注目のストーリー
All posts
【改善提案制度】「あっ。あれやらなきゃ!」を紹介します!
こんにちは!LRM人事チームの佐藤です!今回は、「あっ。あれやらなきゃ!」という改善提案の社内制度について、ご紹介をいたします✨▍あっ。あれやらなきゃ! とは▍実際に投稿されたアイデアは?▍どのように改善アイデアを運用・実現しているのか▍今後の目標💪▍あっ。あれやらなきゃ! とは「あっ。あれやらなきゃ!」は、いわゆる「改善提案制度」です。「社内にこうした取り組みがあればいいな」とか「コレはこう改善したらもっとよくなるはず」と働く中で日々思うことが皆さんもあると思います。LRMでは、そうした日常業務で感じるふとしたアイデアも、会社全体の働きやすさや生産性向上につながる大切な機会と考え、積極...
LRMとセキュリティをもっと身近に感じてもらうため、公式noteをはじめました。
こんにちわ、人事チームの佐藤です!LRMでは、この度新しく公式noteアカウントを開設いたしました🎊今回はこのnoteについて紹介いたします📚▍note開設の目的LRMはセキュリティ教育やセキュリティコンサルティングを主とした事業をおこなっています。ただ、セキュリティというと、「堅い」「むずかしそう」というイメージをもたれがちです。そこで、日本中にセキュリティ教育を中心にもっと情報セキュリティを身近に感じてもらいたいという想いでnoteを開設いたしました。さらに、セキュリティだけではなく、LRMで働くメンバーにもフォーカスを当てていき、私たちの魅力ももっと知っていただきたい、という想いも...
【社内イベント】第1回・目指せ業務効率化!社内LT会を開催してみた話
どうもこんにちは!LRM人事チームの佐藤です!今回は先日開催した『業務効率化・ITツール活用LT大会』についてご紹介したいと思います!▍LT大会とはLTとは「Lightning Talks(ライトニングトーク)」の略で、雷⚡のように、5~10分程度の短時間で要点をしぼって行うプレゼン会のことを「LT大会」などと呼びます。IT業界や技術系のイベントでよく見られるプレゼン形式です。▍開催のきっかけ・目的LRMには「あっ。あれやらなきゃ!」(※1)という社内チャットルームあり、そこに社員から投稿された「生成AIの活用について話聞ける場がほしい」という声が開催のきっかけです。※1 「あっ。あれや...
【カルチャー紹介】社内部活、はじめました。
こんにちは、人事チームの佐藤です。つ、ついに・・・・、LRMでも社内部活制度が2024年8月より導入されました💐それでは本日は、始まったばかりの部活制度についてご紹介いたします!▍社内部活制度について◆概要・部門・チームを超えた社内コミュニケーションの活性化・運動不足解消・健康促進を目的として、会社公認で部活動が行える制度です。会社が公認した部活動は、1名あたり2,000円まで部活動費が支給されます(支給要件あり)。※部活動への参加は、完全任意です。さて、制度発足からまだたったの1か月ですが、さっそく始動した部活がいくつかありますので、一挙ご紹介いたします!▍ポケカ部皆様ご存知、巷で大人...
セキュリオ、Japan IT Week展示会に出展しました
こんにちは、人事チームの佐藤です!今回は4月にJapan IT weekに出展した際の様子をお届けしたいと思います!▍Japan IT WeekとはJapan IT Weekは、最新のIT・DX分野を網羅した、日本最大のIT展示会です。私たちが出展した春の展示会は、なんと約900社もの企業が出展し・5万人以上が来場したとのことです!LRMでは、昨年に続き、今年も満を持して出展してきました!▍出展までの道筋新卒2年目の石田さん・菅野さんがプロジェクトリーダーとなり展示会出展プロジェクトを数か月前から準備してきました!スケジュール管理、パンフレットデザイン、ブースデザイン、ノベルティデザイン...
