注目のストーリー
All posts
ナレコム17期オフサイト期初キックオフミーティングを実施しました!【Day2・3編】
こんにちは!ナレッジコミュニケーション マーケティングチームの矢澤です。ナレッジコミュニケーションでは、10月が新たな期の始まりになります。毎年この時期に熊本・千葉から全社員が集まり、オフライン合宿を行います。この合宿の目的は、・組織やチームの目的を「自分ごと」として理解すること・ナレコムのコアバリューの理解し浸透させる・17期スタートダッシュに向けて、12カ月間走り切るためのモチベーション向上・普段は千葉-熊本と離れている部署や個人間の相互理解を深めるチームビルディングです。ちなみに今年は千葉県長生郡長柄町にある「リソルの森」にて2泊3日で開催しました!本記事では、Day2・3の様子に...
ナレコム17期オフサイト期初キックオフミーティングを実施しました!【Day1編】
こんにちは!ナレッジコミュニケーション マーケティングチームの矢澤です。ナレッジコミュニケーションでは、10月が新たな期の始まりになります。毎年この時期に熊本・千葉から全社員が集まり、オフライン合宿を行います。この合宿の目的は、・組織やチームの目的を「自分ごと」として理解すること・ナレコムのコアバリューの理解し浸透させる・17期スタートダッシュに向けて、12カ月間走り切るためのモチベーション向上・普段は千葉-熊本と離れている部署や個人間の相互理解を深めるチームビルディングです。ちなみに今年は千葉県長生郡長柄町にある「リソルの森」にて2泊3日で開催しました!本記事では、Day1の様子につい...
【祝・勤続10周年!】感謝の気持ちを込めてお祝いしました
こんにちは!ナレッジコミュニケーション マーケティングチームの矢澤です。2024年11月1日に、ビジネスデベロップメント部 中西さんがなんと勤続10周年を迎えられました!ナレコムが1番大切にしているコアバリューを誰よりも体現し、主力選手としてナレコムを引っ張ってきてくださっている中西さんに、ナレコムから表彰金とリフレッシュ休暇のプレゼントをお渡ししました。中西さんのこれまでの活躍と貢献に心から感謝し、今後も一緒に成長し続けていけることを願っています!10年間、ナレコムで共に歩み続け、力強く支えてくださった中西さんの存在は、多くの社員にとって大きな支えとなっています。これからも新たなチャレ...
ナレッジコミュニケーション、2024年内定式を執り行いました!
こんにちは!ナレッジコミュニケーション マーケティングチームの矢澤です。今回は、2024年10月1日にナレコムでは内定式を執り行いましたので、その様子をお届けします!まずは内定者の皆様、この度の内定誠におめでとうございます!数ある企業の中からナレコムを選んでいただきありがとうございます!今回、千葉本社で7名・熊本オフィスで2名、合計9名の内定者の皆さんにご参加いただき、オンラインで各オフィスを繋ぎながら実施しました。まず代表取締役の奥沢さんから内定者の皆さんに向けて感謝と激励のメッセージでスタートしました。その後、取締役副社長の小泉さんより、会社の事業概況やコアバリュー、行動指針といった...
【社内イベント】ナレコムFamily Dayを開催しました!
こんにちは!ナレッジコミュニケーション マーケティングチームの矢澤です!先日、ナレコムの社内イベント「ナレコムFamily Day」を実施いたしましたのでその様子をお届けします。ナレコムFamily Dayとは?日々社員メンバーを支えてくれているご家族やパートナーをナレコムオフィスにご招待し、ナレコムが何をしている会社なのか、普段どんなお仕事をしているか知ってもらう場です。また、会社としては皆がリラックスして楽しめるよう工夫し、全員が参加しやすいよう福利厚生の一つとして千葉でも熊本でも実施をする大切なイベントです。※任意参加です。今回は千葉オフィスにて開催いたしました!当日のスケジュール...
経験の有無は重視しない。ナレッジコミュニケーションが選考段階からこだわるキャリアへの寄り添い方とは
こんにちは、ナレッジコミュニケーションの採用担当です。現在、私たちは採用活動を強化していますが、経験の有無よりもコアバリューへの共感を重視して取り組みを進めています。その理由は『コアバリューに基づいて、1人1人に寄り添ったキャリアを提供すること』を大切にしているから。今回はエンジニア組織のマネジメントを担いながら採用責任者を兼任している中西へインタビュー。中西自身の入社のきっかけから採用責任者としての取り組み、そして選考で重視しているポイントについて幅広く話を聞きました。中西 貴哉さんのプロフィール異業種から、10名規模のナレッジコミュニケーションへ2014年に転職。入社当時はAmazo...
最先端技術への好奇心が企業成長のエンジンに。代表の奥沢が見据える未来とは
こんにちは、ナレッジコミュニケーションの採用担当です。私たちはクラウド・AI・MRの技術を活用し、データの利活用・分析基盤構築を通して企業のDX化を支援しています。近年話題となっているChatGPTもいち早くサービスに導入していますが、最新技術を積極的に事業化するルーツは代表、奥沢のマインドにあります。今回はそんな奥沢にインタビュー。ナレッジコミュニケーションの創業時のエピソードから、来るAI時代に台頭する企業として見据えている未来の話を聞きました。プロフィール:奥沢 明大学卒業後、1年間スペインへ語学留学をしたのち、大手SIに新卒入社。3年間営業職として勤めていた矢先に、スノーボードで...
ナレコムで働く魅力を発信!「エンジニアの輪」のトークセッションでナレコムだからこそ作れるキャリアのお話をしてきました!
