注目のストーリー
All posts
インターリンク株式会社
about 1 year ago
既存の形に拘らない!今できる楽しみ方とは?インターリンク流のオンライン忘年会
2021年の終わりが近づいてきましたね。インターリンクでは去年に引き続き、オンラインで忘年会を開催しました!(前回のオンライン忘年会の様子はこちら)経営企画室が幹事を務め、前回の忘年会から内容もガラッと変わることに。大盛り上がりとなった今年のオンライン忘年会の様子をお伝えします!フードとビールが自宅に届いた!テレワーク勤務のため、忘年会当日もいつも通り自宅で作業をしていると…。 何か届いた!実は去年と大きく違うな~と思った理由のひとつがこれです。前回は各々で好きなものを食べようということになっていましたが、今年はフードとビールの提供がありました! ローストビーフやスモークサーモン、合鴨、...
インターリンク株式会社
about 1 year ago
誰もが働きやすい環境をつくる。アップデートされていく制度設計とは?
現在、ワークライフバランスの両立を目指して各社で様々な制度の導入がされています。インターリンクでも育児をしながら働く社員は多く、会社としても様々なサポートをしています。(過去の記事)仕事も育児も妥協しない!インターリンクで女性が活躍する理由長期的なキャリアを考えるとライフステージによる生活の変化や影響は避けて通れず、代表的なものが育児や介護です。育児や介護と仕事の両立を支援するため、会社としても育児や介護に関連する制度を導入しています。同時に、当社では育児をしている社員はもちろん、そうでない社員も含めて誰もが働きやすい会社にすることが大切だと考えています。今回は、その想いのもとで既にある...
インターリンク株式会社
over 1 year ago
ナレッジのアウトプットだけじゃない、コロナ禍の交流の場になったオンライン勉強会
インターリンクでは月に1回、「本当はだれかに教えたかった技術やらを共有して研鑽し合ったりするの会」という勉強会を開催しています。社員の中から登壇者を決め、テーマに基づいた発表を行うこの勉強会はアウトプットの場として、WebディレクターやWebデザイナー、システムエンジニア、インフラエンジニア、営業など職種を超えて様々な社員が参加しています。今回はこの勉強会が作られたきっかけや目的について、運営を担っている2名の社員に話を聞きました。職種の垣根を越え、様々なテーマで開催していますまずは発起人のHさんに話を聞きたいと思います。具体的にどんなことをやっているんですか?Hさん:事前に立候補いただ...
インターリンク株式会社
over 1 year ago
コロナ禍だからこそ気軽に楽しめる!オンラインで人狼ゲーム大会を開催しました!
コロナ禍になってから対面でのコミュニケーションが難しく、オンラインで社内イベントを開催する会社も増えました。当社も例外ではなく、社員総会をはじめ様々な交流の場がオンライン化しています。「仕事だけでなく気軽に他の社員と交流したい」という声を元に、人事部主催で人狼ゲーム大会を開催しました。今回は、ゲーム大会の準備や様子、参加社員の声などお伝えしていきたいと思います。どうやってやったの?ゲーム大会を開催するきっかけとなったのは、社員アンケートでした。当社は、お花見、歓送迎会、BBQ、忘年会などなど、比較的社員交流イベントを開催することが多く、コロナ前は事業部を越えた社員交流の機会が多々ありまし...
インターリンク株式会社
over 1 year ago
プロジェクトはどう決まる?評価方法は?インターリンクのSESについて
SESとはSystem Engineering Service(システムエンジニアリングサービス)を略した言葉で、クライアント先に対して技術支援を行うものです。様々な現場を経験することで技術者・制作者として幅広いスキルを身に着けることができるというメリットがあるものの、「自分がやりたいプロジェクトにアサインされない」「現場での評価が自社に伝わっていない」など、様々な悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。そういったSESの悩みを、インターリンクではどのように解消しているかについてお話しします。キャリアビジョンを実現できるプロジェクトSESの悩みで多いものに「望むプロジェクトにアサインさ...
