株式会社モンスターラボ
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社モンスターラボ
almost 2 years ago
モンスター・ラボ バングラデシュ拠点が設立5周年を迎えました!
バングラデシュ拠点が、7月1日に設立5周年を迎えました。オンラインの集合写真では、皆さんが手で5を表現してくれています。お茶目で楽しいメンバーが多いバングラ拠点、メンバーの笑顔がとても素敵で、職場の温かい雰囲気が伝わってきますね。バングラデシュ拠点はモンスター・ラボ グループの中でも珍しい一から法人を立ち上げた拠点です。バングラデシュ拠点は、WFH写真選手権を独自で開催して社内で投稿&投票したり、メンバー間の交流がリモートでも盛んだったり、雰囲気の明るい拠点のひとつです。まだまだ世界情勢は厳しいですが、アジアの底力はすごいですね。https://www.instagram.com/mon...
株式会社モンスターラボ
about 2 years ago
「家族のいる北海道で」業界20年目のPMが“2拠点”勤務を叶えるまで
モンスター・ラボ 採用人事の永田です^ ^ 今回は3月に入社した、プロジェクトマネージャーの山口将寛(のぶひろ)さんにインタビューしました!山口さんはこれまで20年以上IT業界に身を置き、前職ではシステム開発会社でプロジェクトマネジメント・ラインマネジメントに従事。現在は入社3ヵ月目ながら、デジタルコンサルティング事業部でプロジェクトマネージャーとして手腕を振るっています。普段は、本社がある東京と家族のいる北海道を行き来しながら働いている山口さん。これまでのキャリア、モンスター・ラボに入社した理由、面接でのエピソードなどをうかがいました!◼︎銀行さえ潰れる時代にーまずは、学生時代から最初...
株式会社モンスターラボ
about 2 years ago
2020年度新卒社員が入社しました!早速リモート勤務スタート/オンライン飲み会の様子もお届け
2020年度新卒新入社員が入社しました!はじめまして。モンスター・ラボ 永田です^ ^上の写真は4/1入社式後の記念写真です。左上からデジタルコンサルティング事業部長・長田、CFO・後藤、コーポレート企画本部長・塩沢、お花を持っている二人が新入社員の小野さんと姚さんです。今回は新型コロナウイルスの影響で海外から戻ったばかりのCEO鮄川はリモートでの参加となりました。2020年度からモンスター・ラボでは初めてビジネス系総合職の採用をスタートしました。二人はビジネス系総合職として採用された第一号です。多くのことを学生時代から経験してきた二人ならモンスター・ラボ で活躍してくれると皆期待してい...
株式会社モンスターラボ
over 2 years ago
モンスター・ラボ創立14周年を迎えました!
モンスター・ラボ採用担当の小笠原です! 私は1月にモンスター・ラボに入社して早いもので約3ヶ月が経ちました。 15カ国26都市に拠点を構えている当社ですが 海外拠点とのコミュニケーションも多く、ボーダレスな雰囲気の中楽しく働いています! 毎日刺激的で、たくさんの仲間に支えられ、チームワーク抜群なモンスター・ラボに入社して良かったと感じております! 最近は新型コロナウイルスの影響で2月中旬より全社員原則フルリモートで勤務しております。 入社して1ヶ月半での突然のリモート勤務に最初は動揺いたしましたが、柔軟に働ける環境であると改めて感じている反面、 同僚に会えない寂しさもあります・・・。...
Monstar-Lab Bangladesh
over 2 years ago
1才の娘を持つ母、Mimさんを取材!子育てと仕事の両立についてお尋ねしました
皆様、あけましておめでとうございます!今年もMonstar Lab、そしてMonstar Labバングラデシュ拠点をよろしくお願い致します。年明け一発目はバングラデシュ拠点をその笑い声でいつも明るくしてくれるテスター、そして1児の母であるMimさんにインタビューをさせていただきました! みなさん、初めまして。Monstar Lab バングラデシュ拠点でテスターとして働いているFarzana Sharmin(Mim)と言います。Monstar Labで働き始めて、早3年が経ちました。また先日私の娘がなんと1歳を迎えました。今回の記事では、子育てと仕事の両立について書かせていただきます。気に...
