グロウ株式会社
Follow
Highlighted posts
All posts
グロウ株式会社
2 months ago
デザインのプロから学ぶ!グロウと専門学校の共同プロジェクトスタート
グロウと専門学校との共同プロジェクトが始動しました!デザインチーム 下江の出身校でもある上田安子服飾専門学校との打合せが始まったのは、2021年夏。学校と企業が共に手をとりあって、互いに成長することを目的とし、どのようなプログラムを組み立てるか検討を行っていきました。「自分が作りたいもの」ではなく「お客様はどういったものを求めているか」打合せを重ね、今回は学生のみなさんへ特別な課題の提出をお願いすることとなりました。「自分が作りたいもの」ではなく「お客様がどういったものを求めているか」を考えて子ども服のデザインを企画。グロウのデザイナーが選考を行い、優秀作品も選出します。また、課題を提出...
グロウ株式会社
6 months ago
親子の時間をもっと幸せにするブランドを 失敗と成功を繰り返し、メンバーと共に成長しながら創り上げる
取締役 COO 舘野 英明ーこれまでのキャリアについて教えて下さい。2021年2月にグロウの取締役COOとして入社しました。それまではグローバルSPA企業で数社働いており、マーケティング領域やサプライチェーン領域の事業責任者を経験してきました。ーグロウを知ったきっかけと、入社までの経緯を教えてください。グロウのことは当時は知らなかったんです。前職で、自分の中で目標としていた成果を出すことができたと同時に、今後の人生感やキャリアについて見つめ直していたタイミングでした。SPA業態の小売業界ではたくさん経験を積めてきたので、次の会社ではまったく新しい事をやってみたいと思っていたんです。何社か...
グロウ株式会社
7 months ago
コミュニケーション戦略課企画!devirock とびだす恐竜が届くかも!?キャンペーン
マーケティング部コミュニケーション戦略課のノベルティ企画とびだす恐竜が届くかも!?キャンペーンdevirock商品を購入された方から抽選で、30,000名様にプレゼントをするこの企画!社内の全体朝礼で、見本を使って説明したところ、社内からも「おもしろい!」「子どもと作ってみたい!」との声が。企画したのは2021年8月に入社した マーケティング部の笹俣です。先日行ったインタビューはこちら前職のミズノでもブランドイメージを損なわずに、いかに斬新な取り組みを行い、世の方にインパクトを与えるか試行錯誤を行ってきた笹俣。グロウでもdevirockというブランドの成長に向けて、まだやったことがないチ...
グロウ株式会社
8 months ago
ミズノでの経験を経てグロウへ!グロウの魅力は優秀さとフレンドリーのバランス スペシャリストとして取組むリブランディング
マーケティング部コミュニケーション戦略課 笹俣 剛ー自己紹介 これまでの経歴を教えてください滋賀大学経済学部を卒業したあと、新卒でミズノ株式会社に入社しました。最初は情報システム部に配属となりましたが、マーケティングにも興味があり、情報システム部門で8年ほど経験を積んだ後、2001年に広報宣伝部に異動、そこで6年ほど広告宣伝領域中心でのプロモーション業務を経験したあと、2007年から2009年までの2年間は、上海にあるミズノの子会社で勤務しました。当時は北京オリンピックの開催を控え、中国でのシェア拡大などにも注力していた時期で、私はマーケティング プロモーションのリーダーとして中国人スタ...
グロウ株式会社
9 months ago
高い視座で見据えるグロウの方向性 グロウのこだわりと想い
先日行われた社員インタビューが Ready to Fshionに掲載されましたので、その内容の一部をお届けします。子供服ブランド「devirock(デビロック)」の企画・生産・販売、ECサイトの運営を手がけるグロウ株式会社、そのブランドづくりやものづくりの姿勢を深掘りする連載「グロウ株式会社のこだわりと想い」。今回は、グロウの舵取りを担う経営企画部の井上さん、計画部の新安さんにご参加いただきました。この回では部署のマネージャーであるお2人から、業務に対する課題意識やチームづくりでこころがけていること、仕事の中で意識するグロウのミッションと行動指針、今後グロウに求める人物像まで細かく伺いま...
