注目のストーリー
転職
理念に共感!エンジニアとして入社したCO-NECTの面白さ
野浦 翔太約1年間:SES(エンジニア派遣会社)約3年半:ECカート開発会社の開発部門2021年4月:CO-NECTでは開発チームに所属自己紹介をお願いします大学時代は経済学部に通っていました。そのためエンジニアとは無縁でした。アルバイトは水族館で館内の案内スタッフをしていました。「これからイルカショー始まります!」などのアナウンスをしたり、お客さまのお目当ての動物の展示場所を説明したりしていました。生き物が特別好きというよりは「水族館の空間が楽しい雰囲気」だったため続けていました。また趣味としては、映画が好きです。現在はおうち時間も増加したということで、U-NEXTでよく映画を観ていま...
Web広告代理店からITベンダーへ。その決断の理由は?
中島碧2016年~18年:Web広告代理店にて勤務18年~20年:Web広告代理店にて勤務20年~:CO-NECTではマーケティングチームに所属自己紹介をお願いしますーー大学生時代大学ではスポーツ科学部に所属しており、スポーツによるケガなどスポーツに関する内容を幅広く学んでいました。自分自身も高校までソフトボールをしていたのですが、体のケアは各選手に任せられていて、ケガでボロボロになることが多々ありました。そこで、スポーツをする全ての人に正しい身体のケアの普及させられるトレーナーになりたいと考えるようになり、実家の近くにあったスポーツ系の大学に進学しました。ただ、2年生のときにトレーナー...
人に寄り添う仕事がしたくて-大手内定の彼女がスタートアップを選んだ理由とは。
曽我 知未-2007年~10年:通信会社代理店にて勤務-10年~16年:大手通信会社にて営業を担当-17年~20年:大手飲料メーカーにて営業職・債権管理・アップセルチームやリテンションチーム管理など、多岐に渡る業務を担当-21年~:CO-NECTにてカスタマーサクセス職を担う自己紹介をお願いします九州出身で、学生時代はソフトテニスをしていました。キッカケとしては、元々家族がやっていてもっと家族との会話を増やしたいという想いからでした。始めたのは中学からだったのですが必死に練習したことで成績を収め、高校では県内で当時一番強いインターハイ常連校に推薦で進学しました。高校の時から数年役者をして...
財閥系不動産からスタートアップへ。まずは上場、ゆくゆくは社会のスタンダードになるサービスへ。
飯田一成(Iida Issei)東京都出身。学生時代はサッカーに打ち込んでいた。大学卒業後、財閥系不動産に入社。4年後にCO-NECTに中途入社。CO-NECTでは、DXコンサルタントと新卒採用を担当。Q CO-NECTに入社しようと思ったきっかけは何でしたか?元々伸びしろの大きいSaasベンダーで働こうと思っていて、いくつかの会社の話を聞いてました。代表の田口が手書きで、内定通知書の一番下に「一緒に働けると嬉しいです。」と書いてあるのを見て、面接の中での熱い思いと手書きで書いてくれたエモさからこの人と働きたい!と思い入社を決意しました。また、面接の中で受発注システムはブルーオーシャンな...