1
/
5

努力が実を結ぶ ~インターリンクの優秀社員褒賞制度~

インターリンクでは半期に一度、全社員が集まる社員総会を開催しています。
今年8月はコロナ禍もあり、初オンラインでの開催となりました。
総会では毎回、優秀社員褒賞を行っており、業務上有益な考案・改善・工夫をし、模範となる活躍をした社員に贈られています。
今回は受賞された中の3人にスポットを当て、その活躍を紹介したいと思います。

流行りのバーチャル背景作成でグッジョブ賞

1人目はWebディレクターとして活躍している佐藤慶さんです。

今回受賞されたのはどんな賞ですか?

会社でDocbaseという掲示板のようなツールを使っていて、そこに社員のみんなが自分の知識やノウハウを共有するようなスレッドを立てているんです。
今回はそのDocbaseのグッジョブ賞というものをいただきました。
スレッドを立てるとそれにグッジョブを付けることができるんです。いわゆる「いいね」みたいなやつで、それを一番貰うことができたのでいただけた賞です。

グッジョブが多かったのはどんな内容のスレッドだったのですか?

コロナで緊急事態宣言が出たときで、Web会議ツールが流行ったじゃないですか。
あのときに「インターリンク専用の背景画像があったら便利じゃないか」って話があちこちで聞こえてきたんです。それで、同じ課でデザイナーの山内さんにWeb会議用の背景画像を作ってくれないかって頼んだんですよ。
実際に作ってもらったものをみんなに使ってもらうためにDocbaseに投稿したら、それが凄くグッジョブされたわけです。
デザイナーの山内さんのおかげだと私は思っています。

入社してから半年経たずで2つの賞を受賞!

2人目は今年3月に入社したWebライターの塩田さんです。

今回受賞されたのはどんな賞ですか?

Docbaseの高スコア賞と、優秀社員賞をいただきました。

入社してわずか5か月で2つの賞を受賞されましたが、率直なご感想は?

Webライターというポジションの社員が自分しかいなかったので、手探りな部分もあり走り続けてきた感じがありました。求められていることを理解するのに時間がかかったこともありましたが、とにかく記事を書くことに集中していました。
正解が分からない中でしたが、こうして賞をいただけたことで自分がやってきたことが間違っていなかったと思えて嬉しかったです。

次に狙う賞はありますか?

今回は自分の中で飽くまで通過点だと思っています。
次の総会でもう一度同じ賞を取れたら本物だと思うことができると感じています。
MVPを狙いたい気持ちももちろんありますが、まずはまた優秀社員賞を狙いたいです。

「頑張ってきてよかった!」自分を変えるために努力したこと

3人目は見事、MVPを獲得された2018年新卒入社で営業の山本さんです。

個人の昨対比売上成長170%を達成されたそうですね!納得のMVPですが、ご感想は?

入社して3年目になりましたが社員表彰されたのは今回が初めてでした。
しかもMVPという光栄な賞をいただけたので、素直に嬉しかったです。
自らアピールできない性格ですが、自分の行動を見てもらえていたんだと感じることができました。

今回MVPを取れたのは、どんな頑張りがあったからだと思いますか?

このままだと自分の成長が止まってしまうと、営業としての自分に漠然と危機感を感じていました。
変わるためにまず何ができるのか考えて、とりあえず本をたくさん読むことから始めたんです。
月4~5冊ほど営業のノウハウ本を読み込んで、学んだことを武器に新規開拓に力を入れました。
その結果として個人の昨対比売上成長170%を達成できて、今回MVPを取ることができました。

次の社員表彰でもMVPを狙いますか?

はい。ハードルはまた上がると思いますが、次もMVPを狙いたいと思っています。

今回ご紹介した社員は3名でしたが、総会では総勢20名の社員が表彰されました!
社歴に関わらず、多くのメンバーに目を向け、一人一人の努力と貢献にスポットを当てています。
またこうした仲間の活躍を見て「次は自分も!」と思う社員が多く、
自身を高めるだけではなく、仲間も一緒に成長できる、それがインターリンクの優秀社員褒賞制度です。

Invitation from インターリンク株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
インターリンク株式会社's job postings
14 Likes
14 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 福永 みつき's Story
Let 福永 みつき's company know you're interested in their content