注目のストーリー
All posts
久々の歓迎会
ここ最近中途で入社してくれる方が数名いたので、歓迎会を行いました!ひたすらにお肉を食べる会です🍖のんで食べて喋って・・楽しい会になったんじゃないかなと思います私が入社した年はコロナ初期だったのでこの3年は歓迎会をやっても社内で行うことが常でした最近は社内でひっそりではなくお店で歓迎会をやれるようになってコロナ禍もあけたんだな~と実感します☻お店でおいしいご飯と共にのんで楽しめるのもいいですね出張マジシャンの方がいらっしゃっておもしろいマジックを見せてくれました。テレビでよく見るマジックですごかったです!記念にトランプを貰いました笑近くで見てもタネはわからないものですね・・新しい仲間も増え...
保養所に泊まってきました(館山編)
館山に行ってきました!まず部屋がとても良い!!新しいという事もありとてもきれいです天井が高くて窓も大きくて海がどーんと見えますあいにくの天気だったのですが晴れていたら、朝日か夕日もきれいに見れたんだろうなと思いますご飯もすごい量で食べきれなかった・・(写真は一部です)もう一度泊まりたいと思えるホテルでした館山で観光はほぼしていないですが道の駅によったり木更津のアウトレットで買い物したり癒しの旅行 満喫でした☻次は天気の良い日に、、そしてエステの予約を頑張りたい・・!(←取れなかった人😢)
保養所に泊まってきました(箱根編)
今回は箱根です!旅館に到着する前に駅前のジェラート屋さんで休憩🍨コーンかカップか写真のようなパイ?が選べます(パイ生地を重ねたイタリアのお菓子だそうです)ナッツのジェラート美味しかった~~~🍨そして宿に到着部屋が広い!和洋室と、部屋が二つあることもありめちゃくちゃ広かったです温泉に入って、美味しいご飯を食べて破格の値段で泊まれます最高です~旅行的な事で言うと久しぶりに大涌谷に上りました梅雨だったにも関わらずめちゃくちゃ快晴の青空でしたあとロープウェイはやっぱり楽しいですね黒たまごもやっぱりおいしい寿命が延びるように願いながらおいしくいただきました笑自然薯が食べられるお店でお昼ご飯も食べて...
「向いている仕事」とは・・・
就職・転職活動をしていると、考える質問ではないでしょうか。「向いている仕事」とは、その人の能力、興味、性格、価値観などが、特定の仕事の要求や条件と合致していることを指します。具体的にその要素を考えてみましょう。以下に、仕事が向いていると言える要素をいくつか挙げてみます。1、能力とスキル向いている仕事とは、その人の能力やスキルがその仕事に適していることを意味します。例えば、数学的な能力が高い人は、エンジニアリングや統計の分野での仕事に向いている可能性があります。2、興味と情熱向いている仕事とは、その人がその仕事に興味を持ち、情熱を持って取り組めることを指します。自分が関心を持っている分野や...
イベント割(ワクワク割)でお得ディズニー!
久しぶりのディズニー記録。📝ワクワク割を使って、約1年ぶりに舞浜に行ってきました!!(去年の記事はこちらです☟)友人と行くときは予定をがちがちに決めていくタイプですが今回はほぼなにも決めずに行ってみました(ソアリンに乗りたいという気持ちだけ持って)(昼食は予約済み)ワクワク割もあったせいか、閑散期と言われている1月ですが激混みでした。ちなみに2割引きで大体1,500円くらいの割引。とてもお得に行けました、ありがたい、、(もちろんワクチン3回接種済)まったりの日だったのでお散歩とご飯がメイン!パークについてすぐ帽子を買って気分を高めてお土産をチェックしながらお散歩寒かったのでクラムチャウダ...
こんな仕事してます!
今日は私の仕事、DDSの事務の仕事を紹介します!*今月の仕事を例に挙げて 紹介したいと思います年末は一年で一番忙しい時期です。ざっくり私が12月にやる事は・・・年賀状作成・お歳暮送付・納会と大掃除の準備・年末年始のお知らせ(クライアント・HP)・年末調整・健康診断の予約・毎月の業務こまごまとした仕事ではありますが早めにちょっとずつでも進めないていかないと年末に忙しさに追われる羽目になります。笑年内はすっきり終わりたいので、着々と進められるようにスケジューリングして仕事にあたるよう、意識をしています・・!年末年始のお休みの期間が各クライアントによって変わってくるので、その辺りを調整しながら...
最新のPR
営業部の小林です。今回は「PR」について自分が学んだことを共有できればと思います。まずPRと広告の違いは皆さんわかりますでしょうか。私も最初は明確な違いがわからなかったのですが大きな違いがありました。PR=社内外の関係性構築や信頼を得るために行われる活動広告=費用を支払い訴求したい内容を発信すること同じように見えますがPRは企業が提供した情報に対して外部のメディアが興味を持ち取り上げるかどうかになりますので、広告とは大きく異なる点になります。PRにも手法があります。まずは従来の王道であるPR内容を見てみましょう【従来のPR】商品のスペックにフォーカス製品のバージョンアップ、サービスの向上...
貿易赤字が2兆円超!(そもそも「貿易赤字」って何・・・?^^;)
15日に財務省が発表した11月の貿易統計、2兆274億円(約150億ドル)の赤字となりました。年間で20兆円(約1500億ドル)ペース・・。・・・。ということで、恥を承知で、この「貿易の赤字」について、いろいろと調べてみたいと思います!まず、貿易収支の計算方法は、輸出額 ー 輸入額 = 「貿易黒字」or「貿易赤字」ということで、今回(R4年11月分)発表された貿易統計によると、輸出額(8兆8,375億円)ー 輸入額(10兆8,649億円)= ー2兆274億円(貿易赤字)※約150億ドルとなりました。「売った額(輸出)」より「買った額(輸入)」が多いということですね。要因としては、・資源価...
皆既月食 次回はいつみられるの?日食は?
11/8 皆既月食がありました。当日東京は晴れていたのではっきり見えましたね!🌒そもそも皆既月食とは・・?太陽-地球-月が一直線になる瞬間月が地球の影に隠れる状態のことです。月にあたるはずの太陽の光が地球に遮られて光らないイメージですね。因みに、満月の頃にしか起きません。今回がそれだけじゃなく、天王星も重なりました!太陽-地球-月-天王星が一直線になったのです。(これを惑星食といいます📝)天体はすごく好きなのですが、見ていると宇宙って想像できないくらい広くて人間一人なんかちっぽけだなあと思います。考えれば考えるほど、宇宙の不思議を感じますね。。たまに宇宙がいかに広いかという動画を真夜中に...