グロウ株式会社
10 months ago
絶対の正解がない現場で新しいかたちを求め続ける グロウのこだわりと想い パタンナー編
パターン・デザイン課の平松・田口へのインタビューが Ready to Fshionに掲載されましたので、その内容の一部をお届けします。子供服のパタンナーってどんなお仕事?──まずは、子供服のパタンナーの特徴についてお聞かせください。子供服のものづくりはメンズ・レディースアイテムのものづくりとどのような点で異なるのでしょうか?平松:レディースやメンズのパタンナーは担当するアイテムカテゴリがある程度絞られているかと思いますが、子供服のパタンナーの場合は子供に関わるアパレルアイテム全てに関わります。子供服では基本的に男児・女児の両方のアイテムを一緒に手がけます。新生児(「devirock」では...
グロウ株式会社
11 months ago
【グロウの社会貢献活動】守口市から感謝状を頂きました
グロウの社会貢献活動子ども服の寄付などを通じて、社会貢献活動にも取り組んでいるグロウ。2020年から子ども服の寄付を行っている守口市より、二度目の感謝状をいただきました。コロナ禍で、影響を受けるご家庭も増え、子どもたちへの支援の取組みも ますます強化されている守口市。授与式当日は、守口市長をはじめ、子育て支援包括センター「あえる」のご担当の方から、devirockの子ども服をどのように活用してくださっているかなど、子どもたちへの支援の取組みをお聞きすることができました。前回お送りした子ども服 約300点は、各ご家庭を訪問される際に子どもたちに届けられます。職員の方が、数着を持って訪問され...
グロウ株式会社
about 1 year ago
【グロウの社会貢献活動】藤井寺市・門真市・守口市・大阪府看護協会・日本赤十字社へ子ども服の寄付を行いました
グロウの社会貢献活動子ども服の寄付などを通じて、社会貢献活動にも取り組んでいるグロウ。今回は、藤井寺市・門真市・守口市・大阪府看護協会・日本赤十字社にdevirockの子ども服 約1,500着をお送りさせていただきました。コロナ禍で各自治体への相談件数も増え、子供たちへの支援が特に必要となっている昨今。devirockの子ども服は、市の職員の方が各ご家庭を訪問される際にも、お気持ちをあたたく、明るくする貴重な存在になっているとお聞かせいただきました。(写真は藤井寺市の職員のみなさま)藤井寺市(公式Facebook)藤井寺市へは2020年に初めての寄付を実施。今回はご担当職員の方からも連絡...
グロウ株式会社
about 1 year ago
インターン体験レポート第16弾!ただ楽しいだけじゃない、真剣に仕事に向き合うことでより良いものが生まれる
パタンナーを目指して専門学校で学んでいる竹林さん、今回は初めてのインターン!学校とはまた違った実践の場で、緊張しながらも終始笑顔で過ごした1日の体験レポートをお届けします。パタンナーを目指して私は今回、グロウ株式会社のパターン/デザイン科にインターンでお邪魔させて頂きました。インターン前に行った面接では、人事部の濱崎さんやパタンナーの平松さんとお話をさせて頂きました。その際、私自身がこれまで力を注いで来たことや将来の展望等、細かく話を聞いてくださいました。また、パタンナーの平松さんの、日々勉強することばかりで簡単にはプロにはなれないというお話を聞き、努力を惜しまず仕事に尽力できるのは素敵...
グロウ株式会社
about 1 year ago
インターン体験レポート第15弾!「こんな社会人になりたい」働くイメージを変えたグロウでのインターン
今回はマーケティング部にてインターンの受入れを行いました。はじめは少し不安な気持ちを抱えながらのスタートでしたが、最後は自然と笑顔に!マーケティングについて、仕事について、たくさんの気づきを得ることができたインターン体験レポートをお届けします。興味を持ったグロウの理念ECサイトに興味があった私はWantedlyで初めてグロウを見つけました。そこでグロウのことをもっと知りたい!と思うきっかけとなったのが「理念」でした。私自身インターネット通販をよく利用しますが、実際は想像していたものと違うものが届き、ショックを受けてしまうことがよくあります。そしてそれが当たり前かのように考えていました。し...
