注目のストーリー
社内の様子
Monthly Developer’s News〈3月編〉
こんにちは。毎月月初はCTO 伊藤より先月のコネヒト開発部を振り返ります!先月のコネヒト開発部のTOPICS・「KGDC Tech Conference #0」の開催・PHPerKaigi 2021にスポンサーをしました・ママリ口コミ大賞の取り組み「KGDC Tech Conference #0」の開催KDDIグループ企業各社のDeveloperが集い、「エンジニアが楽しめる」イベントを提供するコミュニティ KGDC = KDDI Group Developer Community。今回は 「#0 通信インフラだけじゃないKDDIグループの多彩な技術」 と称し、各社エンジニア組織の内情を...
Monthly Developer’s News〈2月編〉
こんにちは。毎月月初はCTO 伊藤より先月のコネヒト開発部を振り返ります!先月のコネヒト開発部のTOPICSコネヒトマルシェオンラインを開催しましたよみものタブをリニューアル!コネヒトマルシェオンラインを開催しました2月25日に「コネヒトマルシェオンライン『機械学習・データ分析』」を開催いたしました。何度かオンラインでコネヒトマルシェを開催していますが、今回初めてRemoを活用して懇親会も行いました。登壇者の一方的な発信だけではなく、懇親会を行うことで双方向でコミュニケーションをとることができました。コネヒトからは2名がLTをしました。発表資料は下記からご覧ください。よみものタブをリニュ...
Monthly Developer's News〈1月編〉
こんにちは。毎月月初はCTO 伊藤より先月のコネヒト開発部を振り返ります!先月のコネヒト開発部のTOPICS・ユーザーインタビューを通してサービス改善へ・機械学習を活用した質問レコメンドのABテストを実施ユーザーインタビューを通してサービス改善へコネヒトでは以前から毎週1名ほどオフィスにご来社いただき、職種に限らず社員1名と1対1のユーザーインタビューを実施し、ユーザー理解やサービス改善を進めておりました。昨今のコロナ禍の状況もあり、現在はオンラインインタビューという形で引き続き定期的に行っています。オフラインとは異なるオンラインならではの特性を活かし、東京在住のママリユーザーに限らず、...
Monthly Developer's News〈12月編〉
あけましておめでとうございます。今年も、毎月月初はCTO 伊藤より先月のコネヒト開発部を振り返ります!先月のコネヒト開発部のTOPICS・PHPカンファレンス2020にスポンサーをしました・コネヒト主催でpotatochipsのオンラインイベントを実施しました・今年もアドベントカレンダーを無事完走!PHPカンファレンス2020にスポンサーをしました12月12日に初のオンライン開催となったPHPカンファレンス2020にスポンサーをしました。当日は、CTO伊藤および山田が採択され登壇いたしました!発表資料およびスポンサーセッションの資料はこちらよりご覧ください。コネヒト主催でpotatoti...
Monthly Developer's News〈9月編〉
こんにちは。毎月月初はCTO 伊藤より先月のコネヒト開発部を振り返ります!先月のコネヒト開発部のTOPICS・CTO伊藤がエンジニア評価をテーマにしたイベントに登壇しました!・iOSDC Japan 2020に協賛しましたCTO伊藤がエンジニア評価をテーマにしたイベントに登壇しました!9月11日に、株式会社メルペイ・グリー株式会社・コネヒト株式会社にて「EM Talk #3 〜エンジニアの評価編〜」を合同開催!モデレーター 兼 パネラーであるメルペイ 執行役員 VP of Engineering 木村氏、パネラーにグリー 取締役 CTO 藤本氏、コネヒト 執行役員 CTO 伊藤の3名でざ...
Monthly Developer's News〈8月編〉
こんにちは。毎月月初はCTO 伊藤より先月のコネヒト開発部を振り返ります!先月のコネヒト開発部のTOPICS・リリースレゴはじめました・社内モデリングコンペを実施し、優勝者のモデルでABテストを実施リリースレゴはじめましたママリの開発チームでは、リリースするごとにレゴを組み立てる「リリースレゴ」という取り組みを行っています。プロダクト開発に日々向き合っていると、自分たちの仕事が「積み重ね」の観点で少し見えづらいところがあります。そこでリリースするたびにレゴを少しずつ組み立て、ママリを改善した成果を可視化する取り組みとしてはじめました。6月からはじめ、すでにひとつレゴが完成しました!現在は...
Monthly Developer's News〈7月編〉
こんにちは。毎月月初はCTO 伊藤より先月のコネヒト開発部を振り返ります!先月のコネヒト開発部のTOPICS・コネヒトにおけるリードエンジニアの定義をアップデート・季節を感じるデザインへの取り組みコネヒトにおけるリードエンジニアの定義をアップデート7月にフロントエンドエンジニアである安達が「ママリ」のリードエンジニアに就任いたしました!コネヒトでは、もともとリードエンジニアという役割はありましたが、今回改めてリードエンジニアの定義とそれに紐づく職務のアップデートを行いました。アップデート後のコネヒトのリードエンジニアの定義はこちら。・プロダクトの成長を最前線でリードするエンジニア・プロダ...
Monthly Developer's News〈6月編〉
こんにちは。毎月月初はCTO 伊藤より先月のコネヒト開発部を振り返ります!先月のコネヒト開発部のTOPICS・オンラインイベント「コネヒトマルシェ」の開催・コネヒトデザインマガジンの開始オンラインイベント「コネヒトマルシェ」の開催6月4日、BASE社と合同でコネヒトマルシェオンライン「事業を支えるWeb開発」を開催いたしました。今までのコネヒトマルシェの中で一番多くの方にご参加いただき、CTO 伊藤、高野、永井の3名が発表しました。当日のイベントの様子は資料付きで、下記にまとめておりますのでご一読くださいませ。コネヒトデザインマガジンの開始デザイナーたちの取り組みや考え方などを発信してい...
