注目のストーリー
All posts
株式会社インフラトップ
over 1 year ago
【社員インタビュー#6】「話題のプログラミングスクールで圧倒的な転職成功率を誇るキャリアチームの秘訣とは」
オンライン学習で自ら知識を身に着けることが可能な世の中で、学習だけではなくキャリア支援を行い転職成功までの道を一緒に伴走するサービスを展開する「DMM WEBCAMP」。今まで約850名の受講生の転職を成功に導き、受講生はもちろんのこと、紹介先企業からの喜びの声も増えてきています。今回はそのキャリア支援事業を牽引してきたキャリアグループのマネージャ―に成功の秘訣を直撃してきました。 *profile 磯本昇汰 Shota Isomoto*1995年生まれ大阪出身、新卒では人材メガベンチャーで新卒育成と研修担当を経験。その後2019年、インフラトップにジョインし大阪教室立ち上げに携わる。入...
株式会社インフラトップ
over 1 year ago
【社員インタビュー#5】「答えがない状況だからこそ成長できる。僕がインフラトップで感じていること」
採用広報担当の齋藤です。本日はキャリアアドバイザーの山本さんにインタビューをしてきました!大学時代は勉強だけではなく、サークル活動やアルバイトにも時間を注ぎ、学生生活を謳歌されていた山本さん。その後、就職活動を経て現在に至るまでどういった想いでキャリアの選択をされてきたのか伺いました。ぜひ覗いていってください!*profile 山本卓実 Takumi Yamamoto*1996年生まれ。2018年に大学を卒業後、人材紹介会社で営業職としてクライアント向け提案営業を担う。その後2021年3月にインフラトップに入社し、現在はキャリアグループでキャリアアドバイザーとして活躍中。仕事選びの基準・...
株式会社インフラトップ
almost 2 years ago
「私に注目!社内イベント<僕/ わたしでどうで賞>を開催!」
「僕/私でどうで賞」とは本日はインフラトップの社内イベントをご紹介します!!僕/私でどうで賞とは、インフラトップの社員が自ら立候補して努力や実績等をアピールし、社員全員で受賞者を選ぶというイベントです。このイベントは、毎月他の部署と現状の共有を行う全員参加のオンラインミーティング(ZOOM)で行われます。つまり、僕/わたしでどうで賞は社内に自分の取り組みを知ってもらい、評価してもらうチャンスです!5月〜8月に渡り行われ、最終的に社員全員で投票を行い1名の受賞者を決定します。社内での取り組みであれば、業務に関係のないことでもアピールOKです。「今まで取り組んできたこと/ 今自分が取り組んで...
株式会社インフラトップ
almost 2 years ago
【社員インタビュー#4】「インフラトップで失敗してほしい」彼の入社の決定打となった大切な言葉
DMM WEBCAMPではスクールの受講を希望される方に対して無料カウンセリングを実施しています。カウンセリングで説明しているのはコースの説明だけ?答えは「NO」です!案内をすることはもちろんですが、それ以上に大切にしている「想い」があります。今日はそんなカウンセリングを担当しているセールスチームのむっちゃんに人事福山が話を聞いてきました! *Profile 金子睦 Kaneko Mutsumi*1995年生まれ。大学卒業後、ファッション通販サイトのカスタマーサポート職を担いその後は芸能事務所のスクールにて営業実績を積む。3社目として2021年1月にインフラトップ に入社し、現在はカウ...
株式会社インフラトップ
almost 2 years ago
【社員インタビュー#3】「ラーニングサクセス」というしごとで私が手に入れた自由
*Profile 洲上瑠奈 Sugami Runa*1997年生まれ。大学卒業後、SIerにて企業向けの業務システムの営業職として従事。その後2020年10月にインフラトップ に入社し、現在はラーニングサクセスグループで受講生様の学習をサポートする職を担っている。 ラーニングサクセスって???カスタマーサクセスという言葉は最近は良く目にすることも耳にすることもありますが、ラーニングサクセスという言葉は馴染みがないかなと思います。この言葉は実はインフラトップ社の造語でして、私たちの姿勢を独自に表現した言葉なんです。言葉の通り「ラーニング」を「サクセス」する。そして「サクセス」いただく事を...
株式会社インフラトップ
almost 2 years ago
学生メンター&研修生オンライン交流会レポート!
こんにちは、インフラトップメンター採用担当です。メンター&研修生オンライン交流会を実施しました! コロナ以前は教室(渋谷・新宿・難波)でメンター業務を行っており、メンター同士の交流も頻繁に行われていました。しかしながら現在は、在宅での勤務になり話す機会がないという状況にあります…メンターからも「交流会を開いてほしい!」という要望を受けたり、人事の私たちも「メンター同士でつながりを作れる機会はないか」と考え、今回の交流会を企画するに至りました。この会の目的は『学生インターン生同士の交流を活発にしよう』当日はメンター研修生、現役メンター合わせて19名の方が参加をしてくれました!今回利用したの...
株式会社インフラトップ
about 2 years ago
就職活動に不安を感じている学生さん。今からあなたの強みを作りませんか?
▼プログラミング学習に一歩踏み出せない方へプログラミングに興味があるものの、勉強の仕方がわからない・独学での学習方法に限界を感じている学生さんは多くいらっしゃるのではないでしょうか。インフラトップではプログラミング未経験の方でも〝やる気〟さえあればプログラミング知識を身に付けメンターとして働くことが可能です!入社後は弊社が提供する学習カリキュラムやOJTなどの研修を通してプログラミング知識を定着させていきますので、現時点でのプログラミングの知識は不要!また、学習期間中は先輩メンターが全力で学習のサポートをさせていただきます!▼研修制度について研修制度は、カリキュラム学習・ロールプレイング...