出社とリモートワークについて
こんにちわ、LRM人事チームの佐藤です。最近、暑すぎて外に出るのもしんどいな…と思っていると、社内で朗報がとどきました。その名も・・🌞🌞🌞「LRM熱中症対策リモートワーク推奨デー」🌞🌞🌞こちらは、環境省が発表する「暑さ指数」の予測を基準として、翌日の出社について、業務の予定などを考慮した上でリモートワークへの切り替えを自由に判断できる制度です。要は、暑い中ムリに出社しなくてもいいよ!ということですね。「じゃあ、暑くない日は必ず出社しなきゃいけないの?」というと、決してそういう訳ではありませんので、ご安心ください💨💨💨それでは、今回はLRMの出社・リモートワーク運用体制をご紹介いたします!...
【社員インタビュー】ユーザーの声を聴く、チームに寄り添う。エンジニア出身のPdMに聞いた仕事の面白さ。
こんにちは!LRM人事チームの佐藤です🐹🐶本日は社員インタビューをお届けします!プロダクトマネージャーとして活躍されている鈴木さんにお話しをうかがいました!LRMへ入社した理由や、普段のお仕事のやりがいについてお話いただいたので、ぜひご覧ください♪鈴木智也 プロダクトマネージャー(PdM)2023年2月に開発エンジニアとして入社。2023年5月からPdMを兼任を経て、同年8月からPdM専任として、情報セキュリティ教育クラウド『セキュリオ』のプロダクトマネジメントに従事。▍LRMに入ろうと思った決め手はありますか?ユーザーの声に耳を傾けながら開発ができると感じて、入社を決めました。入社当時...
【CSOに訊く】私たちが目指す”理想の組織”
こんにちは!LRM人事チームの佐藤です😀本日は、CSOの瀧下さんに、「LRMと組織」というテーマでインタビューをしたいと思います🎤少し長めの記事となっておりますが、お茶でもしながらお読みいただけると嬉しいです!🍵▍プロフィール瀧下 浩 (Takishita Hiroshi)京都大学大学院を修了後、IT系スタートアップに入社しIPOを経験。自身でも起業を経た後、2010年にIT企業に入社し、取締役に就任。LRMには2017年に技術顧問としてジョインし、2022年にCFOに就任。現在はCSOとして活躍。▍”CSO”として普段なにをされているのか、教えてください瀧下:Chief Strateg...
ようこそLRMへ!入社式を実施しました🎉
こんにちは。LRM株式会社 人事チームの葛西です。今回は、2024年4月1日の入社式の様子をお届けいたします🌸今年の新入社員は4名!個性あふれるフレッシュなメンバーがLRMに入社してくれました🎉東京所属メンバーが多いため、今年の入社式は東京で執り行いました。終始、和やかで笑い溢れる式の様子をご覧ください~!まず始めに、記念撮影📸そう、LRMの入社式はスーツではなく私服で行います!いつもと変わらず、入社式もとってもカジュアルな雰囲気😊いよいよ入社式スタート! ▍入社式プログラム-開会のことば-代表取締役挨拶-役員挨拶-新入社員自己紹介-閉会のことば開会のことばからスタートし、代表取締役 挨...
【カルチャー紹介】チーム合宿、やってます。
こんにちは、LRMの佐藤です!先日、私が所属する人事チームの4名で神戸にて「チーム合宿」を開催しました🏕️そこで、今回の「謎に包まれているLRMのカルチャー・社内制度を紹介しちゃうシリーズ」第3弾は、、、、「チーム合宿」についてご紹介します!▍チーム合宿とはチームのパフォーマンスを最大化するために、チームビルディングなどチーム独自の企画をする制度です💡それぞれのチーム毎に3か月~半年に1度ほどの頻度で開催され、チームビルディングのためレクリエーションをしたり、テーマを決めてディスカッションしたり、内容は自由です。非日常空間でのイノベーション促進という意味もあり、合宿場所も東京・神戸にかぎ...