Monthly Developer's News〈4月編〉
こんにちは。毎月月初はCTO 伊藤より先月のコネヒト開発部を振り返ります!先月のコネヒト開発部のTOPICS・テクノロジー推進グループを新設・ママリ内にて家族向け動画コンテンツの配信開始・AppleIDでのログイン対応 テクノロジー推進グループを新設4月より新しい期がはじまりましたので、開発部も新体制としてスタート!今期より技術の力を使い、サービスを伸ばすことを目的としたテクノロジー推進グループを新設。前期までのインフラ・機械学習チームに新たにサーバーサイド、アプリ開発のメンバーをアサインし強化しました。前期でもすでに機械学習を使ったユーザー体験の向上に取り組んでいましたが、ひとつのチー...
Monthly Developer's News〈3月編〉
こんにちは。毎月月初はCTO 伊藤より先月のコネヒト開発部を振り返ります!先月のコネヒト開発部のTOPICS・「スポンサードコンシェルジュ」のサービス提供開始・機械学習を採用した記事レコメンドエンジンを本番導入「スポンサードコンシェルジュ」のサービス提供開始3月にアプリ「ママリ」内に、期間限定で保険、住宅や医療など専門性の高いカテゴリーを新設し、そのカテゴリー内でママリユーザーが悩みを専門家に気軽に相談ができる場の提供を開始しました!2020年6月16日まで、第一弾提携パートナー auフィナンシャルパートナー株式会社および株式会社FPパートナーとの取り組みを行っており、お金にまつわる悩み...
Monthly Developer's News〈2月編〉
こんにちは。毎月月初はCTO 伊藤より先月のコネヒト開発部を振り返ります!先月のコネヒト開発部のTOPICS・カテゴリ自動類推機能をリリース・「PHPerKaigi 2020」「potatotips」にて積極的にアウトプットカテゴリ自動類推機能をリリース2月にアプリ「ママリ」にて、ユーザーの投稿文からその投稿が適しているであろうカテゴリーを予測し自動的にサジェストしてあげる、というカテゴリ自動類推機能をリリースしました!この機能は、ユーザー体験の向上を目的に、機械学習の技術を用いて実装しています。いままで、機械学習の技術は2016年頃より荒らし目的などの不適切な投稿を検知しコミュニティを...
気軽さが続けるコツ、フロントエンドランチの取り組み
コネヒト開発部では、毎週フロントエンドランチという取り組みを実施しています。目的やどんなことをしているのかをフロントエンドランチを企画した安達にインタビューしました。フロントエンドランチとは2019年5月30日から始まり、毎週1回の頻度で開催。フロントエンドを担当しているメンバーだけではなく、開発部全員が対象となり毎週参加できるメンバーが有志で参加し、ランチをしながら情報共有を行っています。気軽に参加できて、インプット量を底上げしたいどうして、フロントエンドランチを企画したんですか?他社で、お昼の時間に集まってフロントエンド系の情報サイトを見ながら意見や感想を言い合う会をしているという話...
Monthly Developer's News〈1月編〉
こんにちは。毎月月初はCTO 伊藤より先月のコネヒト開発部を振り返ります!先月のコネヒト開発部のTOPICS・忘年会も技術の力で大盛り上がり・属人化させない取り組みを推進中・年始イベントとして有志メンバーで初詣へ忘年会も技術の力で大盛り上がり12月の話になりますが、コネヒトの開発部は忘年会のコンテンツも技術の力を使って盛り上げています。忘年会の歓談タイムに「パシャりんピック」という社員同士でツーショット写真を撮り、その写真に割り当てられたスコアを最終的に算出、一番スコアの高い人の勝ちというコンテンツをして盛り上がりました!社員同士が撮影した写真をアップロードしたり、アップロードされた写真...
コネヒト社員の2020年のお願い事は?
新年明けましておめでとうございます🎍コネヒトは今週より2020年がスタート!今日は年始最初の全社MTGがあり、新年らしいコンテンツを社員みんなで実施しました🌸絵馬に「今年達成したいこと」を書いて願掛けしたよ!絵馬はデザイナー鍋ちゃんのオリジナルデザイン!かわいい〜まずは部署横断のチームになって、絵馬を記入。みんな真剣に書いています!記入したら絵馬の内容をチーム内でシェア!何を書いたのか気になります。最後は各自ミッションウォールに奉納!こんな感じになりました!ミッションウォールのねずみさんも、デザイナー鍋ちゃんが作ってくれました!一部ご紹介個性あふれる絵馬になりました!2020年も引き続き...
コネヒトにもサンタさんが来たよ!
メリークリスマス!今年は生憎平日のクリスマスでお仕事されている方がほとんどだと思いますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?コネヒトもカレンダー通り通常営業ですが、今日は朝からウキウキするクリスマスサプライズがありました🎅🎄🎁✨サンタさんが来た!コネヒトはコアタイム開始が朝の11時なのですが、今日は11時のチャイムと共にサンタさんとトナカイに扮した2人が登場!▲(左:代表取締役 北吉、右:取締役 田村)クリスマスプレゼント(お菓子)を社員全員にサプライズでプレゼントしてくれました!お菓子をもらって嬉しそうです!みんなもれなくプレゼントしていただきました!年内営業日もあと2日!嬉しいサプラ...