ExaWizards Inc.
Follow
What we do
ビジネスモデル全体像
プロジェクト-プロダクト間の詳細
EXAWIZARDSは、AIを用いた社会課題解決を通じて、
幸せな社会を実現します。
■Care Tech
「科学的根拠に基づくケア」の確立を通じて、ケアを受ける方の自立と共生を支援するとともに、テクノロジーの活用によって、ケアをもっと身近な社会を目指します。
https://exawizards.com/business/caretech
■HR Tech
人事業界における技術的特異点”ジンジラリティ”を通じて、
生産年齢人口が半減する未来でも、子どもたちに今よりもっと豊かな社会を受け継いでいきます。
https://exawizards.com/business/hrtech
■Robot Tech
ロボット制御にAIを活用する事で、現場における作業員の技術継承とプログラミング工数削減を実現し、単純作業や危険な仕事からの解放と生産性の向上を目指します。
https://exawizards.com/business/robottech
■Med Tech
皆それぞれにとって価値のあるヘルスケアの実現を通じて、
自分らしく生きられる世界を目指します。
https://exawizards.com/business/medtech
■ Fin Tech
情報格差により取り残されてきた人達のための
金融サービスをつくります。
https://exawizards.com/business/fintech
■ Vision Tech
「たくさん(Million)」の未来を「見る」ことができる10cm四方の自社製キューブ型AIカメラです。AIアルゴリズムを組み合わせて実行できるハードウェアとカスタマイズできる高性能カメラで「こんなことができたら便利」を実現します。
https://milcube.com/
■AI イノベーション
様々な業界の産業・社会課題の発見・解決により
最先端イノベーションを創出し、プロダクトアウトを目指します。
https://exawizards.com/business/innovation
Why we do
取締役会長 春田 真 (元DeNA会長)
代表取締役社長 石山 洸 (元リクルート人工知能研究所初代所長)
2045年、日本の人口動態は「50歳以上の人口が6割、50歳未満の人口が4割」となり、労働力不足はますます深刻化することが予想されます。
それでも日本が成長を続けるためには、現時点ではアカデミアの世界に篭っているAIの先端技術を企業に実装させることにより、企業や社会全体の生産性をあげる必要があります。AIの力を活用することで、人はより人らしく、自由に生きていけると私たちは考えます。
How we do
社内風景
●ボードメンバー
元DeNA会長・元DeNAベイスターズの球団オーナーを務めた春田真を中心とし、リクルートでAI研究所を立ち上げた石山洸をはじめとするメンバーで構成されています。
https://exawizards.com/team/boardmember
●アドバイザー
人工知能の中でも各分野の第一人者の先生方がアドバイザーとして関わってくださっています。例えば、AI×HRであれば、オックスフォード大学のマイケルオズボーン先生や、AI×ロボットであれば早稲田大学の尾形哲也教授など。
現在も最新の知見はアカデミアの世界に数多く存在しているため、エクサでは新しいプロジェクトが始まるたびに各専門の先生方に相談に伺います。先生方と日々コンタクトを取りながら、最新の知見を実装できる環境が整っています。
https://exawizards.com/team/advisor
●エンジニア
20年前からAIを研究しつつ起業していたエンジニアもいれば、大学院を卒業してそのまま入社したエンジニアも、大手メーカーから転職してきたエンジニアもいます。未踏認定クリエイター、Googleに自分の会社をバイアウトしたエンジニアなど、技術力の高いエンジニアが所属しています。
https://exawizards.com/team/member
●ビジネスディベロップメント
外資系戦略コンサル出身者を中心に構成されています。海外でのビジネス経験豊富なメンバーが揃ってます。
https://exawizards.com/team/member