インターリンク株式会社
over 1 year ago
【社員インタビュー】料理人からITへ復帰!インターリンクに再入社したワケ
今年6月、インターリンクに二度目の入社を果たした社員がいました。そこで再入社にあたって感じた不安や、再び入社を決めた理由、過去と今を比較し分かったことなど様々な観点でお話を聞いてみました!ー profileー名前 :よもぎー性格 :マイペース出身地 :宮城県(育ちは千葉県)趣味 :料理、ランニング所属年数 :復職して2ヶ月(累計2年11ヶ月)職種 :デザイナー・コーダー興味があること:業界をしばらく離れていたので、必要な技術を貪欲に勉強中休日の過ごし方:子供と遊ぶ、料理を作る一度ITを離れて食分野に踏み込みましたインターリンクは二度目の入社ですが...
インターリンク株式会社
over 1 year ago
【社員インタビュー】尊重し合える仲間がいるから成長できた
インターリンクのビジョンは「One Step Ahead(一歩先を行く)」です。様々な意味が込められていますが、社員のみなさんに会社と共に成長を目指してほしいという想いも含まれています。今回はインターリンクで成長を続け、One Step Aheadを実現する社員にインタビューを行いました。ー profileー名前 :T・S性格 :スロースターター、めんどくさがり出身地 :鹿児島趣味 :フットサル、スノーボード、温泉所属年数 :4年目職種 :サーバエンジニア興味があること:Kubernetes、IoT休日の過ごし方:ゴロゴロすることが多い入社して実...
インターリンク株式会社
over 1 year ago
緊急アンケート!社員視点でインターリンクの魅力を調査しました
インターリンクは働く人の幸せ創造カンパニーという経営理念を掲げています。この”働く人”というのはクライアントはもちろんですが、インターリンクで働く社員のことを示している言葉でもあり、日々社員の幸せを創るために様々な施策が動いている会社です。そんなインターリンクで働く社員にインターリンクにはどんな良いところがあるのか、現状を把握するためにもアンケートを取りました。今回はそのアンケート結果をもとに、社員から見たインターリンクの魅力について記事にします。【制度編】社員の健康を第一に…コロナ禍でも安心して働ける企業でありたい (アンケートの回答)「もともとあったテレワーク制度はフルリモート向けの...
インターリンク株式会社
over 1 year ago
仕事も育児も妥協しない!インターリンクで女性が活躍する理由
インターリンクには働くママさん、いわゆるワーキングマザーの社員が多く活躍しています。年齢層も30代半ばとライフイベントの多い層が集まるインターリンクでは、産育休取得制度や時短勤務制度などを整え、女性が安心して活躍できる職場づくりを行ってきました。今回はインターリンクで活躍する”ワーママ”にインタビューを行い、働きやすさについて聞いていきたいと思います。復帰前面談で自分の希望を思い切って提出してみました<社員YKさんの場合> 産休前後のお仕事内容を教えてください。Web制作の受託案件を取り扱う事業部に所属し、係長兼ディレクターとしてお仕事していました。仕事内容は産休前も産休後も変わりません...
インターリンク株式会社
over 1 year ago
【社員インタビュー】PHP運用保守から憧れのPython開発!はじめて希望が叶った
インターリンクのビジョンは「One Step Ahead(一歩先を行く)」です。様々な意味が込められていますが、社員のみなさんに会社と共に成長を目指してほしいという想いも含まれています。今回はインターリンクで成長を続け、One Step Aheadを実現する社員にインタビューを行いました。ー profileー名前 :D・I性格 :まじめ出身地 :東京都趣味 :4歳の子どもと遊ぶこと、心身強化(ダイエット)所属年数 :1年7か月目職種 :サーバーサイドエンジニア得意な言語 :Python、PHP興味があること:Python休日の過ごし方:お父さん...