グロウ株式会社
about 1 year ago
子ども達に良いものを届けたい!未経験から学び続け、品質管理担当になるまで
ECで急成長を遂げる子ども服 devirock その品質に徹底的にこだわり、より良い商品をお届けするために日夜奮闘しているのが品質管理部です。今回はその品質管理部の2人にインタビューを行ってみました!品質管理部:マネージャー 疋田 / メンバー 藤井品質管理部とは疋田:お客様が安心して着られる子ども服づくりを様々な検査や検品を通じて行っていくのが、品質管理部です。疋田:もともと僕は生産管理の経験が長く、品質管理の専門家ではなかったんです。グロウに入社するにあたって、たまたま生産管理と品質管理の両方のポジションに関わることになり、グロウの理念を実現していくのにより近いのは品質管理だと感じ...
グロウ株式会社
about 1 year ago
2021新卒は3名!計画課とスタイリング課、配送手配課に新たなメンバーが加わりました!
今年はコロナ禍でのマスク着用の入社式。グロウでは感染症対策にも配慮しながら、リモートワークと出社を併用しながら業務を行っていますが、入社式には久しぶりに社員全員が揃いました。インターンから正社員へ入社前から長期インターンとして活躍していた計画部の飯田さん、スタイリング課の岡本さん、遠方のためオンラインで研修をおこなっていた配送手配課の𠮷田さん。それぞれ入社前からチャレンジを続け、本日までに大きく成長を遂げました。計画部の飯田さんは計画部の業務効率化をはじめ、他の部署が使用するツール開発やシステム最適化まで幅広い取り組みにチャレンジし続けてくれました。岡本さんはモデル撮影のアシスタント業務...
グロウ株式会社
over 1 year ago
【グロウの社会貢献活動】~医療従事者のみなさまへ~大阪府看護協会へ子ども服をお届けしました
グロウの社会貢献活動子ども服の寄付などを通じて、社会貢献活動にも取り組んでいるグロウ今回新たに大阪府看護協会へdevirockの子ども服を寄付させていただきました。コロナ禍で日々大変な状況の中、医療現場の中心となって活躍をされているみなさまに、子ども服をお届し、笑顔になっていただきたい、そんな想いから社会貢献活動の一環として、今年1月には日本赤十字社への寄付、そして今回の大阪府看護協会への寄付へとつながりました。ご協力いただきました大阪府公民戦略連携デスクのみなさまにもお礼申し上げます。(大阪府看護協会HPより)「大阪府看護協会とは、保健師・助産師・看護師・准看護師が自主的に会員となり、...
グロウ株式会社
over 1 year ago
グロウは上昇思考集団!プレッシャーもポジティブに、新たなことに貪欲に取り組んでいきたい
商品部MD課 久保田 麻衣子ー簡単に自己紹介をお願いします。2015年にグロウに入社しました。はじめは商品企画部への配属、その後、店舗運営部でも経験を積み、現在はMD課に所属しています。-現在の業務内容は?MDとして、商品の企画構成比の戦略立て、値段設定、どう販売するか、追加生産を行うか否かまで、商品に関する一連の流れのすべてを担当しています。計画通りに進んでいるかを常に把握し、的確な判断を行うことが求められるポジションです。-これまでのキャリアレディースのECアパレルに7年半在籍していました。日々の動きを分析しながら、追加発注を行ったり、商品を売り切るために施策を行ったりという点は、現...
グロウ株式会社
over 1 year ago
愛情をもって商品を作り上げる 商品を受け取る人も、渡す人もみんながしあわせになる子ども服を
商品部デザイン課 ディレクター 下江 芽来ー簡単に自己紹介をお願いします。devirockのデザイナーとして入社し、現在はデザイン課ディレクターの役割を担っています。商品の企画はもちろん、商品を販売する際にどのような見せ方をするか、お客様にどのように着用していただきたいか、どうすれば買いたいと思ってもらえるかを考え、実行しています。-これまでのキャリア/グロウとの違い前職も子ども服のデザイナーとして4年間勤務をしていました。経験を活かして新たな挑戦をしたいと思い、転職活動を行う中でグロウに出会いました。前職との大きな違いは、他部署と連携して行う業務がとても多いこと。アパレルではよくある”...