注目のストーリー
All posts
2024年忘年会の開催!!🙌🎉ハズレ無しの豪華景品をかけたチームバトルが今年も勃発🔥
こんにちは!フィデックス株式会社です!フィデックスでは半年ごとに慰労会を実施しており、6月頃に「上半期慰労会」、12月末に「下半期慰労会」があります!「下半期慰労会」は、いわゆる「忘年会」です✨今回は、2024年の下半期慰労会(忘年会) の様子をお伝えいたします😊去年と異なるのは、景品の種類とゲームの内容、皆さんのゲームへの熱意になります!気になる方は去年の記事もご確認ください!◆当日のタイムテーブルはこんな感じです!◆ーーーーーーーーーーーーーーー① 19:15~ (15分) 【入場】② 19:40~ (5分) 【グループ会社の代表挨拶(香港・台湾・セブ・インドネシア合同)・乾杯!】③...
【部員も絶賛募集中🌈】フィデックスの「部活動」をご紹介します!
こんにちは!フィデックス採用担当です☆フィデックスでは、今年 部活動が創設されました💡開催場所に来れるグループ関係者全員が参加可能なため、部署や役職だけでなく会社の垣根を超えて、メンバー同士の交流を深められるような機会になっているようです!さて、どんな部活があるのでしょうか??今回は、フィデックスの「部活動」をご紹介します✨\ 部活動 紹介 /《バスケットボール部》体を動かしたい人、集まって楽しいことがしたい社員が集まっています🏀思いっきり体を動かせるので、運動不足の社員にも人気です(笑)月によって異なりますが、基本的には 月1回 新宿のアルタの屋上で行っています!バスケ経験のある人、な...
【社員インタビュー】ゲームの開発から、あえて成長業界に挑戦した理由とは!?
今回は、フィデックス株式会社のエンジニアである"D.Sさん" に「会社の魅力」や「仕事のやりがい」について、話していただきました!ぜひ、最後まで読んでいただきフィデックスを知ってもらえると嬉しいです!★D.Sさん プロフィール★《前職》 ゲーム開発《現職》 エンジニアチームマネージャゲーム開発のプログラマー、ディレクター、プロデューサーとして17年間ゲーム開発を行い、その後、 ITプロジェクトマネージャを経て、現在はエンジニアチームマネージャを担当している。大切にしている言葉は、誠実・素直・ユーモア。これらを信条にマネジメント業務に従事している。暇さえあれば、Netflixとマンガで社会...
【社員インタビュー】エンジニア歴8年。SESから100%受託開発の会社に転職して感じることとは?!
今回は、フィデックス株式会社のエンジニアである"T.Mさん"にお話しを伺いました。T.Mさんは、エンジニア歴8年。中途採用で入社し、現在はシステムの開発を中心に行っています。中途入社だからこそ感じる「会社の魅力」や「仕事のやりがい」について、話していただきました。ぜひ、最後までご覧ください!--まずはフィデックスに転職した理由を教えてください。T.Mさん:私は、前職の会社の成長ビジョンや将来性に疑問を持ち、転職活動を始めました。前職ではSESとして様々な開発に携わる事ができ、ITコンサルタントのような仕事も経験させていただきました。憧れていた仕事でしたが、資料作成や雑務などが多くやりがい...
【研修・サポート】未経験からエンジニアを目指せる会社。6か月間の研修制度とは!?
こんにちは!フィデックス採用担当です☆未経験からエンジニアになりたい方、経験は浅いけどエンジニア職で転職したい方…「入社してから業務についていけるのか」と、不安な方も多いのではないでしょうか。安心してください!フィデックスは6か月間の研修期間を設けており、未経験からでも安心してスタートできる環境をご用意しています✨さて、どんな研修内容なのか・・・?今回は弊社の強みである、「研修制度」について深堀りしていきたいと思います!未経験からITエンジニアになるには?1.基本的なITエンジニアスキルの学習2.実践による経験3.継続的なスキルアップという3ステップが必須だと考えています。大事なのは S...
【社員インタビュー】未経験からエンジニアへ。中途入社した社員に突撃インタビュー!フィデックスはどんな会社?
今回は 未経験から中途入社し、現在フィデックス株式会社のエンジニアとして活躍中の"K.Bさん"にお話しを伺いました。K.Bさんはインタビュー当時エンジニア歴 約1年 (未経験入社)、主にシステムの開発や運用保守を行っています。未経験からエンジニアに挑戦したK.Bさんだからこそ感じる、「会社の魅力」や「仕事のやりがい」について、話していただきました。ぜひ、最後までご覧ください。ー 前職ではどんな仕事をされていたんでしょうか?K.Bさん:元々は、証券会社で営業をしていました!ー 異業種からの挑戦ですね!ー エンジニアになりたいと思ったきっかけは何だったんでしょうか?K.Bさん:業務で活用して...
対面でのコミュニケーションだからこそ生産性高く仕事ができる。フィデックスが出社勤務にこだわる理由とは?
こんにちは!フィデックス株式会社です。今回は採用において候補者の方からご質問いただくことが多い「フィデックスが出社勤務にこだわる理由」についてお話したいと思います。在宅勤務・リモートワークが普及する世の中で、なぜあえて原則出社としているのかを知っていただき、弊社に興味をお持ちいただければ幸いです。なぜ、あえて出社勤務にこだわっているのかコロナ禍をきっかけに世の中の働き方は大きく変化しました。オフィスにわざわざ出社しなくても、自宅やコワーキングスペースでも仕事ができるようになりましたし、中にはオフィスを持たずフルリモートの働き方を採用している会社もあります。たしかに、在宅勤務であれば、満員...