【カルチャー紹介】シャッフルランチやってます
こんにちは!LRM株式会社・人事チームの佐藤です。本日は「謎に包まれているLRMのカルチャー・社内制度を紹介しちゃうシリーズ」第2弾をお届けします!第2弾のテーマは、「シャッフルランチ」です🤤▍シャッフルランチ とはチームの枠にとらわれず、メンバー同士の親睦を深めるために2023年から毎月1回の頻度でおこなっている制度です。「別部門の人と話してみたい」「リモートワーク中心で働いてるけど出社している人と会話したい」「いつも節約して弁当派だけどたまには皆と外食ランチしたい…」「会社の金でうまい飯が食べたい(!?)」など実際のメンバーの意見をもとに生まれた制度です✨費用は1,500円/人まで会...
【カルチャー紹介】毎週会議をのぞいてみた
こんにちは!LRM人事チームの佐藤です。今回から、「謎に包まれているLRMのカルチャー・社内制度を紹介しちゃうシリーズ」をお届けします!記念すべき第1回目のテーマは・・・毎週会議です!▍毎週会議って?毎週会議は毎週金曜日の14時から50分開催されるオンライン会議です。参加者はLRMの全メンバー(役員、社員、アルバイト、業務委託メンバー)がそろって参加します。司会進行はCOOの藤居さん。藤居さんは、「藤居さん、よくそんなに口が回りますね?」と言われるほどの話力を持つことで有名です。圧倒的なパーソナリティ力(ぢから)で、毎週会議を取りまわしています。▍何を話しているの?回によっては、多少コン...
【ホワイト企業認定】家族にすすめたい会社【取得しました!】
こんにちは!人事チームの佐藤です。先日、弊社が「ホワイト企業認定 ゴールド」を認定取得をしたという嬉しいニュースが届きましたのでご紹介いたします!「ホワイト企業認定」とは、ホワイト財団が主催する“次世代に残すべき素晴らしい企業”を発見・評価・表栄する認定制度です。一般的にはホワイト企業といっても定義は色々ですが「ホワイト企業認定」での「ホワイト企業」とは「家族に入社を勧めたい次世代に残していきたい」企業を指しています。また、ゴールドランクは、初年度の認定においては最高位の評価でもあります!ちなみに、認定は以下7つの指標によって評価をされます。▼ホワイト企業認定について詳細はこちらhtt...
2023年度、来期会議を開催しました!~来期会議ってなに?~
こんにちは!LRM株式会社 人事チームの佐藤です。LRMは「情報セキュリティ」という専門領域に特化したスタートアップです。今回は、先日の2023年7月21日に神戸オフィスにて開催された「来期会議」についてご紹介&現地レポートをいたします!目次来期会議って、なに?第1部 ~各CxOから当期の実績報告と来期の目標共有~第2部 ~各チームからの発表~MVP発表懇親会■来期会議って、なに?LRMでは、毎年1月には半期会議、毎年7月には来期会議という、社員と業務委託等の全メンバーが集まる会議を開催しています。先日の来期会議は、8月から始まる新しいFYに向けた決起会として位置づけられ、総勢70名超え...
営業マンから転身!企業の課題解決に寄り添うコンサルタントへインタビュー!
大学卒業後、都内のIT企業へ就職。ICTやプログラミングを学びつつ、金融業界の基幹システムなどの開発案件を中心に開発支援の営業に携わる。営業活動を通し、これからの時代におけるITと情報セキュリティの重要性を学ぶ。今後の社会を見据え、今後はより各企業に寄り添う立場で課題解決に貢献できるコンサルタントを目指し、LRM株式会社に入社。現在は大規模案件や要件が複雑な案件を中心としたコンサルティング業務に従事。自分の担当業務・役割コンサルタントとして、お客様へ情報セキュリティに関する提案をしています。担当業務は、他コンサルタントメンバーでは対応が難しい案件をメインで活動しています。コンサルタントと...