Monstar-Lab Bangladesh
over 2 years ago
SIerでテスター→エンジニア→海外で現地立ち上げを経験した彼がバングラデシュ拠点のPMになるまで
こんにちは、バングラデシュ拠点の古山です。今回はバングラデシュ拠点担当のPMである藤井さんにインタビューさせていただきました!藤井さん、早速ですが簡単に経歴を教えてください!はい、僕のキャリアはSIerの会社でテスターをしたのが始まりです。その後、エンジニア、SEになり7年間働いた後退職しました。なぜ退職したのですか?きっかけは友達からWebサイトの制作を頼まれたことです。その時に形にはできてもあまりうまく作ることができませんでした。そのことが悔しくてもっといろいろな技術を身に着けたいと思い始めました。というのも当時働いていた会社では、SES契約がメインで派遣先の業務系の開発にのみ関わっ...
Monstar-Lab Bangladesh
over 2 years ago
あなたはなぜプロジェクトマネージャーに??~バングラデシュ拠点の3人のPMにインタビュー~
Monstar Labバングラデシュ拠点のPM(プロジェクトマネージャー)は一体どのような仕事しているのか、なぜPMを選んだのかその理由について、今回は社内の3人のPMにインタビューをしてきました!(トップ写真:左から、Shovanさん、Shahedさん、Mahaさん) 古山)本日はありがとうございます。早速質問させていただきます。古山)まず、PMとして現在どのようなお仕事をされていますか?Maha)はい、クライアントとコミュニケーションを取りながら、プロジェクトの計画から見積もり、チーム管理、成果物の提供までを行っています。Shahed)また、顧客や開発チーム、デザイナーなどのモチベー...
Monstar-Lab Bangladesh
over 2 years ago
【第一回Hackathon】一体どんなアイデアが出たのか?気になるバングラデシュエンジニアの案とは!
こんにちは、Monstar Lab バングラデシュ拠点でコミュニケーターとしてインターンをしている古山です。今回は、先日社内で行われたHackathonについて紹介します!Hackathonとは?実は私、このHackathonというイベントが開催されて初めてその言葉を知りました。私のように、Hackathonについて知らない読者の方に向けて少し説明させていただきます。Hackathonとは、広い意味でソフトウェアのエンジニアリングを指す“ハック” (hack)とマラソン(marathon)を組み合わせた米IT業界発祥の造語。もともとはプログラマーやデザイナーから成る複数の参加チームが、マ...
Monstar-Lab Bangladesh
almost 3 years ago
チームのモチベーション向上にこだわる4つの理由~バングラデシュ拠点プロジェクトマネージャーに聞く~
なぜプロジェクトマネージャーはチームメンバーのモチベーションを上げる必要があるのでしょうか?こんにちは、Monstar Labバングラデシュ拠点の古山です。今回のブログでは、Monstar Lab バングラデシュ拠点のプロジェクトマネージャーであるArafatさんにチームのモチベーションアップがどのような利益を生むのか徹底取材しました!!まず、今回取材を受けてくださったArafatさんを紹介します。Arafat Sultanさんはバングラデシュ拠点のPMとして数々のグローバルなチームを率いた経験を持っています。また、スクラムマスターとして、認定スクラムマスター(CSM)・認定スクラムデベ...
Monstar-Lab Bangladesh
almost 3 years ago
バングラデシュのゴミ問題に革命を起こす!話題のスタートアップを徹底取材!
GARBAGEMANとMonstarLabとの出会いMonstar Labの社員からCEOに「同級生で、アプリを作りたいが作れないので困ってる人がいる。会ってみてほしい」と言われて会ったのがこのプロジェクトの始まりです。想いに共感し、協力することを決める私が生まれ育ったダッカという都市を見渡すと街はゴミだらけ。それを目の当たりにするといつも本当に悲しい気持ちになります。なんとかこの状況を変えたい。私は建築家ですが、建築とは1つの建物を指すものではなく、都市全体と考えています。一人の建築家として、この都市をより良くしたい、だからこのプロジェクトを始めました。彼が実際に言った言葉です。弊社バ...
