本当に意味はあるのか、インターンシップ | エンドライン株式会社
こんにちは。エンドライ株式会社の代表取締役山本です。今回は当社の長期インターンシップの記事です。会社の方で一切の手直しをしていない文章なので、読みにくい部分もあるかと思いますが、嘘をつかずリアリ...
https://www.wantedly.com/companies/endline/post_articles/931957
こんにちは。エンドライ株式会社の代表取締役山本です。今回も当社の長期インターンシップの記事です。会社の方で一切の手直しをしていない文章なので、読みにくい部分もあるかと思いますが、嘘をつかずリアリティのみを伝えたいのでそのまま投稿しますね。
第一弾と第二弾はこちら
なぜ私は部活をしながら長期インターンシップを始めたのか。それは、将来への漠然とした不安がきっかけでした。九州でトップの部活に所属しているものの、プロとしての道は現実的ではないと感じていました。大学3年生になると就職活動を意識するようになり、自分はこの大学生活で何を得たのか考える日々が続きましたが、未来の自分の姿がまったく想像できませんでした。そこから「長期インターンシップ」に目を向け、私の企業選びが始まりました。
私は九州で最も強豪とされる部活動に所属しており、多くのプロを輩出している環境にいました。しかし、プロになるという自信はなく、大学生活を振り返ると部活以外に全力で取り組んだことがなかったことに気づきました。将来に対する不安が募り、どうやって社会で働いていくべきか全く見えていませんでした。
そんな時、長期インターンシップの存在を知り、企業選びを始めました。3社から参加可能との返信をもらいましたが、その中でもエンドライン株式会社を選んだ理由は、社長との面談で感じた社長の魅力的な人柄でした。実際に働き始めると、社長だけでなく、社員の皆さんも親しみやすく、和気あいあいとした雰囲気で仕事が進み、私にとって楽しい場所になりました。
エンドラインでのインターンシップを通じて、私が得たものは数多くあります。例えば、チームワークの重要性を肌で感じることができました。部活でもチームとしての連携は重要ですが、企業の現場ではさらに異なる形で協力する力が求められました。
また、営業やマーケティングの基本的なスキルも身に着けました。マーケティングに関しては勤務時間にも関わらず社長がおしえてくれます。電話での新規顧客とのコミュニケーションを通じて、自分の強みや改善点を具体的に理解できるようになりました。これらの経験は、単なる知識ではなく、実践を通じて自分の力に変わった瞬間でした。
部活とインターンシップを両立することで、私は時間の管理スキルが身に付きました。部活では与えられた練習メニューだけをするがエンドラインでは仕事は与えられるがどのくらいするかなどは決められていないことが多い。このような環境では効率よく仕事をすることが大切です。実際にエンドラインには具体的なノルマはないが、インターン生を見ていると前回の時より早くしたいなどの成長意欲がある人ばかりでした。私も部活と同様に仲間であってもその人より早くしたい、よくしたいなど競争できる環境もあり、とても成長できていると感じています。
このように、インターンシップと部活動の両立は私にとって大きな挑戦でしたが、それ以上に自己成長の機会を与えてくれました。部活は平日だと2時間、土日などは1日グラウンドにいるときもあります。正直きついと感じることあります。ですが、人生1度きり。その1度の人生を何事も全力でやり抜きこれからもっと成長できるよう、毎日頑張ります!