オフィスの大掃除🧹✨気持ちよく働ける環境を社員全員で作っています!
こんにちは!フィデックス株式会社です☆フィデックスでは、年末 オフィスを大掃除しました🧹🧼今年も1年間お疲れ様の気持ちを込めて、皆で取り組む行事です!各自のデスク掃除[20分] / 各担当場所の掃除[40分]と、1時間しっかりと時間を設けることで、それぞれが働きやすい職場環境について考えるきっかけにもなりました。当日の清掃スケジュールはこんな感じでした😊◆◇各自のデスク清掃◇◆ー 各自のモニター掃除ー 机 / 椅子拭きー 整理整頓◆◇各担当場所の清掃◇◆ー 各部署ごとに分かれて、下記場所の掃除執務室、3つの会議室、リフレッシュルーム、エントランス、給湯室※担当場所の掃除が完了し次第、リフ...
2023年忘年会を開催✨豪華景品をかけたゲーム戦で熱いバトル勃発🔥🎮
こんにちは!フィデックス株式会社です☆フィデックスでは半年ごとに慰労会を実施しており、6月頃に「上半期慰労会」、12月末に「下半期慰労会」があります!「下半期慰労会」は、いわゆる「忘年会」です✨今回は、2023年の下半期慰労会(忘年会) の様子をお伝えいたします😊◆当日のタイムテーブルはこんな感じです!◆ーーーーーーーーーーーーーーー① 19:15~ (15分) 【入場】② 19:40~ (5分) 【グループ会社の代表挨拶(香港・台湾・セブ合同)・乾杯!】③ 19:45~ (15分) 【歓談】④ 20:00~ (25分) 【共有点ゲーム開始...
【社員インタビュー】ベテランエンジニアがフィデックスに転職を決めた理由とは!?
今回は、フィデックス株式会社のエンジニアである"Y.Tさん" に「会社の魅力」や「仕事のやりがい」について、話していただきました!Y.Tさんは、エンジニア歴10年。中途採用で入社し、現在はマネージャーとしてチームを引っ張ってくれています。是非、最後まで読んでいただきフィデックスを知ってもらえると嬉しいです!--まずは、フィデックスに転職した理由を教えてください。Y.Tさん:前職もエンジニアをしていましたが、収入が見合っていないと感じ、転職活動をしていました。できれば社員数の少ない会社に行き、多くの作業を任されて、知識やスキルアップなどのリターンを得たいと思っていたところ、フィデックスが条...
【福利厚生紹介】社員が心豊かに働ける職場を目指して。福利厚生を大切にしている理由とは?
就職や転職活動において「福利厚生」を全く見ない人は、いないのではないでしょうか。福利厚生とは、給与とは別に従業員の生活や健康をサポートする役目を持つと、一般的に言われています。当社の福利厚生は、他社と比べてみても、かなり充実していると自負しています。どうしてこんなに福利厚生を充実させているのか?今回の記事では、そのこだわりについてお話させていただきます!ぜひ最後までご覧ください。まずは、充実の福利厚生を紹介します!当社では、下記のような福利厚生を設けています。■福利厚生・ランチ会・誕生日会・歓迎会・コミュニケーションを目的としたチームの会食・半年に1度の慰労会・お菓子飲み物自由(お茶・エ...
CTOインタビュー|FiDXを通じて描く「夢」
今回は、フィデックス株式会社、エンジニア集団の最高技術責任者であるCTOに話を伺いました。エンジニアからはもちろんのこと、部署問わず周りからとても頼りにされている、弊社にとって要となる存在です!ー今までのキャリアを教えてください!2008年04月~ SIerで主にJavaを利用したシステム開発2017年10月~ マーケティング企業 (リードエンジニア)にてBtoC向けのシステム開発2019年03月~ 受託企業 (CTO)としてLaravel (PHP)をベースにシステム開発2021年01月~ FiDX (取締役CTO)に参画ーFiDXを選んだ理由は何ですか?/ FiDXに転職した理由を教...
「何故こんな事も出来ないんだ!」現役エンジニアである代表が語る、過去の苦労から社員への想い。
今回の記事では、フィデックス株式会社・代表の長谷川に話を伺いました。自身がエンジニア出身であるからこそ感じる、「エンジニア」という世界での苦労から魅力、会社や社員に対する想いまで大いに語って頂きました。ぜひ最後までお読みください!ーエンジニア業界に入ったきっかけを教えてください。学生時代から、自分が一生続けられる仕事は何か?というのをよく考えていました。元々手に職が欲しいとは思っていて、ちょうどその当時ITバブルがあり、今後はコンピューターの時代だ!と感じ、エンジニアになる事を目指しました。それから今でも現役エンジニアとして携わり、かれこれ20年以上となります。小さい頃からものづくりが好...
ベンチャー企業で働く魅力!どんな人が向いている?
皆さんは「ベンチャー企業」に対して、どのようなイメージをお持ちでしょうか?「若手が多そう」「将来が不安」「おもしろそう!」などなど、、、人によって様々な印象をお持ちかと思います。今までベンチャー企業に勤めた事がない方にとっては、多くの不安や疑問があるのではないかと思います。この記事では、ベンチャー企業への転職を考えている方が、安心して転職できるように実際の体験を交え、ベンチャー企業で働く魅力について解説していきます!ベンチャー企業とは?実はベンチャー企業には「資本金〇〇円以下、創業△年以内」などの明確な基準や定義がないそうです。一般的に、革新的なアイデアや技術をもとにして、新しいサービス...