Monstar-Lab Bangladesh
almost 3 years ago
”ディベート世界大会出場”までした異色のエンジニアはなぜモンスター・ラボに??
こんにちは。Monstar Lab バングラデシュ拠点でインターンをしている古山(こやま)と申します。今回はバングラデシュ拠点立ち上げ時から、拠点を支えるメンバーの1人Saadさんにインタビューを行ってきました!!学生時代にはディベートで世界大会出場ーまず自己紹介をお願いします皆さん、はじめまして。Saad Bin Amjadと申します。私はコンピューターサイエンスを学んだ後、現在はMonstar Lab バングラデシュ拠点でソフトウェアエンジニアとして働いています。プライベートでは世界中を旅するのが好きです!旅先で人と出会い、人生観について話すことが特に好きですね。ーどのような学生時代...
Monstar-Lab Bangladesh
almost 3 years ago
当時7人の会社に転職して4年目!彼の熱い想いとは?~バングラデシュ拠点初期メンバーに聞く、ズバリこの会社を選んだ理由vol.1~
はじめまして、Monstar Lab バングラデシュ拠点でインターンをしている古山(こやま)です。今回は、Monstar Lab バングラデシュ拠点初期メンバーの内の1人、レオンさんにインタビューしてきました!大学時代はソフトウェア構築に関する研究に没頭ーまず自己紹介をお願いします!Shahnewaz Leonと申します。Monstar Lab バングラデシュ拠点 のテクニカルリーダーとして働いています。コードを書いていない時は、テクノロジーによって世界でどのようなことが起こっているのか調べたりしていますね。読書が大好きで、時間があると心理学や哲学の本を読んでいます。あとは、クリケットを...
株式会社モンスターラボ
over 3 years ago
ダナン拠点の永田です。私がこの会社に入社して、はや8ヶ月が経ちました。つい先日まで1, 2, 3..と片手で数えられる程度だったのがもうすぐ両手でも数え切れなくなります。(両手で数え切れなくなったらもう一度ご報告させていただきますね。笑)ITの経験も何もない状態から新卒で入社していきなりエンジニアのマネジメントをさせていただき、面白いと思う半面、自分では力不足ではないかと思う場面も多々ありました。しかし、これまでに接してきたエンジニアは皆とても優しく、問題発生時に事象の理解の追いつかない私にもわかるよう根気強く説明してくれます。そういった環境のおかげで、現在ではプロジェクト2つに加えて、...
株式会社モンスターラボ
over 3 years ago
ダナン拠点の竹内です。私はよくYoutuberの方々の動画を観るのですが、先日観た動画が個人的にとても良いなと思いましたのでシェアさせていただきたいと思います。そのタイトルは「生産性を向上させる5つのアイデア」です。https://www.youtube.com/watch?v=le_NLSXWt1E内容をまとめると、以下のことを実践すれば生産性を向上させられるということでした。・生産性のあるタスクを習慣化する(例:1日1時間コーディングをする)・つまらない日常タスクはマルチタスク化する(例:歯磨き+ニュースチェック)・常に期限のあるタスクを入れ、暇な状態を作らない(例:カレンダーを期限...
株式会社モンスターラボ
over 3 years ago
ダナン拠点の永田です。先日、チームの親睦を深めるために行われるチームビルディングの一貫としての食事会で「gà nướng(ガヌン)」をたべました!ガヌンとは、味付けしたチキンを丸々焼いた後、自分たちでほぐしながら香草と一緒に食べるベトナム料理です。セットでカリカリの焼きライスも付いています!(写真で主に写っているのは焼きライスのようですね。笑)香草と聞いて食わず嫌いされる方もいらっしゃるかもしれないですが、クセがなくとてもおいしいのでベトナムに来た際はぜひ食べてみてください:))こういったチームビルディングを毎月ベトナム人メンバーと行うことが、日頃の業務でもコミュニケーションをスムーズに...