インターリンク株式会社
almost 2 years ago
成長に繋がる仕組みがある!インターリンクの評価制度
みなさんの会社にはどのような評価制度がありますか?相対評価、絶対評価、MBO、360度評価など…評価と一口にいっても種類と手法は様々ですよね。企業はそれぞれ自社に合う方法で評価を行う必要があるかと思います。近年では生産性向上や成果主義など実力が求められる傾向にあります。その中で、成果を出す社員のモチベーションやエンゲージメントをいかにして高めるかが重要であり、そのためにも公正な評価が求められるはずです。面接でもよく「御社の評価制度について知りたい」というご意見をいただきますので、今回はインターリンクの評価制度について焦点を当てて、お話ししたいと思います。評価面談はキャリアビジョンを具体化...
インターリンク株式会社
almost 2 years ago
【若手社員インタビュー】口下手なボクが営業部のエースとして成功した理由
インターリンクのビジョンは「One Step Ahead(一歩先を行く)」です。様々な意味が込められていますが、社員のみなさんに会社と共に成長を目指してほしいという想いも含まれています。今回はインターリンクで成長を続け、One Step Aheadを実現する社員にインタビューを行いました。ー profileー名前 :山本 洸介(やまもと こうすけ)性格 :真面目出身地 :東京趣味 :ジムに行く、ゲーム、麻雀所属年数 :3年職種 :営業休日の過ごし方:趣味の欄のもの、動画鑑賞入社して1か月後には独り立ちしていました。IT未経験で入社されたそうですが...
インターリンク株式会社
almost 2 years ago
【社員インタビュー】多くの社員に支えられた!成功体験から自信を得て、挑戦に繋げるまで
インターリンクのビジョンは「One Step Ahead(一歩先を行く)」です。様々な意味が込められていますが、社員のみなさんに会社と共に成長を目指してほしいという想いも含まれています。今回はインターリンクで成長を続け、One Step Aheadを実現する社員にインタビューを行いました。ー profileー名前 :T・K性格 :のんびり出身地 :山形県趣味 :料理所属年数 :2年4ヶ月職種 :フロントエンドエンジニア得意な言語 :Vue.js興味があること:AWS、Firebase休日の過ごし方:料理、読書フロントエンドエンジニアを目指したの...
インターリンク株式会社
almost 2 years ago
【社員インタビュー】30代から未経験で憧れのインフラエンジニアへ 思い描くビジョンを実現できる場所だった
インターリンクのバリューは「発見・挑戦・楽しむ」です。これを体現することでビジョンである「One Step Ahead(一歩先を行く)」を実現できると考えています。今回はこの「発見・挑戦・楽しむ」を体現して活躍する社員のインタビュー第3弾となります。ー profileー名前 :松田 亮平(まつだ りょうへい)出身地 :兵庫県性格 :マイペース、優しいと言われます趣味 :自転車、ボウリング、ゲーム所属年数 :1年5ヶ月(2021年3月時点)職種 :インフラエンジニア興味がある技術:自動化のプログラム休日の過ごし方:ゲーム、睡眠まずは運用から。今は希...
インターリンク株式会社
almost 2 years ago
【社員インタビュー】強みを武器に 課題解決に挑戦しつづけることが楽しい
インターリンクのバリューは「発見・挑戦・楽しむ」です。これを体現することでビジョンである「One Step Ahead(一歩先を行く)」を実現できると考えています。今回はこの「発見・挑戦・楽しむ」を体現して活躍する社員のインタビュー第2弾となります。ー profileー名前 :本多 秀行出身地 :埼玉県趣味 :野外フェスに行ってキャンプ、アニメ鑑賞、ゲーム所属年数 :5年職種 :Webディレクター得意な言語 :JavaScript。PHPも少しできます。興味がある技術:VR技術とか気になっています。休日の過ごし方:子どもと遊んだり、遊ばれたりソロプレー...