こんにちは! ナレッジコミュニケーションでマネージャーをしている中西です。10月21日に行われた「エンジニアの輪」というイベントのトークセッションでお話する機会を頂きました。この記事では当日お話した内容を発信していきたいと思います!イベントの概要エンジニアの輪はライトニングトークや交流会を通して現役エンジニアやこれからエンジニアになりたい人が交流できる勉強会です。今回は渋谷のコワーキングスペース「LULL TECH BEACH」さんで総勢70名弱の申し込みがありました!お話した内容当日は席替えを挟みながらの自己紹介や DDD の推進や開発ツール導入などで得た学びが発表される LT が行わ...
ナレコムの新たな船出!3年ぶりのオフサイト期初キックオフミーティングの実施レポート!
マーケティング担当の矢澤です。10月13日-10月15日に 3 年ぶりとなるオフサイトでのキックオフミーティングを行いました!普段は千葉-熊本と離れている部署や個人間の相互理解を深め、今後1年間のアクションプランを OKR で明確にすることを目指しました。Day 1: まずは全員集合!合宿の初日は、参加者全員が一堂に会し、オープニングセッションで合宿の目的とスケジュールについて説明がありました!アイスブレイクイベントでは、参加者が互いに親しみを感じ、オープンなコミュニケーションができる雰囲気が醸成されました。各部門リーダーからの目標共有では、部門のビジョンと1四半期の具体的なアクションア...
マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2023「AI Partner Award」を初受賞!
株式会社ナレッジコミュニケーション(本社:千葉県市川市、代表取締役:奥沢明、以下「ナレッジコミュニケーション」)は、2023年6月28日に日本マイクロソフト株式会社(以下:日本マイクロソフト)が主催する 「マイクロソフト パートナー オブ ザ イヤー 2023」 において、顧客の戦略的なデータ利活用において、優れた実績を挙げたパートナーとして「AI Partner Award」を初受賞したことを発表いたします。マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤーについてマイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤーは、日本マイクロソフトが、年に一度、優れた実績を収めたパートナー...
約10年の放射能分析経験のあるキャリアから AI エンジニアへのチャレンジを決めた理由とは?【社員インタビュー#8】
ナレッジコミュニケーション マーケティングチームの矢澤です!ナレコムで活躍するエンジニアを紹介するインタビューシリーズ。今回は2023年3月からナレコム ビジネス・デベロップメント部にジョインし AIエンジニアとして活躍している田中さんにインタビューを行いました!田中さんのインタビューを通して、ナレコムの「異業種からの転職でも、お客様の課題に伴走するAIエンジニアに急成長できる環境」のリアルな部分をお伝えできればなによりです!今回インタビューをした田中さんのプロフィール前職では約10年間にわたり放射能分析などに従事し、2023年3月よりナレコム BD チームにジョイン。現在は Micro...
【新入社員ワークショップ】入社から3か月間の個人OKRを設定しました!
こんにちは!ナレッジコミュニケーションマーケティングチームの矢澤です!ナレッジコミュニケーションでは4月3日、2023年度入社式を執り行いました。午後にワークショップを行いましたのでその様子をお届けします!入社式の様子はこちら↓スケジュール13:00-13:30 : 自己紹介 / アイスブレイク 13:30-14:00 : 部門ミッションの説明 14:00-15:00 : 心理的安全性ワーク ( https://engagement-card.com/ ) 15:00-17:00 : 個人 OKR 作成 / 発表準備部門ミッションの説明午後では改めてチーム編成 / 事業内容 / コアバリ...
【2023年度 入社式🌸】千葉と熊本から新たな仲間が加わりました!
こんにちは!ナレッジコミュニケーションのマーケティングチーム矢澤です。新入社員のみなさま、ご入社おめでとうございます!🌸ナレッジコミュニケーションでは4月3日、2023年度入社式を執り行いました。今年は千葉オフィス1名、熊本オフィス1名の新卒の方に入社していただきました。去年は感染拡大防止で熊本と千葉を繋いで、リモートで行われましたが、今年は千葉 DIC オフィスに集合できたのでその様子をお届けできればと思います!最初に、代表の奥沢から新入社員へのメッセージが送られました。会社目標や方針について語り、新入社員の皆さんに対して熱いエールを送りました。会社のビジョンに共感し、期待感に胸を膨ら...
【エンジニア志望向け イベント開催レポート】IT未経験から活動するスタッフが見てきた、データエンジニアの現場のギャップとリアル についてお話しました!
Cloud Native DataEngineer Community(#CNDE)第三回目トークイベントを開催しました!ご参加いただいた皆様ありがとうございます。第三回 CNDE イベントでは、弊社ナレッジコミュニケーション BDチームの井手さんが登壇いたしました。井手さんは今年新卒2年目、大学時代は文系を専攻していて、未経験でデータエンジニアになった方です。未経験で入ったからこそ見えた、現場のギャップと、これからデータエンジニアを目指す方へ、何から始めたらいいのか、具体的な勉強方法を語ってくれました。当日お伝えした内容を要点を押さえてまとめましたので未経験でエンジニアを目指している方...
日本の未来を作る「データエンジニア」とは?現役データエンジニアがリアルな仕事と魅力を伝えます!
エンジニア志望の方向け、トークイベントを開催します!🗓 2023/03/16(木) 19:00 〜 20:30ナレコムは19:20~19:40 第2部 で登壇します。イベントの説明昨今、データを利活用した結果を基に意思決定を実施し成果を出している企業が増加しています。一方、その成果を支えるデータ利活用の基盤を構築・運用するスキルを持ったプロフェッショナルであるデータエンジニアが不足しているのも事実です。本イベントでは、第一線で活躍するデータエンジニアが、データエンジニアの魅力やその実態をお伝えいたします。18:45~19:00 入場開始19:00~19:20 第1部 未来は明るい?現場を...