株式会社インフラトップ
about 2 years ago
【社員インタビュー#2】 大手人材紹介会社→インフラトップに転職- 大きな決断をした彼女の今の想いとは?-
こんにちは!最近、仕事も学校もオンラインで楽だなと思いつつも、オンラインでコミュニケーションを取ることの難しさを感じている採用担当の齋藤です。さて、今回は社員インタビュー第2弾!ということでキャリアグループでリクルーティングアドバイザーをしている岩崎さんにお話を伺いました。トピックスは下記4つ!!1 人材業界に入ったきっかけ2 インフラトップとの出会い3 入社前後の不安 4 いま改めて思うこと3分で読める内容なので、是非最後まで読んでいただけると嬉しいです! *Profile 岩崎明日美 IWasaki Asumi*2016年に東京経済大学卒業後、大手人材紹介会社に就職。CA/RAを行...
株式会社インフラトップ
about 2 years ago
【社員インタビュー#1】~入社すぐだからこそ聞けた話~大手PR会社を辞めてインフラトップに入社した理由とは??
はじめまして!3月に人事として入社した福山と申します。入社して2ヶ月が経ち、社内のことが少しずつ分かってきたので、同じ時期に入社した現場メンバーにインタビューしてきました!面接時には伝えられなかったという今だから言える「こんなことやあんなこと」を聞きましたのでよければぜひご覧ください* *Profile 沢村夏希 Sawamura Natsuki*2019年に明治大学卒業後、大手PR会社に就職。PRコンサルタントとして消費財メーカーや化粧品メーカー、ITなどのPR業務に従事。2021年3月にインフラトップにキャリアアドバイザーとして入社し、現在は受講生の転職支援を行っている。 なんでイン...
株式会社インフラトップ
over 2 years ago
今、勢いのあるWEBマーケティングが学べる!?「マケキャンby DMM.com」ってなに?
インフラトップ採用担当の齋藤です。今回はインフラトップの事業の一つである、WEBマーケティングスクールの「マケキャンbyDMM.com」について記事を書かせていただきます!何をやっているのか「マケキャンbyDMM.com」は未経験から3ヶ月でWEBマーケターになれる転職保証付きのWEBマーケティングスクールです。※2019年11月にサービスを開始し、2020年10月からサービス名を「DMM MARKETING CAMP」から「マケキャンbyDMM.com」に変更いたしました。▶︎マケキャン サービスサイト:https://makecam.web-camp.io/📷 ...
株式会社インフラトップ
over 2 years ago
未経験者が3ヶ月でエンジニア?「DMM WEBCAMP」ってどんなプログラミングスクール?
インフラトップ 採用担当の齋藤です。前回の記事から、私の研修も兼ねて、会社の紹介を書かせていただいています!そこで今回は、弊社プログラミングスクールの「DMM WEBCAMP」とは何なのかお話しさせていただこうと思います!!何をやっているのか「DMM WEBCAMP」はキャリア開発型のプログラミングスクールです。プログラミング未経験者の方に、「学習サポート」と「キャリアサポート」を通してIT人材に必要な能力・スタンスを身につけていただける場を提供しています。▶︎DMM WEBCAMPサービスサイト:https://web-camp.io/現在、個人のキャリアプランに合わせて学べるように下...
株式会社インフラトップ
over 3 years ago
過去と未来が繋がり「教育×IT」事業へジョイン
「教育×IT」の分野を大学/大学院時代から研究し、それを叶えるべく株式会社インフラトップにジョインした高野さん現在は、サービスの全体設計やプロダクト方針、教育の質を担保する施策を会社の中心部である「社長室」や会社の「エンジニアチームのマネージャー」として活躍している。現在の職は3つ目。新卒でジョインしたIT業界から人材・IT業界、そして人材・IT業界であるインフラトップへと転職した。 大島(インフラトップ代表取締役)との出会いは高野が前職に在籍中、前職の同僚の方から大島を紹介して頂いたことがきっかけだ。ここから2人は交流を深めていった。 なぜインフラトップへのジョインを決意したのか ―...
株式会社インフラトップ's Blog
about 4 years ago
【連載】"人生を変えるキャリアチェンジをサポートする"わたしたちのお仕事
こんにちは!インフラトップ採用担当の山田です。今回はインフラトップの会社と取り組みについてご紹介します。どんなことをやっている会社なの?どんな社会を目指しているの?など、社員がお話します。 この教室から"未来の教育を創る"2017年11月にスタートしたプログラミングスクール「DMM WEB CAMP」。人生を変える大きなキャリアチェンジに挑む受講生の方々をサポートし、これまで多くのエンジニアの誕生を見届けています。彼らが社会人に羽ばたいた後も、一人ひとりにしっかり寄り添い、キャリア構築を支え続けていますが、わたしたちが目指すのは、エンジニア文化のスタンダートを創ること。そして、未来の教育...
株式会社インフラトップ
about 5 years ago
ハッカソン優勝メンターに聞く!プログラミングの魅力と可能性
今回は、株式会社みんなのウエディング様主催のハッカソンに出場し、見事最優秀賞を勝ち取った、WEBCAMPメンターの牛嶋&小野瀬コンビにインタビューを敢行しました!ハッカソンの様子から、彼らの背景事情まで、1時間に渡るインタビューをまとめました!ハッカソンとは?「ハッカソン(Hackathon)」とは、ハック(Hack)とマラソン(Marathon)を掛け合わせた造語だ。エンジニア、デザイナー、プランナー、マーケティターなどがチームを作り、与えられたテーマに対し、それぞれの技術やアイデアを持ち寄り、短期間(1日~1週間程度)に集中してサービスやシステム、アプリケーションなどを開発(プロトタ...