブログ vol.1 「もうちょっとこう…うまい事なんない?」
うまいことってなんやねーーーーーーーーーーん!!!!なんでかわからないのですが、デザインやイラストなど「見た目」に関する部分の作成を行ったことが無い人って、デザイナーに「うまい事して」というと自分の思い通りのものが出てくるという困った考えをお持ちの人がたまにいるので、毎回その「うまい事」を聞き出すのに四苦八苦します…。どうもこんにちは!いつものライター、柿本です!正直手が回らないので、ライター超募集中です!!!それはさておき。「広報企画室」という、いかにもな胸躍る名前の部署ができ、オリジナル名刺もつくり!会社のロゴも新しくして!キラキラしてきた当社ですが、ことデザイン面に関しては疎い方が...
【Officer's opinion】第3回:東端佑典
このシリーズは「組織の偉い人に語ってもらおう!」を合言葉に、当社の役員陣を紹介していきます!第3回目は先月のデュエル対戦記事で登場した東端佑典(とうはた・ゆうすけ)さんにご登場いただきます! 私の直属の上司でもあるのですが、大柄で迫力のある見た目からは想像できないくらいフレンドリーで明るく楽しい方です。プロレスと競馬と野球が好きな東端さん、今回は真面目な一面をご覧ください!(ライター:柿本)始めまして。オブジェクティブコード取締役の東端と申します。入社は2014年3月。今年で6年目になります。年齢は29歳です。日常の多くを占めている業務は財務戦略にかかわる業務です。会社の根幹である資金...
魅力を広めろ!モンストー会緊急招集!!
元号も令和になり、GW明けの1週間を乗り越えた重い体を動かしながらの17日金曜日。なにやらまたオフィスが騒がしくなる気配を察知した私は、再び会議室を訪れた――扉を開けるとそこは………?OBGモンストー会の集会所でした!(…モンスト会じゃないんだ……??? )そもそものきっかけとして、先日掲載した「OBGデュエルリンクス対戦」のフィード、なんと社内でバカウケしていたようなのですが、他のゲームをプレイしている社員たちに対抗心が芽生えてしまったらしく……。最近でもニュースになっていたモンスト。今も熱狂的なモンストファンの社員から「うちも記事にして!モンストを盛り上げたい!」というアツい依頼(ゴ...
真のデュエリストはどっちだ!?GW直前に社内でバトルが勃発していた!!
GW前4月26日の社内、私はザワザワとなにやら騒がしくなる気配を察知しました!何が始まるのか……!?と思ったら最近局地的に当社で流行っているゲーム「遊戯王デュエルリンクス」の対戦をやるというじゃないですか!しかも役員と、先日ご紹介した新人の滝澤さん(紹介記事はこちら)の対戦というアツいカード!これはもう出来る限り盛り上げていくしかない!という事で、広報部とデザイン部で人を集めて盛りに盛り上げてきました!その様子をお伝えしますので、ぜひ!GW前で浮かれた愉快な当社の様子をご覧ください!「取締役だからって負けねぇぞ!下剋上じゃコラァ!」「あ?新人がでけぇ口叩くな!ぶちのめすぞコラァ!」※とい...
【祝!】入社してみてどうだった? vol.2
今回は新卒二人目、エンジニアとして当社にジョインし、前回登場の大森さんと同様に研修期間を終えたばかりの「松本祐太朗(まつもと・ゆうたろう)さんに、インタビューしました!松本さんは研修を終えた後、運用・保守系の業務についておりますが、本人にはアツい野望があるようで…?バイタリティ溢れる松本さんの今後に注目です!―では最初に軽く自己紹介をお願いします!オブジェクティブフリント所属、松本祐太朗です。趣味は書道、社交ダンス、イラスト、モデリング、映像編集などそのほか沢山あります!―多趣味ですね…!一番得意だと思うのはどれですか?この中だと、一番得意なのは書道ですね!段も持っています!―広く興味を...
【祝!】入社してみてどうだった? vol.1
中途採用での入社が多い当社ですが、もちろん新卒の方もお迎えしています。4月1日は、新卒の方・中途の方合同で入社日となり、オフィスがとても賑やかになりました!今回は新卒入社でデザイナーとして当社にジョインし、研修期間を終えたばかりの大森千寛(おおもり・ちひろ)さんに、研修の感想や学んだことなどを聞きました!―大森さんこんにちは!私(柿本)とは既に一緒にデザイン業務などを行い活躍してくれていますが、改めてよろしくお願いいたします。よろしくお願いします!―では簡単に自己紹介をお願いします!4月から入社しました大森千寛です!趣味はここ3年くらいキックボクシングをやっていて、それが趣味になりつつあ...
「将来の自分にとって何がプラスになるのか考えた」――異業種からITに飛び込んだ30代が指針にしたもの
社員インタビュー第3回は滝澤惇(たきざわ・じゅん)さんです。異業種から当社に飛び込んできてくれた滝澤さんは、転職者が多い当社でも珍しく30代でのチャレンジ。現場を経験して、現在は開発部門のエンジニアとして活躍中です。そんな滝澤さんが転職を決意した理由や、その際に大事にしていたものなどをお聞きしました!(ライター:柿本)―滝澤さんは入社後3か月というすごく早い段階で開発チームに加入されたそうですが、業界未経験なんですよね?そうです!前職は製造業ですね。自動車メーカーで製造ライン作業をしていました。契約社員で約3年くらいですね。―それ以前は?正社員で営業をしていた時期もありますし、販売業など...
19卒新入社員オリエンテーションに潜入!
皆さんこんにちは~!オブジェクティブコード、広報の柿本です。4月が近づいてまいりましたので、当社では先日新卒入社の方へオリエンテーションを行いました。当日の様子をお届けいたします!当日は、まず自己紹介。ただし、行ったのは普通の自己紹介ではありません!「自己紹介の中に一つ嘘を交えること」というルールの元行いました。一人自己紹介をするごとに、みんなで何が嘘だったのかを推理、クイズのような雰囲気で大変盛り上がりました!嘘を探すために普通に自己紹介をするよりも集中して聞いたり、どれが嘘だろう?と考えながら聞いたり。短い時間でも相手に興味を持ってお互いに質問ができて、よりよい時間でした!自己紹介が...